お昼ゴハン。
基本的には給食です。
ってか、出前してくれる弁当屋って言ったほうが正しいのかな?
一食290円でゴハン&おかず付き。
月~土はその給食があるので喰いっぱぐれはない。
日曜と祝日はその給食屋がお休みなので隣のスーパーに買出し。
スーパーマーケットだけあって、惣菜からスウィーツ(似合わねぇ~けどかなり甘いもの好き♪)から飲み物まで、何でもある。
特にこの時期、水分補給の為の2Lのペットボトルが2本で350円ってのが財布に優しい。
1本はお茶。もう1本はスポーツドリンク。
ってな具合で、3日に1度くらいの頻度で買い足していた。のだが・・・
「改装のため9月中旬までお休みします」
噂が現実のものに・・・
同僚も「俺たちの生命線だったのに」」と落胆。
かろうじて、タバコの自販機とATMとテナントの1つだったMの付くファーストフード店だけは継続。
今日は水分の在庫が切れて、冬の朝にコーヒーを買うことにしかしか使わない自店舗の自販機に4度ほどお世話になった。
かなり暑かったからね・・・
今まで在ったモノが無くなるとゆう不便。
依存度高かったからなぁ~
身をもって実感しています。
基本的には給食です。
ってか、出前してくれる弁当屋って言ったほうが正しいのかな?
一食290円でゴハン&おかず付き。
月~土はその給食があるので喰いっぱぐれはない。
日曜と祝日はその給食屋がお休みなので隣のスーパーに買出し。
スーパーマーケットだけあって、惣菜からスウィーツ(似合わねぇ~けどかなり甘いもの好き♪)から飲み物まで、何でもある。
特にこの時期、水分補給の為の2Lのペットボトルが2本で350円ってのが財布に優しい。
1本はお茶。もう1本はスポーツドリンク。
ってな具合で、3日に1度くらいの頻度で買い足していた。のだが・・・
「改装のため9月中旬までお休みします」
噂が現実のものに・・・
同僚も「俺たちの生命線だったのに」」と落胆。
かろうじて、タバコの自販機とATMとテナントの1つだったMの付くファーストフード店だけは継続。
今日は水分の在庫が切れて、冬の朝にコーヒーを買うことにしかしか使わない自店舗の自販機に4度ほどお世話になった。
かなり暑かったからね・・・
今まで在ったモノが無くなるとゆう不便。
依存度高かったからなぁ~
身をもって実感しています。