![]() | ![]() |
京都からバスで出町柳までそこから叡山線 で鞍馬まで | 本殿金堂から奥の院へ。この辺からぽつぽつ と降り出した。 |
![]() | ![]() |
寂光院 本殿火災後復元されたが、昔のよう な趣が変わっていた。ここで初めて作られ た柴漬けを買う。 | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
新緑の信州上田へ行ってきました。東京から長野新幹線で上田駅 別所線に30分乗って別所温泉へ。上田では上田城をみて、みすゞ屋に明日のお土産の下見(果物のゼリーがおいしい。杏の生ゼリーを買いました。ジャムもおいしいと。。)別所温泉では外湯に入ったり、お寺巡りを。翌日は夭折の画家の作品がある「信濃デッサン館」、戦争で亡くなった画家を目指していた若者達の作品がある「無言館」水上勉さんの息子窪島誠一郎さんが私財を投じて運営されている。とても心にずんと来る場所でした。 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
別所温泉「花屋」に泊りました。大正ロマンあふれ、歴史を感じられる宿でした。 |