一昨日の桜島の爆発、えらく大げさにマスコミが取り上げています。
ここ数年来にしては、大きめの爆発だったかな?と言ったくらいの程度ですけどね。
よっぽどニュースが無いのか、危機感をあおるのが仕事なのか。
暑さと降灰のダブルパンチで、外に出かける気分にはなりませんけどね。
で、ネットでDVDを取り寄せて、見ています。
昨日届いたのは、『スイング・ガールズ』と『武士の一文』。 何度も繰り返し見た映画ですけどね。
アメリカンポップスのエルビス・プレスリーやポール・アンカなどを聞いていた中学生が、初めて聞いたのがベニーグッドマンやグレンミラーのスイングジャズでした。
この後は、ビートルズやローリングストーンズに変わっていくんですけどね。
『武士の一文』は、木村拓哉が好きだからとかじゃなくて、藤沢周平の作品が好きなんです。
『雨上がる』『隠し剣鬼の爪』『蝉時雨』『たそがれ清兵衛』『必死剣鳥刺し』『山桜』など、繰り返しみたい映画があるんですけどね。
本棚からは、『団塊ボーイズ』も持ってきました。
バイクで走れない分、せめてバイクが走る映像でも見て、ストレスを発散させることにしましょうか。