goo blog サービス終了のお知らせ 

ロルフィング®︎のある生活。

走る!泳ぐ!蹴る!ロルファー リョウの身体的思考の記録。

10日ぶりくらいに練習に行った。

2007-11-30 23:20:04 | 太氣拳
久々だったけど、最近は、ジョギングのときにちょっと練習しているので、割と、すぐ馴染めた。 水曜日にちょっと、身体が変わったせいかもしれない。 今日も、いろいろだったけれど、股関節を締める感じと丹田。 ロルフィングでいう、ダイアフラムとミッドラインの関係とダブる感じかな。 だから力が伝わるんだ。 と思いました。 足の位置とか、正しいポジションは、一番、力の出しやすいところっていうか、そういう事なん . . . 本文を読む

今日は、動きました。

2007-11-14 23:36:07 | 太氣拳
昼間に、プールに行く。今日は水泳教室の日で、いつもの4倍くらいの人がいた。びっくり。 夜は、太氣拳。少しずつ、実践というか、組み手に向けた練習になって来ている!? 水泳をすると、なんだか、身体の調子が変わるような気がする。 太氣拳につなげていくのが難しい。 今日の太氣拳の練習は、いろいろだったけど、尾骨がよく動いたのか、途中から、尾骨の存在をすごく感じた。 いろいろな可能性があるってことか? . . . 本文を読む

ちょっと久しぶりかな。

2007-11-07 23:50:39 | 太氣拳
練習に行ってきました。 (久々のクラス会的なものが、てっきり、今日あると思っていたら、土曜日だったので、練習に行けました。月曜日に気がつかなかったら、うっかり行ってしまうとこでした。) 練習、右肩のつながりがかなり良くなったので、立禅中に、肩の苦しみにとらわれる事がなくなってきました。 相変わらず、思い通りに動けない事もありますが、自分の怠慢と言うか、もっと練習しないとなぁと。 重力というか、慣 . . . 本文を読む

いい感じ。

2007-10-03 23:14:25 | 太氣拳
今日は、練習。 ムーブメントのクラスで、結構、頭も身体もフルな感じになるんだけど。 どうしても、ムーブメントで得たものを実際の生活で試したくて、、練習に参加。 いい感じ。 基本的な練習で、練りという立禅で得た感覚を実際の動く中で体現して行き、実際の戦いにつなげて行くという、練習があるんですが、先生がしているのをまねしてみて、キネスフィア(自分の周りの自分の空間)を感じながらしてみたら、今まで、ずっ . . . 本文を読む

ハラ

2007-09-20 10:07:45 | 太氣拳
昨日は、練習でした。 いつもより、禅を長くやって、どっしりした感じになった。 ハラの感覚もいつもより意識できたかなあ。 人の動きはハラから。 ロルフィング流にいうと、コアの動きをスリーブに伝える。ってことか。 片方の手を少し動かすにも、全身を動員する。そのつながりを作る練習をしています。 きっちり出来るようになったら、強くなれるという気はしてきました。 . . . 本文を読む

久しぶりに太氣拳

2007-09-14 23:41:01 | 太氣拳
ぼやぼやしてて、細かい事に追われたり、いろいろで、今日が、今月に入って初の練習だった。 久しぶりだと、身体が、その環境に慣れるのに、結構かかる。 いろいろ考えたので、また、明日かそのうち、考えをまとめようと思う。 今日は、もう遅いので。 . . . 本文を読む

最近、改革?

2007-07-27 23:36:40 | 太氣拳
暑いのが好きですが、湿度が高いのは、どうも 練習には、時々、行っているのですが、今日は、一個発見。 時間の流れっていうのは、世の中の科学的には、一定のリズムを刻んでいるのでしょうが、時の流れは、個人差がある。 動きの刹那を、今日は、感じる事が出来たような気がする。 太氣拳では、その動きの刹那の繰り返しというか、その刹那ごとに、いい動きが出来るっていうのが大切で、その積み重ねが、全体の動きを作り出 . . . 本文を読む

昨日、久しぶりに。

2007-07-19 22:34:54 | 太氣拳
昨日、久しぶりに太氣拳の練習に行った。 海に行ったり、実家に帰ったりで、しばらく、行けてなかったんだけど。 昨日の練習は、 「立禅は休み」という、なるほどなというような、難しいような。 すべては、立禅に帰する訳なんだけど。 もっと、練習しようと思うことは思うんだけど、なかなか実現しない。すみません。 . . . 本文を読む

新しい感覚

2007-06-06 23:21:04 | 太氣拳
 今日も、練習でした。 いつも、練習の際は、一つ新しいことを得ようという気持ちがあるような気がします。 今日は、ずっと、ロルフィングの理論と太氣拳の動きとの関連を考えていたら、先生の目には、頭でっかちに見えたようです。 頭に風を通すように言われました。私も同感です。  今日得たことは、(得たことを明確にできる日もできない日もあるのですが、)「リアリティ(現実感)」。特に、手掌の。 ロルフィングでも . . . 本文を読む