定年夫婦の暮らし方(店長日記)

盛岡に住む定年夫婦(昭和20年生)の暮らしを分ち合います。

藤田嗣治の版画

2021年12月04日 | 店長日記

     30年以上前にルーブル美術館で購入した藤田嗣治の版画がようやく日の目を見ました。

 ルーブル美術館では美術館が所有する原版を刷って販売しています。改装前は美術館の2階に版画を販売するところがありました。あまり知られていない様でした。日本人の作家の版画が欲しいと伝えると藤田があると教えてもらい即、購入することにしました。ただ、在庫がないので刷ってから送るとのこと、代金と送料を払って帰りました。1ヶ月も経たないうちに紙筒に入った版画が届きました。とりあえずそのまま保管したのですが終活最中に筒から取り出し25000円で額装しました。しばらく迫力を楽しみたいと思っています。  

 新装なったルーブルで長谷川潔とジャック・カロの版画を入手しました。2枚とも友人に差し上げましたが藤田は子供達のために残すことにしました。

 見たい方は店舗(クラフトショップ彩)までおいで下さい。

 なお、土日祭日休み、平日13時〜17時 電話をいただければ営業時間外でも在宅時はお見せできます。                

 

 

               


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フェアトレード・チョコレー... | トップ | 私の戦争体験「3月10日の東京... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

店長日記」カテゴリの最新記事