九州百名山白髪岳へ 
標高1416.7m
男女9名
朝5時集合
熊本県あさぎり町に向けて出発

8時前に登山口到着

8時過ぎ
白髪岳審登山口より右の林道に逸れて出発

登山口を見つけることができず
杉の切り出しの急斜面を急登する事30分
やっと正規の登山道の稜線へ
藪漕ぎ状態へとへとに

やっと頂上













国見山まで移動昼食
見晴らしのない
何もないところ

白髪岳に引き返し

新登山道を下山
途中バイケイソウの群生
開花の時期は白い花の草原になるのでは
みたかったー




サルノコシカケが大きい

ミヤマキシミが満開に




8時過ぎに出発
下山到着は4時前
下山時歩いた歩数は2万6000歩
前回、藺牟田池外輪山登山は1万9000歩
歩きの歩数は今まで最高‼
きつかった~
けれど、帰りの車中は次回の久住登山を楽しみに
温泉に入って、山菜採りを楽しんで
満足の山旅
リーダー同行者に感謝
お付き合いありがとうございました

標高1416.7m
男女9名
朝5時集合
熊本県あさぎり町に向けて出発


8時前に登山口到着

8時過ぎ
白髪岳審登山口より右の林道に逸れて出発


登山口を見つけることができず
杉の切り出しの急斜面を急登する事30分
やっと正規の登山道の稜線へ
藪漕ぎ状態へとへとに


やっと頂上













国見山まで移動昼食

見晴らしのない
何もないところ

白髪岳に引き返し

新登山道を下山
途中バイケイソウの群生
開花の時期は白い花の草原になるのでは
みたかったー





サルノコシカケが大きい


ミヤマキシミが満開に





8時過ぎに出発
下山到着は4時前
下山時歩いた歩数は2万6000歩
前回、藺牟田池外輪山登山は1万9000歩
歩きの歩数は今まで最高‼
きつかった~

けれど、帰りの車中は次回の久住登山を楽しみに
温泉に入って、山菜採りを楽しんで
満足の山旅
リーダー同行者に感謝

お付き合いありがとうございました
