見てきました!「駆込み女と駆出し男」

今回はお母さんと行ってきましたよー。
うん、やっぱり、原作井上ひさし、監督原田眞人と聞いたときからそんな気はしてましたが、
おもしろかったけど、だいぶ、むずかしかったというか、読解力が必要でしたー。
ちょっと古い本を無理矢理読んでるときのような・・・
セリフの単語がむずかしい(ふるい)し、固有名詞はぜんぜんピンとこないし、
みんなめっちゃ早口でしゃべるので、ぜんぜん頭に入ってこない!
えええ~わからんーなにーと思ってるうちに、話はどんどん展開していって、なんとなくふむふむ、と思ってたら、
いつの間にかどんどんドンデン返しが始まって、うううわあ、と思ってたら終わってた、って感じでした(笑)
でも、それでもびっくりしたり、感動できるんだからすごかった。
そして映像が!ものすっごく綺麗!素敵!!とくに書写山!素晴らしすぎる!!
衣装も、ネオ時代劇と言っていいんでしょうか、どっぷり時代劇でもなくってモダンで、
いやあーかっこよかった!
あと、キムラ緑子さん!良かったです!
もーーーすばらしい!!
あの役が緑子さんじゃなかったら、ちょっと乗り切れなかったかもなあ。。。
あ、もちろん洋ちゃんも良かったですー。うふふ。
でも、思わず、が、がんばれ、と思ってしまったわ。。。
そうそう、法秀尼さん!なんだこの美しい人は、、と思っていたら、元宝塚娘役トップスターさんだったのですね!
なるほど。さすが。
私は、法秀尼さんの新事実が一番びっくりして、でもなんだか泣きそうになりました。
あれ、こうやって書いてみると、だいぶおもしろかったみたいですねえ~(笑)
いや、おもしろかったんですよ!でも、みんながみんなおもしろいと思うキャッチーさはなかったかもしれないです。
そしてこの日、こないだ買った黄色のニューバランスをはいていったら、
会うなりお母さんに「ともこ姉か!」とつっこまれて大爆笑!
さすが我が母、わかってらっしゃる!!

今回はお母さんと行ってきましたよー。
うん、やっぱり、原作井上ひさし、監督原田眞人と聞いたときからそんな気はしてましたが、
おもしろかったけど、だいぶ、むずかしかったというか、読解力が必要でしたー。
ちょっと古い本を無理矢理読んでるときのような・・・
セリフの単語がむずかしい(ふるい)し、固有名詞はぜんぜんピンとこないし、
みんなめっちゃ早口でしゃべるので、ぜんぜん頭に入ってこない!
えええ~わからんーなにーと思ってるうちに、話はどんどん展開していって、なんとなくふむふむ、と思ってたら、
いつの間にかどんどんドンデン返しが始まって、うううわあ、と思ってたら終わってた、って感じでした(笑)
でも、それでもびっくりしたり、感動できるんだからすごかった。
そして映像が!ものすっごく綺麗!素敵!!とくに書写山!素晴らしすぎる!!
衣装も、ネオ時代劇と言っていいんでしょうか、どっぷり時代劇でもなくってモダンで、
いやあーかっこよかった!
あと、キムラ緑子さん!良かったです!
もーーーすばらしい!!
あの役が緑子さんじゃなかったら、ちょっと乗り切れなかったかもなあ。。。
あ、もちろん洋ちゃんも良かったですー。うふふ。
でも、思わず、が、がんばれ、と思ってしまったわ。。。
そうそう、法秀尼さん!なんだこの美しい人は、、と思っていたら、元宝塚娘役トップスターさんだったのですね!
なるほど。さすが。
私は、法秀尼さんの新事実が一番びっくりして、でもなんだか泣きそうになりました。
あれ、こうやって書いてみると、だいぶおもしろかったみたいですねえ~(笑)
いや、おもしろかったんですよ!でも、みんながみんなおもしろいと思うキャッチーさはなかったかもしれないです。
そしてこの日、こないだ買った黄色のニューバランスをはいていったら、
会うなりお母さんに「ともこ姉か!」とつっこまれて大爆笑!
さすが我が母、わかってらっしゃる!!