goo blog サービス終了のお知らせ 

RoboTechs LaB ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室

自分で考え、自分で創る。ロボット製作を通して科学を学ぶ。
動くロボット作りにチャレンジしよう!

ペタペタ行進『ロボダック』 高幡不動のロボット教室

2019年01月28日 | ロボット プライマリー

ペタペタ行進『ロボダック』 プライマリーコース





幼稚園のお友だちが作ったロボット『ロボダック』は、はねをパタパタしながら歩くあひるのロボット

自分で改造してお友だちと競争したり戦いごっこをしたり、自分で作ったロボット遊ぶ姿はとても楽しそう

小学生のお兄さんお姉さんもロボダックを見て「かわいいロボット作ったね」と、ちょっとうらやましそうです。




体験授業開催日程はこちらでご確認下さい。
【 ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室 】








恐竜王『ロボザウルス』 高幡不動のロボット教室

2019年01月25日 | ロボット ミドル

恐竜王『ロボザウルス』 ミドルコース



ロボット教室の人気者ロボザウルス

プライマリーコース→ベーシックコース→ミドルコースと

いろいろなロボットを作ってきたけれど

ロボザウルスを作ることを目標にがんばっているお友だちもたくさんいます。

お兄さんお姉さんの作ったロボザウルスを見る小さいお友だちの目はキラキラかがやいています。

「ぼくも早くロボザウルス作りたい」と、
今作っているロボットを一人で作れるようにがんばります
ロボザウルスもみんなに作ってもらえてとてもうれしそう




体験授業開催日程はこちらでご確認下さい。
【 ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室 】








多脚ロボット モゾット(アドバンストプログラミングコース)

2019年01月08日 | ロボット教室高幡不動教室

多脚ロボット モゾット(アドバンストプログラミングコース)





複雑なリンク機能を持った多脚ロボット「モゾット」

図面をヒントにしながら、見えない部分を自分で考えたり、

立体的に想像しながらの組み立ては少し大変

タブレットでプログラミングをして

黒線を感知して上手く動いたかな




体験授業開催日程はこちらでご確認下さい。
【 ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室 】








ロボット建機 ホイールローダー(アドバンストプログラミングコース)

2019年01月07日 | ロボット アドバンス

ロボット建機 ホイールローダー(アドバンストプログラミングコース)



工事現場や建設現場で大活躍の『ホイールローダー』のロボット

光センサーや、タッチスイッチを使ってプログラムで自動制御

本物みたいにアームも上げたり下げたりできる

本物みたいにコントロールできるかな


体験授業開催日程はこちらでご確認下さい。
【 ヒューマンアカデミーロボット教室 高幡不動教室 】