goo blog サービス終了のお知らせ 

RMH - casual geek -

好きな曲やアーティストを、つらつらダラダラと書き残すブログ。新旧問わず、いやひと昔前の楽曲やミュージシャンが多いかも。

アメリカのキング・オブ・ポップ|Michael Jackson(マイケル・ジャクソン)

2025年03月26日 | アメリカ
タイトルの「アメリカのキング・オブ・ポップ」って、「アメリカの」が余計に感じますが、当ブログのスタイルなので、致し方なし。さて、マイケルですよ。多くの人が語っているので、今更書くこともないんだけど、たまたま先日久々に聴きましたが、良いですねージャクソン5(あるいはジャクソンズ)の頃も含めると、好きな曲を選ぶのに迷うね。私が初めてマイケルを知ったのは、10歳の頃。MTVなどで「Thriller(スリ . . . 本文を読む

アメリカのロックバンド|Boston(ボストン)

2025年03月19日 | アメリカ
3〜5年に1回は聴き返したくなる曲ってありますか?私の場合は、80年代に聴いた洋楽がそれで、思い出しては探したり、自分のYouTubeリストから引っ張り出してきます。80年代の洋楽は、良い曲が沢山あるので忘れている曲やミュージシャンもいるので、YouTubeのリコメンドに出てきて思い出すこともあって、YouTubeさまさまです。さて、その一曲が、Boston(ボストン)の「Amanda」です。初め . . . 本文を読む

アメリカのジャズ・フュージョン|Weather Report(ウェザー・リポート)

2025年03月12日 | アメリカ
YouTubeは、ほんと掘り出し物がありますね〜ご飯を食べたあと、YouTubeでチロチロ色んな音楽を楽しんでてたら見つけましたよ、Weather Report(ウェザー・リポート)のライブ動画。しかも、個人ではなく、オーストラリアのデジタルコンテンツ配信会社であるVA Mediaが運営しているチャンネルがアップしてました。他にも、Eric Clapton(エリック・クラプトン)やMotö . . . 本文を読む

アメリカのプログレッシブ・メタル|Tool(トゥール)

2024年11月25日 | アメリカ
硬質なサウンドやエッジの尖った印象的なエフェクトからするとメタルにカテゴライズされるのかもしれないけど、複雑怪奇なリズムやハーモニーからするとプログレッシブだね。どの曲もダウナーな印象で、さらに変拍子しまくりなので、自身の体調が良いというか落ち着いているというか、フラットな時に耳にするのが良いのかなと思うバンドですね。1992年のメジャーデビューから、2019年までで5作品。5年に1枚リリースして . . . 本文を読む

アメリカのスラッシュメタル|Megadeth(メガデス)

2024年04月26日 | アメリカ
2022年リリース「The Sick, the Dying... and the Dead!」で、16枚目になるんですね。80年代から今も最高の音楽を聴かせてくれるミュージシャンたちの、これまでの楽曲を振り返っても、今でも全く色褪せないなぁ。そういったミュージシャンの中でも、Megadeth(メガデス)は高い人気を誇りますが、皆さんはどの楽曲が好きですか?去年は、マーティもゲスト出演した来日公演も . . . 本文を読む