goo blog サービス終了のお知らせ 

レイナの部屋

山歩き.旅行(国内・海外)・花の写真や話がいっぱいです!!

さがみはら国際交流ラウンジフェスティバル

2006-10-30 22:39:21 | その他 雑感
先週末さがみはら国際交流ラウンジフェスティバルがありました。

↑ロシアのサーシャさんとタイのマネラさんと

1年に1回の大きなお祭りです。相模原市に在住している外国の人達が参加
して、各国の遊びを紹介する「こどもパビリオン」。食材バザールでは
フィリッピンのから揚げ、韓国のちぢみ、中国のラーメン・中華まん、イラク
のシシカバブー、またtea time広場ではルーマニア、オーストラリア、パキスタン
のお菓子とお茶などでお腹いっぱいになりました。
舞台ではフラメンコ、タイの踊り、京劇(本物の俳優が出演)↓
出し物は「孫悟空」

私は受付で全て見たり、食べたりはできませんでしたがとても楽しかった
です。
来年はぜひ皆さんおいでください!!

関東ふれあいの道

2006-10-19 21:21:56 | ハイキング・ウォーキング
最高の秋晴れの下、峰の薬師への道を歩いてきました。橋本から三ヶ木行きの
バスに乗って、城山高校前で降りる。津久井湖園地をとおり、眼下に津久井湖が

見えたら峰の薬師到着です。そして三沢峠へ ここは大洞山・大垂水峠、城山湖、梅ノ木平への道が合わさり、
神奈川県と東京都の境になっています。
ここでランチ あまりにも早く着いたのでちょっとゲーム??など

あっという間に梅ノ木平へ 高尾でおいしいとろろそばを食べて帰りました。
ちょっと物足り・・なかったかな?? でもお天気がよくて最高でした。

トイレと水はただ!!

2006-10-15 21:42:53 | 海外旅行
海外旅行に行って一番困ることは トイレ探し しかも有料
ブダペストは約90円、ベルリンは駅によって料金が違う(きれい・便利
関係なく)Zoo駅は一番高く1.10€(170円)、中央駅・ドレスデンは0.80€(120円)
しかもちゃんとおつりが出る機械が入るところにあります。パリは0.80€
水も必ずミネラルウォターを買っておかないと、レストランでもカフェでも水は
でません。
日本に住んで普通に暮らしていると、その両方はしごく当然にどこでも
無料です。やっぱり日本はいいな~~~

すうどく

2006-10-15 21:32:16 | 海外旅行
すうどく
今では電車の中、バスの中、カフェで多くの人が鉛筆を片手に
真剣な顔で考え中

ほとんどローカル電車しか止まらないドイツの小さな駅Stendel の売店に「すうどく」を発見!!
世界中にその人気は広がっているとは聞いていたのですが、ぴっくり
帰りのパリ・シャルルドゴール空港でも8歳のかわいい男の子が2冊持っていました。クラスではやっているようです。
私も今ビギナーから始めていますが、こつがまだわからないので時間がものすごく
かかっています。
どなたかコツを教えて!!!

Salzwedelバームクーヘン発祥の町へ

2006-10-10 21:39:51 | 海外旅行
ベルリンからSバーンで2時間弱。Salzwedelという町がバームクーヘン発祥の町
です。ぜひ訪れてみたかったところです。

駅前は何もない 静かです。ほんとここでいいの???といった感じ
少し歩くとバームクーヘンの看板が この矢印に惑わされてその方向へ
これが間違い 遠回りになってしまいました。やっと市の中心へ 木組みの
かわいい町です。

左は「カフェクルーゼ」の看板、ドアの取っ手までバームクーヘン(右)

待望の元祖バームクーヘン ミルク・チョコ・ビターチョコ味
左は実際に焼いているところ

帰ってきました!!

2006-10-09 18:21:16 | 海外旅行
ヨーロッパ鉄道の旅から帰ってきました。!!ブダペストからチェコ国内を縦断しウィーンを通って、
ドイツ・ドレスデンへ 

そしてベルリン。ベルリンからは国際寝台列車DBナハトツーク シャワー・トイレ
・朝食付き。途中電気系統の故障でパリには3時間遅れで着きました。
パリから憧れのユーロスターでロンドンへ

ベルリンから2時間ほどのSalzwedelはバームクーヘン発祥の地です。町も木組みのかわいい
たたずまい。その一角にドアノブまでバームクーヘンの「カフェクルーゼ」があります。そこでお茶 
お土産も買ってきました。