タイトルの「アメリカのキング・オブ・ポップ」って、「アメリカの」が余計に感じますが、当ブログのスタイルなので、致し方なし。さて、マイケルですよ。多くの人が語っているので、今更書くこともないんだけど、たまたま先日久々に聴きましたが、良いですねージャクソン5(あるいはジャクソンズ)の頃も含めると、好きな曲を選ぶのに迷うね。私が初めてマイケルを知ったのは、10歳の頃。MTVなどで「Thriller(スリ . . . 本文を読む
3〜5年に1回は聴き返したくなる曲ってありますか?私の場合は、80年代に聴いた洋楽がそれで、思い出しては探したり、自分のYouTubeリストから引っ張り出してきます。80年代の洋楽は、良い曲が沢山あるので忘れている曲やミュージシャンもいるので、YouTubeのリコメンドに出てきて思い出すこともあって、YouTubeさまさまです。さて、その一曲が、Boston(ボストン)の「Amanda」です。初め . . . 本文を読む
YouTubeは、ほんと掘り出し物がありますね〜ご飯を食べたあと、YouTubeでチロチロ色んな音楽を楽しんでてたら見つけましたよ、Weather Report(ウェザー・リポート)のライブ動画。しかも、個人ではなく、オーストラリアのデジタルコンテンツ配信会社であるVA Mediaが運営しているチャンネルがアップしてました。他にも、Eric Clapton(エリック・クラプトン)やMotö . . . 本文を読む
Robert Fripp(ロバート・フリップ)によると、若い頃みたいにはもう無理でっせ、ってことで2021年には終幕したことになっているKing Crimson(キング・クリムゾン)。プログレ好きなら空気と同じくらい必須ですよね。かくいう私も気づけば聴いていましたね。特に好きなアルバムは、Robert Fripp(ロバート・フリップ)、John Wetton(ジョン・ウェットン)、Bill Bru . . . 本文を読む