壊れないと思っていたものが壊れました。
10年モノのG-SHOCKです。
時計としての機能は壊れていません。
電池も交換したばっかなので、ちゃんと時間もわかります。
そんじゃドコが壊れたか?
「ベゼル」と呼ばれる部分です。
要するに文字盤の周りの部分。
最もG-SHOCKらしく見える部分です。
さすがに10年経っているウレタン樹脂は粉々に砕けました。
自分の「荒い」使い方にも問題はあるんでしょうけど・・・
部品も生産中止みたいなので、時期モデルを検討中。
電波ソーラー、いいなぁ。
10年モノのG-SHOCKです。
時計としての機能は壊れていません。
電池も交換したばっかなので、ちゃんと時間もわかります。
そんじゃドコが壊れたか?
「ベゼル」と呼ばれる部分です。
要するに文字盤の周りの部分。
最もG-SHOCKらしく見える部分です。
さすがに10年経っているウレタン樹脂は粉々に砕けました。
自分の「荒い」使い方にも問題はあるんでしょうけど・・・
部品も生産中止みたいなので、時期モデルを検討中。
電波ソーラー、いいなぁ。
同じですね、無理やり狭い所に突っ込んだり
してるモンですから、外見はボロボロです・・・
ナカナカ決定的に壊れないので
新しい物を買うタイミングが無いんですよ
次は絶対電波ソーラーにしようと思ってます。
(ボロ過ぎて電池交換に出すのが恥ずかしい)
ウレタン樹脂の部分がポロポロ・・・
俗に言う「経年劣化」ですね。
10年10万㎞が交換時期のタイミングベルトを思い出しました。