ロバートヒルキ !Welcome to our BLOG!

ロバートヒルキが日常感じた事や思った事をつぶやく

TOEICお問い合わせmail formPC用

RobertHilkePCメールフォーム

TOEICお問い合わせmail form携帯用

RobertHilke携帯メールフォーム

~VODKA~

2012-10-31 | 日記



SKORPPION VODKA

Robertは自宅に帰ってきたらまず呑む呑む呑む
今日はVODKAを仕事帰りに買いに行ってこのSKORPPION VODKAを見つけ面白そうなので買っちゃいました


このSKORPPIONはYellow Skorppion


Yellow Skorppionは漢方はもちろん、サプリなどでも人気が高いようですね

このVODKAの中にいるサソリももちろん食べれますよ~
カリフォルニア州ピズモビーチ商工会議所の厳格な企画をクリアした解毒処理がされているので、食べても全く問題はないとの事


Robert



河豚!

2012-10-30 | 日記
今日のDineerは山口の友達から戴いたフグを洋風にして頂きました
身がしっかりしてフグの味が負けずにちゃんとしてて美味しかった~


沢山戴いたので次回は何風にしようかな~
ご馳走様でした


Robert

LEVANGA

2012-10-29 | 日記
日曜日生憎のお天気

今日はまたまたbasketballの試合を観に出かけました。



パークアリーナ小牧

レバンガ三菱電機

6080

負けた~
LEVANGA~お願い勝って~~


Robert




JBL 2012-2013season

2012-10-13 | 日記
ガンバれ~ LEVANGA

半田祭りの次の日はbasket ballの試合を観に刈谷へ行って来ました

Robert、元気でしょ??




AISIN LEVANGA
 87 - 76



今日は勝てるgameだったのに、残念ながらAISINに負けてしまったけどまた次の機会には応援しに行くぞ~でも、さすがAISINは強い

仕事でAISIN精機の皆さんにはお世話になっておりますがRobertがLEVANGAを応援するのをお許し下さいね

Robert

~半田祭り~

2012-10-13 | 日記
先日、久しぶりに会う友達に半田祭りに誘ってもらい楽しい時間を過ごして来ました

午前中は半田赤煉瓦建物

明治31年に「カブトビール」の醸造工場として建設されました。
半田赤レンガ建物の内部は常時公開しておらず、年数回の公開を行っているそうなので見学をしたい方はscheduleをcheckしてね!


このビールはなかなかrareでお店でも取り扱っていないところが多いそうです


午後から…


半田に住む、こうちゃんandやっちゃんのお家へも招待してもらい沢山の人達とも知り合えてHappyでした。こうちゃんの家でお昼からBBQもうヤバイくらい美味しい物を食べました!
            ご馳走様~    

初めて食べた半田牛~塩&胡椒だけで食べてこんなに美味しいとは…涙がでそうなくらい美味しかった!ROBERTのオススメの食べ方は、お肉に山葵をつけ大葉を巻いて食べる
ちなみに…この日こうちゃん宅へ運ばれて来た他の牛さん達は神戸牛、仙台牛そしてROBERT     さぁ、皆さんどうする???

是非皆さんも半田へ行く機会があれば食べてみてください


日本に来て30年以上のRobert、初めて山車を見ました!超~感動!最高!日本人で良かったな~…(私、日本人じゃなかった


やっちゃんのお家へ来た素敵なLADYに貰った‘成車’の手ぬぐい。
この山車は成車


Robertにをくれたおじさん!親切にして下さってありがとうございました!

素敵なLady達と



こうちゃん家から見た花火


私の友達山下夫妻の御陰で沢山の人に会え、おもてなしして下さってRobert感謝しております。そしてこの日に集まった人達にも感謝しております。See you again

Robert

Papa Seminar

2012-10-11 | TOEIC
Sorry. I've been busy recently with many things and haven't had a chance to post anything on the blog.

One thing I wanted to share with everyone was an experience I had last month. ALC Press is developing a new type of seminar targeting the fathers of young children. It's called, appropriately, the "Papa Seminar." It is intended for fathers who are interested in helping their children learn English. I was very happy to have been asked to participate as one of the speakers in this program.

Essentially, I wanted to convey the message that learning a foreign language at a young age, especially before puberty, gives the child a big advantage. Children learn languages very quickly, naturally, with minimal effort. Acquiring a foreign language like English at a young age allows the person to possess an invaluable skill for success in the increasingly diverse, global environment we live in during the 21st century.

However, at the same time, language learning does not take place in a cultural vacuum. There are certain assumptions and values that are reflected in the language. My very strong recommendation to the Papas in attendance was to help their children develop objectivity about what it means to be Japanese. Once children have this objectivity about their own identities, then they can accept English (or any other foreign language) as an "overlay" that does not threaten the original OS (i.e., Japanese).

I hope that this type of seminar will continue to be held in the future. I certainly enjoyed working with the men who attended this seminar and I hope that they could benefit from what we discussed there.

Robert