goo blog サービス終了のお知らせ 

Keep on Rockin'

呑みながら、聴きながら、揺れながら・・・

秋雨

2006-09-26 16:37:54 | Heart
はっきりしない空模様。
気持ちまでハッキリしなくなってくる。

気温が低けりゃ低いほどエンジンの調子は良くなるし、湿度が低けりゃ低いほどギターの音の「抜け」も良くなる。
道具や機械ですら天候に左右されるくらいだから、生物である人間もその影響をうけるのかなぁ。

当座、やるべきこと。
①車検の準備
ヤバイ・・・
残り1ヶ月切ってるし。
自分でやるorズルする。

②ギターの弦の交換。
目の前にあるのに・・・
そろそろやるか。

③衣替え。
Tシャツが半袖から長袖に替わるだけなんだが・・・
涼しくなってきたし。

他にもあったような、なかったような。

あーまた降ってきた。雨。

I set fire with a match

2006-09-20 22:58:49 | Heart
たまにゃ薄めのビールで。
乾杯♪

毎日買って帰るわけではないんだけど、いつも寄るコンビニにはBudが常備されている。
ホント、たまぁ~に呑みたくなるんだよね。
ってことで、今日は2本連れ帰ってきた。

このコンビニ。
休日には行かないけど、仕事帰りには80%くらいの確率で寄る。
主にタバコを買うんだけど、そんな感じでほぼ毎日寄り道しているのでレジのバイトの子が何も言わずにマルボロのソフトを2箱さっと出してくれる事もある。

今日もBud2缶片手に「それとタバコを2つください」と告げると「ハイハイ」と文字通り2つ返事で出してくれた。
次の瞬間、何かに気付いたバイトの子が「あのーソフトじゃないんですが、今だとこんなんもありますよ」と言いながら後ろを振り返り、差し出してくれたのが写真の奥に写っている小さい赤い箱同梱の代物。

マッチ付きらしい。
しかもちゃんと2ケース(2箱?)持ってくれている。
せっかくも申し出を断るのもなんなので「んじゃ、そっちください♪」

で、たまにゃマッチで一服点けるってのもいいかな。

A forked road

2006-09-18 22:22:47 | Heart
無数にある選択肢の1つ。
瞬間ごとに何かを選んでいる。
その連続が人生。

バイト君が今日付けで退職。
次は社員として工場で働くそうだ。

「そろそろ彼女と籍入れようと思ってて」
ってのが、1番の理由らしい。
ウチのピットに来て1年。
やっと仕事も覚えてきた頃だけど、こんなめでたい理由なら仕方ない。

「前に工場でバイトしてたことあるぜ?オレ。性に合わなかったけど」と呟くと、多少不安もあるのか、いろいろとシステムなんかを聞いてきた。
「要は慣れだよ、慣れ」とだけ言っておいた。

同僚たちにからかわれながらも、笑顔で別れの挨拶をするバイト君。
最期に「元気でやれよ」と言いながら背中を引っ叩いてやった。

自分で決めた道を後悔しないで欲しい。
その為には心身ともに「元気」であることが大事だから。

てめぇの前途に乾杯だ、この野郎♪

3104丁目の。

2006-09-17 21:23:46 | Heart
身体が弱ると精神も弱る。
その通りだった。

気候の変化に上手く対応できず、体調を崩した。
少しだけ熱が出て、関節がだるくて、横になっていた一日。

ただ、部屋で横になっているだけなので何も考えなければいいのだけれど・・・

楽しい事柄が1つも浮かんでこない。
マイナスイメージしか湧かない。
ろくでもない考えや、嫌な思い出ばかりしか起草できない。
やべぇよ・・・これ。

部屋でじっとしているのは苦手な方なのだけれど、これが自分自身と向き合うって事なのか?
そうだとしたら、どんなに自分ってのが情けない事か。

1つづつ書き出していくとまたダメになりそうなので書かない。
ただ身体の不調でじっとしていただけなのに、精神まで汚染されかけた。
しかも自分の思考が自分の精神を蝕む。
マイナスのループ。

「健全な肉体と精神」
そいつが一番大事。
そんなことを実感した一日だった。

あ~楽しい事考えよう。
でなきゃ・・・壊れる。

で、楽しく生きよう。


one day

2006-09-12 22:47:55 | Heart
本日のメニュー。
   ↓
休日の予定。と解釈して頂いて結構です。

①DVDとCDを返しに行く。
②図書館に本を借りに行く。
③ブーツを探しに行く。
④財布を探しに行く。

では詳細を。

①DVD&CD返却。
先日借りた椎名林檎の1stアルバムと、The Birthdayのシングルと、井筒和幸監督「パッチギ!」をレンタル屋へ返却。
なんだかんだで林檎嬢は1stかと。
The Birthdayの「stupid」は実にソリッドでいい感じ。
「パッチギ!」は「GO!」と「血と骨」の中間くらいで、秀逸。
沢尻エリカが気になる今日この頃。

②図書館へ。
初「山田詠美」
沢尻エリカつながり。
近日公開されると言う彼女出演の映画の原作を読もうと思って。
まだ読んでない。

③&④消耗品。
エンジニアブーツとレザーウォレットが激しく消耗。
2つとも10年選手なので。
特に財布の方は使用頻度が高い為、かなりヤバい。
ブーツの方は東京での長時間に亘る歩行がトドメ寸前まで追い込んでしまった様子。
インナー部の傷みなので補修を断念。
結局、目当てのブツは無く、次回の探索へ持ち越し。

アタマの画像はブーツを探し彷徨っている途中に入ったコーヒーショップにて。
以前は全席喫煙可だったのだが、現在は1番奥の一画。
でもこの小さい灰皿は当時のまま。
向かいの席にあるのは、改装した楽器屋で買ったアコギ用のギタースタンドとピック1枚。
近所の楽器屋が無くなって、お気に入りのYAMAHAのセルロイド.040のピックが入手困難になっちゃってたから。

そして夕方からはお決まりのビール♪

そんな休日。






残存Energy

2006-09-09 23:03:44 | Heart
気持ちの切り替えが下手です。
未だに東京のエネルギーの余韻が残っています。

ここで言う「エネルギー」と言うのは、街の放出する光量であったり、音量であったり、人間そのものであったり。
下りの新幹線に乗り、だんだん背の低くなる建物を見ながら帰ってくると顕著に感じる事が、あの「エネルギー」は東京にしか無いものなんだろうなと。

路地に寝ていたサラリーマン風の男性や、1人でラーメンを食べていた塾帰りっぽい小学生や、戯れていた野良猫や、「私、実家福島なんだけどぉ~」と電車の中で話していた女の子や、チワワを2匹散歩させていたおばさんや、ただ座っていたあの娘や・・・

それぞれみんな、帰るべき場所に帰って行ったのだろうか?
そんな事(人の放出するエネルギー)がいちいち気になったりして。
きっと大きなお世話なんだろうけど。

地方都市の街や人が放出するエネルギーは受け止められる。
受け止める事でそこに住んでいられる。
その絶対量が小規模だから。
東京の放出するエネルギーを全て受け止めることはできない。
大きすぎる。
それを受け流すことができないと住む事はできない。

東京は大好きだけど、きっとオレは住めないだろう。
普段外側からみているものを、1年に数回、そのど真ん中で感じる。
そのくらいが丁度良い。それがオレの許容範囲。

合宿明けで疲れていただろうに一緒に歩き回ってくれたBishop.氏と、残業後にわざわざ泊まっているホテルの近くまで会いに来てくれたrocketmint氏にはこの場を借りて感謝したい。
ありがとね、マジで。

このエネルギーの余韻が完全に消えた頃、また行くよ。東京。






A capital

2006-09-07 23:11:00 | Heart
旅ってほどのモンでもないけれど・・・
明日から東京です。

自分の時計と世の中の時計の「ズレ」を確認する為に。
ズレていても、ズレてなくてもそれはそれでいい。
見に行くだけだから。

都会が進んでいて地方都市が遅れているとは思わない。
情報の流れるスピードが速くなっているから。
だけど、視点や環境を変えて見ることや、物事の中心で事物を肌で感じるのは大事だと思う。

明日の午後、首都に着く。


Come Together

2006-09-05 21:17:42 | Heart
約1年振りです。
今週末に東京へ出向きます。
ちょうど去年の今頃、友人の結婚式に託けて上京した以来。

今回はこれと言って大きな目的もなく、上ってみようと思います。
何人かの友人には会う予定ですが。
金曜に出て、日帰りか一泊かも決めてません。
多分、後者になると思われますが♪

そんな旅のお供にと999円MP3プレーヤーなるものを衝動買いしてみた。
試験運用の感想としては、付属のヘッドフォンがイマイチ。
早速、普段使っているものと換えるとギリギリ及第点と言った感じ。
まっ、999円なら許しちゃうけどね。

さて、512MB分のROCK'N'ROLL。
ぶち込んでいきますか♪

こんな日も。

2006-09-04 22:17:39 | Heart
滅多にしないんですけどね。
今日は2件もしてしまいました。
「出張作業」です。

1件目は「出張バッテリー交換」
店舗の近所にすんでいるとゆうおじいちゃん。
エンジンがかからないので、バッテリーを交換して欲しいとの事。
まっ、近所ならいっか♪
お宅まで同行しクルマを拝見。
!!!!!
バッテリーの端子のプラスとマイナスが逆!
「ねーコレ・・・バッテリー換えたの誰?」とじいちゃん聞くと、「エンジンかかんなかったから、自分で工夫してみた♪」
当然メインヒューズが切れている。
これじゃバッテリー換えても始動するわけがない。
簡単に説明し、ヒューズとバッテリーを交換。
エンジンがかかると「おーコレでやっと畑に行けるなぁ~」とじいちゃん。
めでたしめでたし♪

2件目は「出張パンク修理」
店舗の筋向かいにある紳士服屋さんの駐車場で。
東京~名古屋へ出張途中だとゆうお客さん。
自力でスペアタイヤに交換するも、空気が全く空の状態でこの場所で走行を断念したらしい。
で、幸運にもウチの店舗の目の前だったとゆうワケ。
早速、その場でジャッキアップ。
タイヤを交換し、ついでにスペアタイヤにもエア充填。
「じゃ、急ぎますんで。ありがとう」とスーツ姿の男性。
こっちもまた、めでたしめでたし♪

そんなバタバタした1日でした。

Practise

2006-09-01 22:08:04 | Heart
右腕、左腕、腹筋。
3箇所が筋肉痛です。
理由は2つ。

①switch氏の156のリアブレーキパッド交換。
ピストンがなかなか戻らず、1時間半程工具を回し続けた。

②なんとかブレーキを組み付け、クルマを渡しにswitch氏の店舗へ。
帰り際「最近ゴルフの練習場行ってるんだけど、一緒にどう?」の一言で、短時間で100球強を打ちっ放す。
中学生くらいの時に遊びに行ったのを最後に、15年ぶりにゴルフの練習場へ。
もちろん初心者(以下)のレベルなので無駄な力が入りまくり。

しかし、ゴルフってのは難しいね。
全然真っ直ぐ飛ばねぇ・・・ってか、前に飛ばない事もあるくらいで。
2人してかなり悔しい思いをしたので、こりゃいっちょ練習しようって事に。

筋肉痛。
なぜか今日の夕方くらいからじんわり痛くなってきた。
これも歳のせいか・・・