goo blog サービス終了のお知らせ 

レイナの部屋

山歩き.旅行(国内・海外)・花の写真や話がいっぱいです!!

クロアチア・スロバニア旅行

2012-07-29 11:30:22 | 海外旅行
>
7月5日~18日まで2週間 クロアチア・スロバニアに行ってきました。刺すような強い日差しとアドリア海から吹く風の中での旅でした。きれいな自然・おいしいシーフードで大満足の旅でした。詳細はHP海外の旅へ
ザグレブ。聖マルコ教会
スロバニア・ブレッド湖朝の一時
プィッツビツェ涼しい滝
スプリット
Vis島での青の洞窟
スルジ山からのドブロブニク

フランス・スペイン旅行⑤

2011-07-28 22:51:40 | 海外旅行
>
カサ・ミラ 屋上から見るバルセロナの街並み、サグラダファミリアが素敵です。
今年で閉鎖になるモヌメンタル闘牛場(動物愛護から反対運動がおこっていた)
フラメンコは見逃せない。タブラオでの30分のショー、ライブ感覚で気楽に楽しめる。
「コロンブスの塔」ランブラス通りの南端に立つ。海に向かって右手を揚げ、左にはアメリカ土産のパイプが握られている。

フランス・スペイン旅行④

2011-07-28 22:32:38 | 海外旅行

/
バルセロナから電車で2時間 Ribes駅から登山電車に乗って45分でピレネーの山麓にあるヌリア渓谷へ。のんびりハイキング
スペインとフランスの国境ピレネー山脈の東部にあるミニ国家アンドラへ。免税の町
バルセロナに戻って、サグラダファミリアへ
15年前は中ががらんどうだったが、立派な聖堂になっていた。
グエル公園

フランス・スペイン旅行③

2011-07-28 22:12:11 | 海外旅行

ヨーロッパ最大の城壁をもつ世界遺産の街「カルカッソンヌ」 シテ(コムタル城まで駅から20分。夜10時ライトアップする。とても幻想的
白い豆と豚肉やソーセージなど煮込んだ郷土料理「カスレ」を食べる。
国境を越えてスペインへ。フェゲレスにあるダリ美術館へ
夏休みですごい人の列。40分程ならぶ。中は奇天烈・私には理解不可能なオブジェが・・・

フランス・スペイン旅行②

2011-07-28 21:41:03 | 海外旅行

教会では珍しい、山登りのステンドグラス。さすが山の街
エギュイユ・デュ・ミディから見る氷河とグランドジョラスなどの針峰群
シャモニーからニースまで12時間の鉄道の旅。紺碧なコートダジュールの海
赤い建物に囲まれたマセナ広場
ニースからバスで1時間。丘の上にちょこんとこかっているような「鷹の巣村」サン・ポール 16世紀の家々が軒を並べて、中世の町に迷い込んだよう

フランス・スペイン旅行①

2011-07-28 21:01:09 | 海外旅行
7月7日~20日まで2週間フランス・シャモニーからスペインバルセロナまで行ってきました。
遅くジュネーブに着いたので1泊。翌日レマン湖散策。残念ながら噴水は見れなかった。
30年ぶりのシャモニー、パルマの指差す先にモンブランが
朝日に輝く”モンブラン”
モンブラン登頂に向かう人たち
3連・4人乗りの可愛いゴンドラで白い谷の上を30分かけてイタリアへ。
エルブロンネ 国境です。ここからまたロープウェに乗ってイタリア側へ

トルコ旅行

2011-03-09 10:53:03 | 海外旅行

左:トロイの木馬  右:カッパドキア三姉妹(雪景色も素敵)
2月にトルコ旅行に行ってきました。寒い時期でしたので、信じられないほどの旅行代金。他のツアーと比べて、モスクワ経由アイロフロート航空利用、アンカラからイスタンブールまでアンカラ寝台急行利用が違っていましたが、見るところは同じ、どこも大満足!!
ケバブ、伸びるアイスもおいしかった!
詳細はHP「海外の旅」へ

ベトナム・カンボジア旅行

2010-12-22 23:10:24 | 海外旅行
12月初めにベトナム、カンボジアへ行ってきました。ハノイは思っていたより涼しかったです。空路アンコールワット近くのシェムリアップへ世界遺産ハロン湾クルージング(3時間)途中鍾乳洞見学、ランチ付。

アンコールワット朝日感傷に早朝4時起きで行くが残念ながらこの日は見れませんでした。ものすごいスケールです。クメール王朝の繁栄がわかります。マンブローブが遺跡を巻き込んでいる。映画「ツームレーダー」の舞台になった


バンデアイ・スレイ。  食事は野菜中心で味もおいしく毎回完食









氷河特急事故

2010-07-24 22:49:23 | 海外旅行
氷河特急事故にびっくり、愕然としました。
1週間前に同じ電車・コースをサンモリッツまで乗りました。
パノラマ車両でスイスアルプスの風景美を堪能できる最高の電車。
誰でもが1度は乗ってみたいあこがれの電車。
走り始めてから75年。これまでこれほどの事故はなかったと。。
単線でゆっくりゆっくり30kほどで走る氷河特急 
どうして???  脱線なんか???

スイス旅行・ツェルマット

2010-07-22 22:42:34 | 海外旅行

  
グリンデルワルドから2回乗り換えてツェルマット、車乗り入れ禁止で町中は電気自動車が走っています。駅に降り立ち右上にマッターホルンが顔をのぞかせていました。
オレンジ色の電車に乗ってゴルナーグラードへ
右手クルムホテルに泊まりました。窓から目の前にマッターホルンがいつも見えるという贅沢!!夜には満天の星が
翌日ゴルナーグラードからツエルマッツまで3時間ほどのハイキング。どこもお花畑がきれい
途中の逆さマッターホルンが映るリッフェルゼー湖 この日は風があり湖面が揺れ、見られませんでした。
真っ青の空にマッターホルンと湖。言葉になりません・・・
夕焼けのマッターホルン
夕焼けのモンテローザ、グレン氷河
マッターホルン・グレーシャー・パラダイス3883m ものすごく寒かった。
どこを歩いてもマッターホルンがついてきます。
氷河特急をサンモリッツまで乗る。