今晩NHKで「ワーキングプアー2」がありました。前回も見てとてもショックで
した。今回はショックというより、「豊かな国」と呼ばれている国に住んでいて
なんで??という疑問が頭いっぱいになりました。
新聞でははいざなぎを超える史上最長の好景気だとか、市場経済は安定
していると書いています。それはほんの一部の大企業や銀行だけの話か
と思います。現状は2つも3つも仕事を掛け持ちにしても1ヶ月18万円しか
ならない。
自助努力をした人には厚い支援をします。といってもその自助努力をする
ためには昼間の仕事をやめて学校へ行き資格を取ろうとしたら、生活が
成り立たない。その間の所得保障を考えてほしいです。2年後には母子手当
てが軽減される。年取っても働かなくては食べていけない。
一方では1泊26万のホテルに泊まったり、総工費344億円新赤坂議員宿舎
(3LDK家具付)家賃9万円(赤坂平均の家賃は40万円とか)
なんか変ですね。
した。今回はショックというより、「豊かな国」と呼ばれている国に住んでいて
なんで??という疑問が頭いっぱいになりました。
新聞でははいざなぎを超える史上最長の好景気だとか、市場経済は安定
していると書いています。それはほんの一部の大企業や銀行だけの話か
と思います。現状は2つも3つも仕事を掛け持ちにしても1ヶ月18万円しか
ならない。
自助努力をした人には厚い支援をします。といってもその自助努力をする
ためには昼間の仕事をやめて学校へ行き資格を取ろうとしたら、生活が
成り立たない。その間の所得保障を考えてほしいです。2年後には母子手当
てが軽減される。年取っても働かなくては食べていけない。
一方では1泊26万のホテルに泊まったり、総工費344億円新赤坂議員宿舎
(3LDK家具付)家賃9万円(赤坂平均の家賃は40万円とか)
なんか変ですね。
先週末さがみはら国際交流ラウンジフェスティバルがありました。

↑ロシアのサーシャさんとタイのマネラさんと
1年に1回の大きなお祭りです。相模原市に在住している外国の人達が参加
して、各国の遊びを紹介する「こどもパビリオン」。食材バザールでは
フィリッピンのから揚げ、韓国のちぢみ、中国のラーメン・中華まん、イラク
のシシカバブー、またtea time広場ではルーマニア、オーストラリア、パキスタン
のお菓子とお茶などでお腹いっぱいになりました。
舞台ではフラメンコ、タイの踊り、京劇(本物の俳優が出演)↓
出し物は「孫悟空」

私は受付で全て見たり、食べたりはできませんでしたがとても楽しかった
です。
来年はぜひ皆さんおいでください!!

↑ロシアのサーシャさんとタイのマネラさんと
1年に1回の大きなお祭りです。相模原市に在住している外国の人達が参加
して、各国の遊びを紹介する「こどもパビリオン」。食材バザールでは
フィリッピンのから揚げ、韓国のちぢみ、中国のラーメン・中華まん、イラク
のシシカバブー、またtea time広場ではルーマニア、オーストラリア、パキスタン
のお菓子とお茶などでお腹いっぱいになりました。
舞台ではフラメンコ、タイの踊り、京劇(本物の俳優が出演)↓
出し物は「孫悟空」

私は受付で全て見たり、食べたりはできませんでしたがとても楽しかった
です。
来年はぜひ皆さんおいでください!!
今働いているところにはいろいろな国の人がいます。
アジアから ヨーロッパから アフリカから 南米から
それぞれ見た目も言葉も考え方も違います。でも少しずつ
話をしていくうちに、皆家族・ふるさとを愛し、大切にしたい
気持ち、人として大事なことは同じだということを最近痛いほど
感じています。その違うということを認めながら、近づいて理解
していきたいと思っています。
上の絵はシンボルマークです。
アジアから ヨーロッパから アフリカから 南米から
それぞれ見た目も言葉も考え方も違います。でも少しずつ
話をしていくうちに、皆家族・ふるさとを愛し、大切にしたい
気持ち、人として大事なことは同じだということを最近痛いほど
感じています。その違うということを認めながら、近づいて理解
していきたいと思っています。
上の絵はシンボルマークです。
今日久しぶりに母と会って、MEGUさんご推薦の新宿野村ビル50階
「HARUKA」に行ってきました。ランチ懐石は前日までの予約と知らず行ってしまったのですが、私は一日10食限定の「海と陸のちらし重」松坂牛も入って味噌汁、サラダ、シメジの酢の物、最後に究極のプリンこれがまたまろやかでとてもおいしかったです。!!1,800円

母はしょうが焼きを頼みました。お肉も柔らかくてとても美味・・・1,000円

食事もおいしかったのですが、50階から見る眺望がすばらしかったです。その両方をあわせてこの値段 安すぎます!! 11:30過ぎに行ったので席 選び放題、
1等席で堪能してきました。
「HARUKA」に行ってきました。ランチ懐石は前日までの予約と知らず行ってしまったのですが、私は一日10食限定の「海と陸のちらし重」松坂牛も入って味噌汁、サラダ、シメジの酢の物、最後に究極のプリンこれがまたまろやかでとてもおいしかったです。!!1,800円

母はしょうが焼きを頼みました。お肉も柔らかくてとても美味・・・1,000円

食事もおいしかったのですが、50階から見る眺望がすばらしかったです。その両方をあわせてこの値段 安すぎます!! 11:30過ぎに行ったので席 選び放題、
1等席で堪能してきました。
今日、本を読んでいてとてもぐっと来た言葉がありました。
"Yesterday is history, tomorrow is mystery and today is a gift"
ですので、今この時・この瞬間に出会えた人・時を大切にしていこう!!
私の人生への贈り物だ!とまた新たに思いました。またこの先なにがあるか、
どんな出会いがあるのかわくわくしてきました。。。
私の今 「お返しの時期」に入っています。
"Yesterday is history, tomorrow is mystery and today is a gift"
ですので、今この時・この瞬間に出会えた人・時を大切にしていこう!!
私の人生への贈り物だ!とまた新たに思いました。またこの先なにがあるか、
どんな出会いがあるのかわくわくしてきました。。。
私の今 「お返しの時期」に入っています。