LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

HOG ABCツーリング ポイント対象地

2012-10-21 06:56:30 | ツーリングプラン

ここ数年、楽しみながら毎年トライしている、HOGのプログラムABC賞。 

対象地の頭文字でアルファベットを完成させる賞もあるのだけれど、これがなかなか大変です。

2013年度判のツーリングハンドブックが届いたので、ポイント対象地をみてみると、若干の変更がありました。Img081

これまで、鹿児島県本土(屋久島にはあるんですけどねぇ)になかったので、佐賀の吉野ヶ里や熊本の山鹿温泉まで出かけていって写真を撮っていたYが、吉野温泉センターで登録できるようになっていました。

これは、ラッキー。 でも、昨年から丸池湧水(M)霧島山麓丸池湧水(K)に変わったので、宮崎県日向市の美々津町並保存地区(M)までバイクを走らせないといけなくなりました。

大観峰(D)、グリーンランド(G)、平和台(H)、地獄温泉(J)、日南海岸(N)、飫肥城趾(O)、竜門峡(R)、内牧温泉(U)などは まだ九州管内で集めることができるのだけれど、Wだけはねぇ。 どうにもならない。

いままでだと一番近いポイントと言えば、安来市(島根県)か那賀町(徳島県)、和歌山市だったのだけれど。 う~ん、遠いんだなぁ。

鹿児島から安来までは、760km、那賀町までは、大分からフェリーを利用しても、650km、陸路だと900kmくらい、和歌山だと、志布志から大阪南港までフェリーを使って、さらに100km。 たった一枚の写真を撮るのに、これだけの距離を走らないといけないんです。

自分の場合、毎年富士ブルースカイヘブンに行くので、大阪南港から和歌山まで走って、写真を一枚、それから御殿場に向かうという事をしているのですけどね。

Wの頭文字で指定されているのは、鷲敷ライン(徳島県)と、新しく若宮温泉(高知県)が指定されて四国は2カ所に増えた。

また、和鋼博物館(島根県)と、新しく鷲羽山(岡山)が指定されたので、中国地方も2カ所になったのだけれど・・・・・・・それでも、4地点とも遠いんだなぁ。


ビートルズ

2012-10-20 09:30:25 | 日記・エッセイ・コラム

北陸山陰ABCツーリングの帰りに一泊した、佐賀の武雄温泉で、こんなちらしを見つけました。

Photo 宿泊したのは9日。鹿児島帰着は11日。

日程が合わなくて、ビートルズイベントを楽しむことは出来なかったのだけど、こんなイベントがあると言うことだけで嬉しい。

ビートルズがデビューして、もう50年も経つのですね。190pxbeatles_logo_svg

深夜放送のラジオから流れてきたプリーズ・プリーズ・ミーをはじめて聞いた時は、衝撃でした。 それまで聞いていた、パットブーンやプレスリー、テケテケテケのエレキサウンドとはまったく違ってきこえましたからね。

ガッシャンガッシャンとうるさいリッケンバッカーのギターや、スマートな音を出すフェンダーなどと違うVOXのアンプなどが新鮮でした。

へフナーのバイオリンベースを揺らしながら弾くポールも良かったけど、やはりジョンが最高だったなぁ。

そういえば、日本公演の時に、闇でつくられたレコードも、レコードラックのどこかにあるはずです。  会場での録音なのか、テレビ放映を録音した物か分からないけど。

隠れてこっそりレコードに作り直した連中が、いっぱいいたのでしょうね。ひどい録音状態だけど、捨てられませんね。


 桜島

2012-10-19 08:35:36 | 日記・エッセイ・コラム

火山国日本の中でも、もっとも活発に活動している火山 桜島。

ほとんど毎日のように爆発しては噴煙を噴き上げているのだが、困るのは降灰だけで、みんないたって普通に暮らしている。

さすがに、阿蘇の中岳やハワイ島のキラウェアのように、すぐ近くまで近寄って火口を覗き込む事はできないのだが。2  (キラウェアも、火口の縁まではいけなかったんだけどね。でも、穏やかです。)

桜島は、北岳と南岳の2つの山から出来ているので、富士山や薩摩富士と呼ばれる開聞岳のように円錐形ではないので、見る方向によっていろいろな形に見える。

鹿児島市方向からだと、観光パンフレットに載っているようなおなじみの形に見える。Photo_8















10号線をさらに北上して、霧島市国分から垂水方面にむかうと、上の逆桜島を見ることになる

Photo_10 ここは、風景を見ながら無料の足湯を楽しめるスポット。


さらに南に下ると、大正の大噴火で大隅半島とつながった桜島口を過ぎた所にある海潟という港町に着く。 ここの漁協食堂の”かんぱち漬け丼”は、抜群。

Photo_11 北岳は南岳の陰に隠れているので、桜島は三角にとがって見える。

Photo_13霧島温泉のホテルからも、桜島の爆発する噴煙が見える。 

火山灰さえ降らさなかったら、いい島なんだがなぁ


デジカメのケーブルレリーズ ポチッと(^o^)

2012-10-18 15:32:08 | ディツーリング

ツーリング中に、前方の風景を撮れたらなぁと思うことがある。 

片手で運転しながら、カメラを器用に操作している人も結構多いのだが、自分は不器用でなかなか真似など出来るものではない。[E:coldsweats02]

カメラはバイクのハンドルに固定すればなんとかなるのだが、シャッターボタンを押すのもなかなか面倒なようだ。

昔のフィルムカメラだと、シャッターボタンの頭にねじ穴があって、そこにケーブルレリーズをセットしてシャッターを押すことができた。

だが、今のデジカメには赤外線リモコンはあっても、レリーズは使えないような仕様になっているものがほとんどだ。

なんとか、ハンドルから手を離しても、簡単に素早くシャッターを切ることができないか?と探していると、エツミから販売されているコンパクトデジカメ用のシャッターボタンを見つけた。Photo_3

定価は1,470円でエツミ会員価格だと1,239円、それに配送料が1,200円位必要になるのだが、Amazon通販だと900 円で配送料は無料だし。

これに、AR-3ケーブルレリーズをセットすれば、希望通りの動作ができるじゃないか。ねぇ[E:happy01]

もう一種類、コンパクトデジカメ用に作られた、レリーズ付きのプラケットもあった。 定価、6,510円 エツミ会員価格5,523円、Amazonだと4,136円。Photo_4

良く工夫して出来ているけど、シャッターを押すだけの装置に、
この価格はねぇ。

自分で作れば、レリーズ代と金具など合わせても、¥2k位で出来そうだけど。


シフトレバー・シャフト

2012-10-17 16:01:16 | バイクメンテナンス

ビッグツインに使われている、シーソー式のシフトレバー。

国産バイクとBMWに長く乗っていたので、ハーレーに乗リはじめて12年経つ今でも、かかとで後ろ側のシフトレバーを操作するのは違和感がある。

シフトアップは、つま先でかき上げていくので、後ろ側のシフトレバー
は、ニュートラルを出す時、靴のヒールでコツンと軽く蹴ってやる位なのだ。 Photo_2

マスツーリング時などに他の人の操作を見ていると、かかとでリヤシフトレバーをけり込みながらシフトアップしていく人が多いようだ。

HONDAのカブのシーソーペダルなら、ステップに足をのせたままで操作できるので、何も問題なくできるのだが。[E:coldsweats01]

ハーレーの場合、フットボードから足を離して操作する事になるのが、違和感を感じる原因になっているようだ。

で、フロントメインで使っているシフトレバーだが、数年前から上下にも左右にもガタガタと緩くなってきて、近頃はネジを目一杯締めこんでも直らない。 これは困った。[E:gawk]

シフトレバーを止めているシャフトには、細い溝(スプライン)が切られているのだが、それが摩耗してゆるゆるになってきている。

最初にネジが緩んだときに、すぐにきちんと対応していれば、こんな事にはならなかったのだが、いまさら言っても仕方がないし。[E:bearing]

このままだと、シフトレバーを操作するたびに、すこしずつ溝は削られていくので、最後にはシフトレバーが空回りして、走行中に突然、一番下までゆるりと回ってしまう事になるのだろう。 [E:crying]

3370902a2_4 プライマリー側のシールを交換する機会に、V-TWINからOEMで出ているシャフトに交換する事にした。

パーツが届くまでは、補修用の針金を持ち歩く事にしようかな。

だんだんと金食い虫になって来つつあるFLHRだが、それでも北海道も信州も能登半島も走った思い入れのあるバイクだし、エンジンが潰れない限りは乗ってやろうと思っている。[E:happy01]


なんでもメンテナンス

2012-10-15 20:52:07 | 日記・エッセイ・コラム

一週間のツーリングの間に、車庫に置きっぱなしの車は桜島の火山灰まみれになっていたので、頑張って掃除をしてやりました。

車に積もった火山灰は流水で洗い流した後で、さらに水を流しながら柔らかいスポンジで丁寧に洗っていきます。 もう~、面倒ですねぇ。[E:sad]

床に落ちた火山灰を、ホースで勢いよく下水に流して、車も車庫の床も綺麗になりました。

リヤゲートを上げて掃除をしていると、アマチュア無線のアンテナケーブルに傷がついているのを発見。

リヤゲートと車体の隙間から、3D2Vのケーブルを引き込んでいるのだけれど、ゲートの開閉で保護被覆が破れて、中の網線がむき出しになっていた。

カミさんがガラクタと呼ぶ段ボール箱の中のジャンク材料の中から、使えそうなケーブルとコネクタを見つけ出して、久しぶりの半田付け。 こんな時には、50Wのはんだごては頼りになります。私にとっては、大切な宝箱なんだけどなぁ。[E:happy01]

Photo家では、「リビングと和室の間にある3枚の引き戸が、スムーズに動かない」、「腰掛けの脚底に貼ってあるフェルトが剥がれて、床にひっかかる」「なんとかしてぇ」などとカミさんが言っているので、こちらも修理しなくては。 

もちろん手持ちなんてないので、アドレス君でホームセンターまでひとっ走り。 ウレタン製の静音タイプの戸車と床用フェルトを買ってきました。 Photo_2

戸車の交換を10分ほどで済ませて、腰掛けの脚に取りかかります。 古いフェルトを剥がして、のこった糊や汚れをオービタルサンダーで綺麗に磨いて、新しいふぇるとを貼り付けて作業終了。

1人でやると、けっこう時間がかかったりするのだけど、今回は帰宅していた娘に手伝ってもらったので、楽勝。 やっぱり、助手がいると仕事がスムーズに運びますねぇ。[E:good] 

ところで、車と車庫が綺麗だったのは2日間だけ。 桜島の噴煙は南西方向(南さつま市方向)に流れているので、またまた、車庫も車も(バイクもだよぉ)灰まみれです。[E:pout]


V100 アドレス君

2012-10-14 18:31:52 | バイクメンテナンス

20年以上前に、友人からただで譲って貰ったV100アドレス。 

今では貴重になった2サイクルエンジン搭載の快速スクーターで、キャブの清掃もカーボンで詰まってしまったマフラーの交換なども済ませて、今でも現役。

時々、腐っていたエアクリーナーのスポンジの残骸がキャブに詰まるようで、エンジンが噴けなくなくなることもありますが、基本的にとっても快調です。[E:heart04] 

速度計はフルスケール100km/hまでですが、今でもフルスロットルだと80km/hちょいは出ますからね。[E:happy01]

そんなアドレスV100ですが、床屋さんに向かっている途中の交差点で、方向指示器が点かなくなる症状が。[E:catface]

左ウィンカーは、点滅と同時に「カッチカッチ」とリレーが働く音がするのだけど、右ウィンカーのスイッチを入れても何の音もしない。 ん? スイッチの接点不良か?

隙間から接点復活剤をふき込んでも、症状に改善はなし。リレーが動いている音は・・・・・あぁ、一回だけだけど、カチンと音がするのが聞こえる。

後ろのランプを見てみると、ランプは点灯しっぱなし。 あぁ、これは球切れかぁ。

左のバックミラーを外して、フロントのヘッドライトのついたパネルのネジ3本を外して、ウィンカーランプを見てみるが、断線しているようには見えないし。 へ?接触不良かぁ。

「アドレスの持病としてウィンカーの接触不良がある」と言うのは有名らしいですね。 4サイクルのV125は知りませんが[E:smile]。

球を外して、接点復活剤を吹き込んでからスイッチを入れると、カッチンカッチンと点滅を始めた。

外したネジを元通りはめて、作業を完了しました。 

画像も何もない作業報告ですが、画像を載せるような作業じゃないし。[E:coldsweats01]


散歩

2012-10-14 06:27:11 | 日記・エッセイ・コラム

秋晴れ、近所の田んぼでは、稲刈りで忙しそうだ。 

大小、いろいろなコンバインが、稲を刈り取っていくのを眺めながらのウォーキングは楽しい。Photo_2

昔、一株ずつ、ザックリと鎌で切り取っていた時の、手の感触が蘇ってくるようだ。

秋桜も今が満開。 


秋晴れの北陸 山陰ツーリング

2012-10-11 17:22:24 | ツーリング記

4泊5日の予定で出発した北陸山陰ツーリングだったが、九重町の湯坪温泉にもう一泊することにしたので、5泊6日になってしまった。[E:bleah]

湯坪温泉の宿は、民宿「ふるぞの」。 自家栽培の米は、自慢のコシヒカリ。 これが旨い。無農薬栽培の野菜と山菜の料理は、宿のおかあさん(女将さんよりも、おかあさんのほうがぴったりの雰囲気がする)の手作りで、圧倒的なボリュームだ。

トリ刺しも、差し入れの馬刺しもとても旨かったし。

この宿に泊まるのは3回目になるが、季節によって献立が変わるので、これも嬉しい。

Photo_4 6日間のうち、1日だけ雨に遭ったのだが、このときには福井に嫁いだ”鹿児島おごじょ”とのミニツーリング中だった。

自分たちも城崎温泉あたりで雨に出会ったのだが、天橋立を見に行くと言って別れたソフティルチョッパーの彼女は、猛烈な雨に出会ったらしい。 [E:happy02]う~ん、彼女の雨は伝説になるなぁ。[E:coldsweats01]

Photo_3 カムチェーンの異音も消えて、ススキが風になびくやまなみハイウェイを快適に走ってきた。

秋のやまなみミルクロードは、とても気持ち良く走れる。 阿蘇チョッパーが開かれる5月よりも、この季節の方がずっと気持ちよく走れそうだ。

でも、阿蘇チョッパーは、来年がファイナルになると言ってましたね。残念。

帰り着いてバイクの掃除をしていると、プライマリーオイルがすこしづつ漏れていたようで、ドライブベルトがオイルでベタベタになっていた。 

リヤフェンダーやサドルバッグなどにオイルが飛び散っていたので、「2サイクル車じゃあるまいし、なんで?」と思っていたのだが、納得。

またまた、修理かぁ。はぁ~[E:weep]


秋の北陸 山陰道

2012-10-10 23:04:39 | ツーリング記

勝手に名付けている、「恒例の秋のツーリング」、予定より1日長くなったのだけど、無事、帰着しました。Photo

島根県までだった昨年から、今年は福井県まで距離が伸びたのだけど、フェリーをつかったので、走行距離はあまり変わらないのですけどね。Photo_5