goo blog サービス終了のお知らせ 

リヨズプレート

まいにち、いろいろ

新春映画。

2013-01-07 11:17:20 | えいが
去年の夏くらいだったか、映画化のニュースを聞いてから楽しみにしていた「レミゼラブル」。
特にストーリーも知らないのだけど(笑)一回は見てみたいミュージカルだったのです。
しかも、マンマミーアにでていたアマンダちゃんもでるじゃーん!わーい!と軽い気持ちで見に行ったら、
ガーン(笑)そ、そっか、そういうお話だったのか。

いやもう、泣きました。でも、ほとんど、音楽に感動して泣いてたような。
そうそう、なので、やっぱり映画館で見るのがオススメ!!音楽が素晴らしいので。ぜひ大音量で!
私、マスクして見ていたのですが、涙でマスクがびしょびしょになって、あわや窒息(笑)
それって殺人事件が起こるやつじゃーん!!あぶないあぶない。

(以下、ちょっとネタバレ?です。)
でもなあ!最後、えええー!!と思ったなあ。。。
ちょっとちょっとー!!修造、明日への希望があるって言ってたじゃん!!!
(修造が熱く語ってるCM、やってるよねー)
若者2人以外、みんな死んじゃったじゃんかよーーーーーー!!!
ええええ、そうなの??ってだいぶ腑に落ちなかったのですが、そうか。そうだ。レミゼラブルだ。邦題、ああ無情だ。
なるほど、ああ無情だわ。。。ガクッ。

でも、みじめに見える死でも、魂は救済されているというか、魂の気高さは死なない、っていう最後なんですよねえ、きっと。
とっても文学的でした。

もうねえ、帰り、アンハサウェイのポスターを見かけただけで涙。ううう。
あの歌、素晴らしかったなー。
ヒュージャックマンより、ラッセルクロウの歌声が素敵でジレンマ~(笑)
アマンダちゃん、さすがのかわいさ、可憐さで眼福。
見る前は、セリフなしで全部歌ってどうなんやろう、と思ってたけど、全然ストーリーもわかりやすいし、
歌なので感情移入もしやすいし、158分あっという間でした。


そういえば、年末に、アイキチにつきあってスカイフォールも見たんだった。。。
書くの忘れてるわあ(笑)

年末あれこれ、グッモーエビアン!

2012-12-27 09:14:18 | えいが
うおおおおー、もう27日ですか!!いやはや、光陰矢のごとし。。。
いや、ぶつ森ばっかりやってるから忙しいわけではなくてですね!!!(笑)
私にしてはめずらしく、ここのところ予定が満載なのですー。
今日はこれからなっちゃんとランチだし、
明日はクアトロでPE'Zのライブだしーーーー!!!
あさってはjazztronikのライブで、え、もう次の日大みそか!?
もう、絶対に風邪をひいたりしてはいけない布陣ですよ!

で、きのうは、Mちゃんとグッモーエビアン観に行ってきました!
いやあ、意外と泣くよ、とは聞いていたのですが、私もMちゃんも泣いた泣いた!
Mちゃん、最終的にはポケットティッシュをガサゴソ取り出し(笑)つっぺしながら見ていたよ。。。
洋ちゃん、パンクロッカー役、無理がなかったとはいえない感じでしたが。。たはは。
で、あまりにもMちゃんと常にベラベラしゃべっていたので、何も写メなし!(笑)
素敵なテーブルセッティングのタルト屋さんとか行ったのになー。

そして、こないだ、なっちゃんと千林デート☆

おなじみ角屋さん、冬は回転焼き!うましー!!

ま、アイキチさんは冬でもこれですけどね。。。

生マンゴーがざくざくでおいしかったー!(って食べてるんかい!)

さ、ではでは、ランチいってきまーす!

ますます楽しみ、清州会議

2012-10-25 14:39:48 | えいが
先日、興奮した記事を取り急ぎアップしてしまいましたが、キャストが発表になりましたねえ、三谷さんの「清州会議」



この時以来、おもしろかったので3回くらい読み返しました。
キャスト誰やろう、と思いつつ。映画になったら、おもしろいやろなー、と思いつつ。
まさか洋ちゃんが秀吉とは!!きゃー、すごい。
ほぼ、主役じゃない??いや、勝家さんとダブル主役というか。
まさか秀吉じゃないよね、池田恒興くらいじゃ??と思っていたけど、池田恒興は佐藤浩市さんでした。ううむ、なるほど。
秀吉、洋ちゃんじゃあちょっとヒョロっとしてないかなあ。。。
なんか秀吉って、背が低いイメージがある。

キャストおさらい。&一言感想を。(すでにネタバレかもしれません、ごめんなさい。)

勝家、役所広司さん。なるほど。
丹波長秀、コヒさん。後半の揺れる感じ、うまそうだなあ!
信長の長男、勘九郎さん。長男って、そんなに出てきたかなあ??すでに死んでる設定だよねえ。
次男、妻夫木くん。おお、かっこいいじゃん。
三男、坂東巳之助さん。本を読んで、この役誰が?と思ったのが三男の信考だったの!まさか歌舞伎の方が。。。
三十郎、伊勢谷さん。もっとおじいちゃんかと思ってたーかっこいいんだあ。

お市、鈴木京香さん。おお、なるほどね!うんうん。勝家に絡むの、うまそおー!こわそー!(笑)
寧、中谷美紀さん。中谷さんって、三谷さん初だよね。ふーん、そうかあ。
松姫、ごうりきさん。。。うーん、そうなの?だってさ、一番のキーパーソンじゃん、松姫。

前田利家、浅野忠信さん。ふむふむ。情に厚い感じ、出そう!
黒田官兵衛、寺島進。おお、そうきましたか!
滝川一益、阿南さん。わー、走るんかなあ(笑)
堀秀政、松山ケンイチ。わ、清盛さま。堀秀政って、きゅーきゅー!!へええええー!
明智光秀、浅野さん。はい、待ってました!!

他にも、天海さんが忍びの者って、最後のシーンのかな??
更科六べえも出るんだって!!きゃはは(笑)もちろん幽霊じゃないよね??
だから三谷ファンはやめられないんだよねえー!
三谷ファンといえば、戸田さんも、梶原善も、近藤さんもでるって!うふふ。

あああーー楽しみすぎるーー!!!

きゃーーー!嬉しすぎる、清州会議!

2012-10-22 13:12:35 | えいが
こないだ夢中になって読んだ、三谷さんの「清州会議」→

なんと、我らが洋ちゃんの出演が決定したんだってーー!!きゃー!わー!なんてことー!!



ええ、しかも、2番目ってことは。。。えええ、どの役!?!?
まさか、ひでよ・・・ええ、そうかなー??えー、どうやろう??

読んでる時から、配役は楽しみで、そして三谷さん監督だから佐藤浩市さんか役所さんはでるのかなあ、と思ってたけど、
まさかの洋ちゃん!ああああー楽しみすぎるう!
もうちょっと年上のイメージだったけど、でも、洋ちゃんも立派なおじさんだし(笑)

あーもう、朝日新聞にかえちゃおうかなあ。。。三谷さんのエッセイ毎週読みたい。。
一応、実家が朝日だから、ママさんが切り抜いてくれてるんだけど、間抜けたりしてるし(笑)
ああ、楽しみー!!

鍵泥棒のあとは

2012-09-28 10:21:46 | えいが
今回は、めずらしくMちゃんと一緒に見に行ったのでした。
アイキチは、内田けんじ監督の映画はあんまり好きじゃないらしいので。
頭を使ってみないといけなくて、ついていけないらしい。。。どんだけあほなんだ。はあ。

Mちゃんも内田けんじ監督大好きなので、終わってからもずーっと語り合って楽しかったああ!!
アイキチだとこうはいかないもんね。
それに、Mちゃんとは笑いのツボがほぼ同じなので、映画見てる最中も「あ、ここめっちゃ笑いたいやろな。」っていうのがお互いに分かっていて、終わってから多いに笑い合いました!あー楽しかった。
やっぱり、楽しい映画っていうのは、こうでなくちゃね!

そうそう、あと、主題歌が吉井さんで、実はあまり吉井さん得意じゃないので、ちょっとドキドキしてたんですが、めっちゃかっこよくてびっくり!!
クレジットのイラストもかっこよかったしねー。うんうん。
最後、どんっと監督の名前が出た時、あまりの感動にMちゃんは拍手しそうになったらしい(笑)
あれー映画って最後拍手せんかったっけえ??とかわいいことを言っておりました。。。



ハーブスでこのでっかいケーキも食べ終わり、紅茶のポットも飲みつくし、それでもまだ話したりなかったもんなあ(笑)
私のマロンクレープが倒れそうであわてて撮った写真(笑)
やっぱり、ミルクレープは芸術的においしそう!!

アフタースクールももっかい見ようっと!!
いやー、鍵泥棒もっかい見たいなあ。また違った見方になりそう。

鍵泥棒のメソッド

2012-09-27 09:43:50 | えいが
さっそく見てきましたよー!
内田けんじ監督最新作「鍵泥棒のメソッド」
いやああーーー!素晴らしかった!!もうもう、すべての大人に見てもらいたい!
今年ナンバーワン決定。いや、映画ナンバーワン決定。はあああ~おもしろかったあ!

今回も、ネタバレになるのであまり詳しく感想かけないんですが、前2作品(「運命じゃないひと」「アフタースクール」)ほど、ドンデン返しってこともないんだけど、でもやっぱり巧みなストーリー展開、1シーンの隅々、セリフのひとつも無駄なものがなくって、最後にすべてがつながって、ああ、完璧。素晴らしい。

最初は、ちょっとドキドキするんだよねー「いやだー、バイオレンスなんじゃ?」って感じで。
そうそう、アフタースクールん時も、最初は、「えーヤクザさんの映画なの?いやだー」と思ったんだった。
でも、広末さんが絡んできて、コンドウにどんどん愛着がわいてきて、あっという間に引き込まれているんです。

それに、細かいネタも満載で、子供の水鉄砲とか、コンドウの第一ボタンとか、桜井の計画表とか、映画館の中でもクスクス笑いが絶えず。
しかも、緊張するようなシリアスなシーンでも、絶対にクスっと笑えるところがあるのがすごい!!
シーンとしてるなか、クスって一人の笑い声が響いたりして「いやでも、気持ちはわかるよ!笑いたいよね!でもシリアスだよね!」みたいな複雑な気持ちになることもしばしば(笑)

あと、先の展開はわからないけど、一歩先は読ませてくれるのもニクイ!
たとえば、あれ?みんな喪服なのに、お父さんだけ礼服じゃ?とか、あれ?広末さん、なぜお塩を?とか、ちょっとひっかかることが次々解決されていく爽快感。
あああーおもしろかったなあ。

そして、今回は特に胸キュン度もすごいの!!
もーーねーーー、シアワセなの!!
ハラハラドキドキして、サスペンスなのに、なんでこんなにトキメクの??
最後なんて、もう、あまりのかわいさと胸キュンに、涙がホロリ。あうー。

悪い人もでてこないし(ヤクザさんとかでてきてるのにこれはすごい。)悪いことしてても、すごい平和的に、のんきに解決されるし(笑)
悪い人っていうか、嫌われてる人って感じかな??
広末さんも、最初冷たくて嫌われてる人なのかな?て感じだったけど、実は部下にすごく慕われてるし。
部下の女子たちもかわいいんだよねえー。

とにかく、堺雅人さんも、香川照之さんも、広末さんも、素晴らしかった。
あ、ムロツヨシも(笑)

ああーもっかい見たいなあ。
力いっぱい、オススメです!!!

踊るファイナル

2012-09-10 10:59:49 | えいが
半券、すっかりくしゃくしゃになってしまった(汗)あはは
さっそく、見に行ってきましたよ~。踊る大捜査線の最新作。
特に、踊るファンってこともないんだけど、、、一応、ドラマの1回目から欠かさず見ていたので、最後だって言ってるし、見とくかあ。って感じで行ってきました。
なんて言っても、すみれさんラブだし!
アイキチはドラマは見てないんじゃないかなー。
私くらいの世代がどんぴしゃかな??


いやあ、もう、茶道のお手前を見てるような(笑)予定調和のおもしろさっていうか。
「はいはい、捜査会議っていったら、お弁当の発注だよね!」
「そうそう、なんだでだか、青島だけ一人走るよね!」
「で、その音楽だよねえ~」って、はるな愛ちゃんバリに、だよねだよね、の連続で、それがおもしろかったです。
なので、今まで好きじゃないって人にはキビシイかなあー。ま、そんな人は見ないか。
ネタ総ざらいって感じで、会場はかなりうけてました。うん、笑ったー。

それにしても、青島の変わらなさすごいなあ。
しかもアイキチの1コ下ってことが発覚!役者さんってすごいなあ。
室井さんは、それなりに歳を取っていて、そっちの方がホッとしたりして。

今までの踊る、結構好きって人にはオススメです!

ブレイブな、ハート

2012-07-16 20:42:34 | えいが
ここまで見たら、もう見に行っちゃうしかないでしょ、海猿シリーズ。
しかも14日はトーホーシネマズディで終日千円なんですよ!知らなかったわあ。お得だわあ。
ということで、公開2日目に張り切って行ってきました。

前回が最後だと言われつつ(なんせサブタイトル、ラストメッセージだったもんねえ)今度こそ最後、の今回。
いやあーーおもしろかったです!今までの中で、一番好きかも。
いや、でも、一番好きなのは一作目かな。ロケの景色が素敵なんだよね。一作目。
前回が、なんていうか、もう、重すぎたので(なんせ重油降ってきたもんねえ。笑。)今回もかなりビビっていたんだけど。
だって、予告ポスターで飛行機落ちてるしさあーーー。飛行機落としますか!?って感じだし。
でも、さすがの仙崎の安定感と、吉岡がバディっていう安心感で、構えなくて見れました。
服部もいい子に育っていたしー!!下川さんも相変わらず頼りがいがあってかっこよかったし。
ほら、前作は服部が新人だっていうハラハラ感とか、キルオちゃんの輪を乱す感じとか、鶴見シンゴさんの反感誘う感じとか、仙崎も結構苦悩していたし、ワジワジさせられる感があって見ていて苦しかったのだけど、
今回はみんな力を合わせて、っていうのが全面に出されてて、もうねえー、後半1時間は涙に次ぐ涙でしたよう(笑)
分かってるんだけど、泣かされてしまうのねえー。


あ、あと、カンナが「大輔くんの大丈夫はアテになんない。」って言った時の、伊藤さんの返しが「うおおお、この人にこういうお芝居させたらすごくいいんだよね!!」って、なぜか心が震えてしまった。。。
全然見せ場でもなんでもないのに。。。
伊藤英明さん、アンダルシアのインターポールの役とか、大人ですごく似合っていて、うーん、仙崎も卒業か?なんて思ったけど、やっぱり仙崎は仙崎、もう仙崎としか思えない。吉岡とツルんでるところとか、微笑んでしまったわ!ふふふ。


またヒットするんじゃないかなあ。老若男女、みんな楽しめると思うなあ。うん。
こういう王道な映画って、やっぱり楽しいんだなあ-。定石って、強い。

映画って、たのしーーねー

2012-06-10 23:29:50 | えいが
タイトルは、知ってる人は歌える、MOVIXのテーマソング。。。
一回歌うとなかなか離れないんだよね。すでに、自爆。やーん。

さて、長い旅日記をアップしてる間に、3本映画を見に行ってきましたよ。
というのも、今までアイキチは土曜の夜にテニスに行ってたのですが、最近曜日を変えたので、土曜の夜に時間ができて「明日休みやし、レイトショーでも行く?」ってことになるのでした。

家から一番近い映画館はMOVIXなので、ポイントが貯まったら一人千円で見れたり無料になったりするんだけどーー、なんかあんまり好きじゃないのよねえ。。。
MOVIX自体はいいんだけど、入ってるショッピングモールがあまり好きではないのです。
で、これまたわざわざ奈良まで行ったりしてる我々(笑)。しかも毎回行くところがバラバラ。。。
うーん、諸々ガマンしてMOVIXに決めてポイント貯めようかなって、そんな話はさておき。

ここのところ見た映画。
「ファミリーツリー」「君への誓い」「ソウルサーファー」

ファーミリーツリーは、ハワイの景色は良かった。音楽も。うんうん。
でも、お話はなあ。。。ううむ。
この監督、サイドウェイは好きだったんだけどなあ。
カメラ割りもちょっと違和感があったというか、そ、そんなにジョージクルーニーのアップばっかりうつされても、という感じも若干あり(汗)
不倫の話もあんまり興味持てなかったし、なぜマットが土地を売らないことに決めたのか、その気持ちの変わっていく情感をもうちょっと描いて欲しかったような。
というようなことを、まーーったく、なーーんにも考えず、ああ、いいなあ、ハワイ。とだけ思いながら見ていたアイキチさんは、とても楽しかったそうです。
ま、それが正解かも。

君への誓い、泣いたああ。ううう。切ない。
どっちも切ないよねえ、レオも、ペイジも。
そしてレオの服装が、いちいち毎回かわいかったーー!!!
男性で、そういう風に思うのってめずらしいかも。ニットとか、すんごいかわいいの。
記憶をなくす前のペイジも、とってもかわいくって、ああ、だからこそ切ないんだよなあー。

さて、ソウルサーファー。
公式HPを見た時に、なんか、もしやちょっと、子供向けなのかな?と思っていたら、いやもう全然、おもしろかったです。
サメ、怖かった。。。怖すぎた。。。
ハワイも、サーフィンも、存分に楽しめます。
エンドロールも良かったなあ。
映画だからきれいなお話になってるんじゃなくって、ハワイで、家族の愛の中で育って、信仰心のある本気で素直な心の少女だったから、この奇跡だったのかも、とベサニー本人の写真を見ていたら思えました。。
いや、そういう映画なんだけどね、あまりにも悪い人や悪い考えがでてこないので、まあ、映画だし?とも思ってたんだけど(ああ、大人っていやあねえ)100%ピュアなのかも。
それにしても、ベサニー役のアナソフィアがかわいすぎたー。

さあ次は何見に行こうかなあ~。スノーホワイトが見たいけど、アイキチは怖いらしい。なんでやねん。

スペースブラザーズ!

2012-05-08 14:48:50 | えいが
さてさて、何を思ったか急に見に行った「宇宙兄弟」。
マンガは読んだことがないので、マンガファンの人から見たらどうなのかわかりませんが、おもしろかったです。
男の子の夢のチカラって、すごいんだなあ。
映画館の男子率もすごい多かったし!
宇宙関係のディテールも細かくて(私はほとんど興味なかったですが。。。)男の子好みの映画かもなあ。

一番感動したのは、むっちゃんの、「いけーーーー!」の場面。
スペースシャトルの打ち上げなんて、まーーったく興味なかったのに、ほんとに、ヒビトの夢をのせて、いけーー!!ってこぶしを握ってしまうような感動に襲われてビックリ!
映画を見ていて、あんな感動の爽やかな涙って、久しぶりかもなあ。
後半は、フラグが立ちすぎで(笑)もうどっちになってもアリだなあ、ああもう~って相当覚悟させられていたので、そこまで泣かず。
でも、最後に、ふたりの子供時代の写真がでてきて大泣き。えーん。

そしてもっかいしつこく書きますが!堤さんが良かったあ。
ああいう役、もう見飽きたくらい見てる気がするけど、でもやっぱり、うまいんだなあ。
無条件で誰もが好感をもってしまうのでは。。。
あと、キルちゃん(我が家では、ゴールデンスランバーのキルオの役がインパクトありすぎて、こう呼ばれてます。)も、ああいうキャラやりがちやけど、うまかった。

マンガも読んでみたくなっちゃったなあ~。