goo blog サービス終了のお知らせ 

  飛鉄~第二章~(HITETSU NO2)

鉄道や飛行機の写真のあれこれを綴っています。

Seoul Inchon spotting 2024 winter vol.5

2025-01-10 07:00:00 | 航空機 海外

最近日本でみませんねYTO


OZカーゴは売却される予定ですが、エアインチョンカラーになるのか?


UPSも結構きます。

おひざ元KEカーゴ 747400は結構少なくなっている。

ANAcargoもJALカーゴはたしか早朝にあがってゆきます。

そろそろレジコンプできたか調べるかな・・・・・

こっち側にきてくれればのMD11 KDが稀に来るようですが多分捕獲は容易ではないな・・・
07.08/DEC/2024



Seoul Inchon spotting 2024 winter vol.2

2025-01-07 07:00:00 | 航空機 海外
KE軍団その2です。

長い787-1000はKE703/704で日本線に入っていますね。おいおい他の路線に振替されてしまうでしょう。

まだ健在のB777200。世界的にみてももう200を利用している大手は少なくなっている。

こちらも数を減らしてゆく運命か。A359置き換え対象機かな?

最近の主力はA321ですね。近場では。

まだ頑張っています。737 チェジュの事故もあって、世界的にいまは信頼度はA320ファミリーが優勢か。
07.08/DEC/2024


Seoul Inchon spotting 2024 winter vol.1

2025-01-06 07:00:00 | 航空機 海外
2024の最後の海外遠征は、2度目のインチョン。おりしも国内は政治不安の真っ只中となってましたが
戦争ではないのでそこは冷静に。想像を過大化したらきりはなく、そこは冷静に自己判断です。
さて、前回の予習もあって今回は、別な場所で。ついてみたらなんてことなく、とてもいい場所でした。
冬の時期は成田と同じですが、ほぼ南側から太陽が回るので、実質お昼近くにならないと日が回らないです。
RWは冬の定番RW34/33運用で、1時間も15/16にはならずで。
まあそれは想定内でしたので問題なし。初日は午後についたので、撮影時間は4時間半程度です。
偶然日本人の方もいて少し話し、結構情報をゲットできたのは意外に大きな収穫でした。
それにしても太陽があっても、最高気温は1度前後と半端ない寒さです。風がなくてよかった。
1,2月は終日マイナスでしょうね。
今回はカテゴリー別で。まずは地元KE軍団。


ほんと380同様少なくなった印象。時期E-4Bの代替えドナーが決定してる748。380同様退役加速機種です。

777300もいまは退役機種に。KEはまだのようですが、コンプしたい方はお早めにですね。

ほんと少なくなった380。 1日2便ぐらいで、USA便に入っていましたが、春にはどうなっているかな。
引退加速かと思いきやどうもコンフィギ一掃の機体も登場するようで、どうもやや延命ではないか説も。
どっちにしても、KEグループとしてはOZ機材と合わせれば10機程度の稼働はあるようだ。
07.08/DEC/2024