goo blog サービス終了のお知らせ 

RoboTechs LaB ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室

自分で考え、自分で創る。ロボット製作を通して科学を学ぶ。
動くロボット作りにチャレンジしよう!

リニア見学センター 超電導リニア MLX01-2

2018年01月15日 | その他ロボットスクール関連
リニア見学センター 超電導リニア MLX01-2





















鉄道の世界最高速度、時速581Km(2003当時)を記録した車両です。超電導リニアとは、車両に備えた超電導磁石と地上に設置したコイルの間に生じる力で、車両を浮かせて走る、磁気浮上式の鉄道です。
一般的な鉄道は、車両とレールの間に発生する摩擦力を使って走りますが、超電導リニアはこの摩擦力に頼らないため、より早く安全に走ることができます。
MLX01-2は、1995年(平成7)年に山梨リニア実験線での試験走行のために誕生した車両で、2003年(平成15年)に世界最高速度を記録した後、2011(平成23)年まで活躍しました。


パソコン教室プログレス高幡教室(京王線 高幡不動駅前)、先生はマイクロソフト認定の信頼の講師 MCT(マイクロソフト認定トレーナ)です。 Word・Excel・PowerPointなどのOffice講座は勿論、 MOS・パソコン検定(P検)資格取得のための対策講座や話題のSurface・iPad・iPhone・スマートフォン講座、 人と繋がるGoogle・YouTube・Twitter・Blog・Facebook・Line講座、 創って楽しむカルチャー講座やプログラミング講座・ロボット講座なども開講しています。生徒様へ向けた、訪問サポート・オンラインでのトラブル解決、出張講習などきめ細やかなサポートも準備されています。

みなさんも、ご一緒しませんか。


【 パソコン教室プログレス 高幡教室 ( 日野市 高幡不動のパソコン教室 ) 】

【 高幡不動のパソコン教室PCスクール & タブレット教室 & iPadスクール 】

【 日野市高幡不動 ヒューマンアカデミーロボット教室|ロボットスクール 】

【 高幡不動のプログラミング教室 | 小学生から始めるプログラミング教室 】


第51回 日野市産業まつり:日野おもてなしロボット

2017年11月13日 | その他ロボットスクール関連
第51回 日野市産業まつり:日野おもてなしロボット









11月11日・12日、第51回日野市産業まつりが行われました。たくさんのイベントが催され、日野ブランドのビールやカレーパン、野菜などの販売もありました。工業展では笑顔を認識する自動販売機やかわせみをモチーフとした日野おもてなしロボットも展示されていました。会場となった市民の森ふれあいホールは日野駅から徒歩13分、多摩モノレール甲州街道駅より徒歩10分、日野市役所や市民プールと市民の森ふれあいホールまでのシャトルバスも運行されて、会場はたくさんの人で賑わっていました。


パソコン教室プログレス高幡教室(京王線 高幡不動駅前)、先生はマイクロソフト認定の信頼の講師 MCT(マイクロソフト認定トレーナ)です。 Word・Excel・PowerPointなどのOffice講座は勿論、 MOS・パソコン検定(P検)資格取得のための対策講座や話題のSurface・iPad・iPhone・スマートフォン講座、 人と繋がるGoogle・YouTube・Twitter・Blog・Facebook・Line講座、 創って楽しむカルチャー講座やプログラミング講座・ロボット講座なども開講しています。生徒様へ向けた、訪問サポート・オンラインでのトラブル解決、出張講習などきめ細やかなサポートも準備されています。

みなさんも、ご一緒しませんか。


【 パソコン教室プログレス 高幡教室 ( 日野市 高幡不動のパソコン教室 ) 】

【 高幡不動のパソコン教室PCスクール & タブレット教室 & iPadスクール 】

【 日野市高幡不動 ヒューマンアカデミーロボット教室|ロボットスクール 】

【 高幡不動のプログラミング教室 | 小学生から始めるプログラミング教室 】


EVとは、Electric Vehicleの略:EV急速充電スタンド

2017年09月26日 | その他ロボットスクール関連
EVとは、Electric Vehicleの略:EV急速充電スタンド












EVとは、Electric Vehicleの略で、日本語では電気自動車と言います。外部電源から充電できるタイプの自動車で、近年資源制約や環境問題への関心の高まりを背景に注目を集めています。ガソリン自動車はガソリンをエンジンで燃焼させ、車を駆動させるのに対して、電気自動車は電動モーターで車を駆動させます。
PHVとは、Plug-in Hybrid Vehicleの略で、日本語では、プラグインハイブリッド自動車と言います。外部電源から充電できるタイプのハイブリッド自動車で、走行時にCO2や排気ガスを出さない電気自動車のメリットとガソリンエンジンとモーターの併用で遠距離走行ができるハイブリッド自動車の長所を併せ持つ自動車です。
充電設備は普通充電設備と急速充電設備の二つに大きく分かれ、普通充電設備はさらに100Vコンセント、200Vコンセント、ポール型普通充電器(200V)に大別できます。急速充電器は、電源は3相200Vを使用します。出力50kWの充電器が一般的で、高圧供給による契約が必要となる場合が多く見られます。5分間でおよそ40km程度走行可能な充電が可能なようです。
ちなみに私は既に少数派になっているかもしれないガソリンエンジン車に乗っています。


パソコン教室プログレス高幡教室(京王線 高幡不動駅前)、先生はマイクロソフト認定の信頼の講師 MCT(マイクロソフト認定トレーナ)です。 Word・Excel・PowerPointなどのOffice講座は勿論、 MOS・パソコン検定(P検)資格取得のための対策講座や話題のSurface・iPad・iPhone・スマートフォン講座、 人と繋がるGoogle・YouTube・Twitter・Blog・Facebook・Line講座、 創って楽しむカルチャー講座やプログラミング講座・ロボット講座なども開講しています。生徒様へ向けた、訪問サポート・オンラインでのトラブル解決、出張講習などきめ細やかなサポートも準備されています。

みなさんも、ご一緒しませんか。


【 パソコン教室プログレス 高幡教室 ( 日野市 高幡不動のパソコン教室 ) 】

【 高幡不動のパソコン教室PCスクール & タブレット教室 & iPadスクール 】

【 日野市高幡不動 ヒューマンアカデミーロボット教室|ロボットスクール 】

【 高幡不動のプログラミング教室 | 小学生から始めるプログラミング教室 】


ゴールドコーストの街中で出会った水陸両用車

2017年08月15日 | その他ロボットスクール関連
ゴールドコーストの街中で出会った水陸両用車 - 高幡不動のパソコン教室プログレス




ゴールドコーストの街中で出会った見るからに水陸両用車的風合いを持つユニークな車両。今回は時間もなくツアーには参加出来ませんでしたが、このアクアダックに乗れば、サーファーズパラダイスから内海に入り、豪邸を見学しながらのクルーズやシーワールドの辺りから陸に上がって、ゴールドコースト市街をまわりなど、計1時間15分ほどの観光がお楽しめるのだとか。


パソコン教室プログレス高幡教室(京王線 高幡不動駅前)、先生はマイクロソフト認定の信頼の講師 MCT(マイクロソフト認定トレーナ)です。 Word・Excel・PowerPointなどのOffice講座は勿論、 MOS・パソコン検定(P検)資格取得のための対策講座や話題のSurface・iPad・iPhone・スマートフォン講座、 人と繋がるGoogle・YouTube・Twitter・Blog・Facebook・Line講座、 創って楽しむカルチャー講座やプログラミング講座・ロボット講座なども開講しています。生徒様へ向けた、訪問サポート・オンラインでのトラブル解決、出張講習などきめ細やかなサポートも準備されています。 みなさんも、ご一緒しませんか。



【 パソコン教室プログレス高幡教室|( 日野市高幡不動のパソコン教室 )】

【 高幡不動のパソコン教室 PCスクール & タブレット教室 & iPadスクール 】

【 高幡不動のプログラミング教室 |小学生から始めるプログラミング教室 】

【 日野市高幡不動 |パソコン教室 & プログラミング教室 & ロボット教室 】

京王線版 ドクターイエロー

2017年08月03日 | その他ロボットスクール関連
京王線版 ドクターイエロー - 高幡不動のパソコン教室プログレス






通勤で毎日利用している京王線の先頭車両の前面が黄色の車両。これはお客さんを乗せない2両編成の「事業用車両」です。この2両は切り離すことができ、軌道や架線の状態を検測する「総合高速検測車」を間に挟み込み、営業列車と同じ速度で全線を行き来して日常的に必要な点検もします。まさに、東海道新幹線でおなじみのドクターイエローの京王版というわけです。前後両端の下部には排雪板と呼ばれる金属製のバーが取り付けられていて、大雪が降った時には走行するだけで線路上の雪を脇にはね飛ばすことができるのだとか。
この車両、写真に収めたくともダイヤは正式に公表されているわけではなく、いつ来るか分からないところが試運転の難しいところ。写真に収めるには、気長に待つしかないようです。


パソコン教室プログレス高幡教室(京王線 高幡不動駅前)、先生はマイクロソフト認定の信頼の講師 MCT(マイクロソフト認定トレーナ)です。 Word・Excel・PowerPointなどのOffice講座は勿論、 MOS・パソコン検定(P検)資格取得のための対策講座や話題のSurface・iPad・iPhone・スマートフォン講座、 人と繋がるGoogle・YouTube・Twitter・Blog・Facebook・Line講座、 創って楽しむカルチャー講座やプログラミング講座・ロボット講座なども開講しています。生徒様へ向けた、訪問サポート・オンラインでのトラブル解決、出張講習などきめ細やかなサポートも準備されています。

みなさんも、ご一緒しませんか。


【 パソコン教室プログレス 高幡教室 ( 日野市 高幡不動のパソコン教室 ) 】

【 高幡不動のパソコン教室PCスクール & タブレット教室 & iPadスクール 】

【 日野市高幡不動 ヒューマンアカデミーロボット教室|ロボットスクール 】

【 高幡不動のプログラミング教室 | 小学生から始めるプログラミング教室 】