今日も、練習でした。
いつも、練習の際は、一つ新しいことを得ようという気持ちがあるような気がします。
今日は、ずっと、ロルフィングの理論と太氣拳の動きとの関連を考えていたら、先生の目には、頭でっかちに見えたようです。
頭に風を通すように言われました。私も同感です。
今日得たことは、(得たことを明確にできる日もできない日もあるのですが、)「リアリティ(現実感)」。特に、手掌の。
ロルフィングでも、大事です。軸と腕の関係など。でも、今日は、考え過ぎでした。
もう一つ、戦いの気持ちの継続性をどうするかも、今の課題のようです。
いつも、練習の際は、一つ新しいことを得ようという気持ちがあるような気がします。
今日は、ずっと、ロルフィングの理論と太氣拳の動きとの関連を考えていたら、先生の目には、頭でっかちに見えたようです。
頭に風を通すように言われました。私も同感です。
今日得たことは、(得たことを明確にできる日もできない日もあるのですが、)「リアリティ(現実感)」。特に、手掌の。
ロルフィングでも、大事です。軸と腕の関係など。でも、今日は、考え過ぎでした。
もう一つ、戦いの気持ちの継続性をどうするかも、今の課題のようです。
踊ったり、身体動かしてる時は、素直にあんまり考えずに、その動きを楽しむつもりで、やった方が良い時もあるかもね。
あまり考えずにするのもあれだし、考えすぎるのも。
おそらく、その動きができて来た文化的背景がその動きには、大きな力を与えているのだろうから、基本的には、動きを楽しむ、味わうような気持ちが大切なのかも。
ただ、ヒトは、身体的には、どうか分からないけど、文化的には、少しずつ、普通の進化の速度より、速く、お利口になって来ているのだろうから(なぜか)、便利なことは取り入れた方が取り入れた方が気もする。多分、それが身体が勝手に選択するのかもしれない。