goo blog サービス終了のお知らせ 

花暦 けやきの下で

季節の花々と愛するわんこに囲まれた暮らしをささやかに発信してみたいと…

記紀編纂300年神話めぐり 鵜戸神宮を訪ねて

2013-10-05 20:44:13 | 旅行
神話巡りバスツアーで久しぶりの鵜戸神宮へ

あいにくの雨模様

青島神社は大雨でパワースポットには行けず

でも、後のコースは雨間に恵まれて

青空の鵜戸神宮でなかったのが残念だけど

宮崎の最も自慢のおすすめスポットです

神社は普通高いところにあるのですが

鵜戸神宮は海岸を下るところにある神社で、

日本でも2つしかない神社の一つとか

最初の正門


一つ目の正門から


神社への参道






本殿



本殿の裏にあるお乳岩


運玉を投げる亀石
男は左手で女は右手で投げて入ったら願い事が・・・


神社から太平洋を望む


参道より


参道の敷石はすり減って


お天気に恵まれれば、真っ青な太平洋に生えて

もっと見事な景観であったはず・・・

 参拝時にお天気に恵まれますように

お乳岩がなぜあるのか神話の旅をぜひどうぞ