goo blog サービス終了のお知らせ 

さんぜ通信

合掌の郷・倫勝寺のブログです。行事の案内やお寺の折々の風光をつづっていきます。 

ペットショップにいくまえに

2013-04-05 20:15:57 | 随流去

 

先日、近所の方から「わんこを貰ってくれませんか?」と相談がありました。
聞けば知り合いの方が、保健所にいるわんこの里親を探すボランティアをしているとのこと。

う~ん、柴犬サンゴ(女の子)と仲良くできるような子なら・・・・・ちょっと心が動きます。

「そこまで連れてきているから、会うだけ会ってくれません?」

危うく「処分」されてしまうしまう処を引き取ってきたというその子は、スタンダードプードルとゴールデンレトリバーのミックス。
狭いところに入れられていたからでしょうか、後脚の発達があまり充分ではない感じがします。

それでも両親が大型犬なので、生後6か月といえど、うちのサンゴちゃんとはケタ違いの大きさ。

こりゃあ、サンゴちゃんと共生は無理だわ。
サンゴちゃん、風が吹いても尻尾まくくらい臆病なので、これだけ大きい子だとちょっと無理だなあ。



でも・・・・かわいい  (^-^)

近くに行くと、すぐに寄ってきました。以前うちにいた「シロちゃん」とよく似た顔つきです。
手のひらの匂いを嗅いで、ペロペロ舐めたり、身体を寄せて甘えてきたり。

「けっこう賢いのよ、おとなしいし、素直だし。お寺の庭においてもらえないかしら?」

以前飼っていたハスキーの小屋に入れてもらえばいいんだけど・・・とはいうものの、もうその小屋もありません。

以前はハスキーの他に、捨て犬を3匹、東京から連れてきたミックスの老犬を1匹。計5匹の面倒を見ていました。
隣にペット霊園もありますので、よほど犬好きと思われているようです。

そんなことから、いかがですか?と時々頼まれたりするのですが・・・う~ん、なかなかねえ・・・・・

御参りに来ていた檀家さんに手当たり次第、かわいいぜえ~と紹介したりしたのですが、なかなか決まりません。
で、知り合いに「いい娘がいるよオ」とメールをしまくって里親を探したのですがなかなか見つかりません。

やっと手を挙げてくれた方がいたと思うと、「ちょっと大きいなあ、中型犬だったらすぐにでも引き取りにいくんだけど・・」という感じです。

あれこれ聞きまわってようやく、会いに行こうかなという方が現れました。

よしよし、あそこの方丈さんなら大丈夫、いい里親さんが見つかったな、と思っていたら
「いろいろお世話になりました、嫁入り先が見つかりまして」と、紹介してくれたかたから電話が入りました。

ホッと一安心。

あんなに素直なかわいい子だから、きっと嫁入り先でも大切にかわいがってもらえるでしょう、良かったですね、というと
「3か月の黒ラブもいるんだけど、どうですかねえ?」

ええっ!? 黒のラブラドール?

      

 

結局この黒ラブちゃんも里親が見つかって、めでたしめでたしになったのですが、なんとなく釈然としない気分です。

もう17,8年前になるのですが、千葉・緑区のいづみ霊園で造成工事を行っていた頃、近所の田畑にいろんな犬が捨てられているのを見ました。
「東京あたりから捨てに来るらしいんだね、ここら辺は何も無いから犬を放して遊ばせといて、そのまま知らんぷりして帰っちゃうんだわ」
先代さんがいづみ霊園に迷い込んできたボルゾイを、悲痛な面持ちで撫でていたことを今も思い出します。

 

東戸塚の馴染みの写真やさんに「ペットショップにいくまえに」という小さな絵本がおいてありました。

作者は どいかや さん。


 「ペットショップにいくまえに」は、 誰かが犬や猫を新しく家族に迎えたいと思ったとき、お金で買うというのではなく、
飼い主のいない動物をもらい受ける、ということが当たり前の世の中になってほしい、そんな思いをこめて作ったフリーペーパーです。
  また、各地の自治体や、保護活動をしているボランティアの情報を集めて、みなさんの参考にしていただけたら、と考えています。
一匹でも多くのわん&ねこちゃんが、幸せになることを心から願って。       

                                                     どいかや 

絵本の本文やホームページはこちらから。

 

命の重さは、人間だから重い、イネや猫、金魚、庭の草や木々だから軽いというような事はありません。

この宇宙はいろんな縁で、すべてがつながっています。
動物も植物も、空気や石や雲や土、あなたも私も、すべて同じ宇宙の大きな命です。
その命に、軽重の差はありません。

そんな命を、私たちの都合で処分してしまうということは決して許されることではありません。

命の重さ、尊さを自分に引き当ててしっかりと考えてもらいたいものです。

 

「ペットショップにいくまえに」は複製、配布自由とのこと。
ちょっと心が動いたという方は、コピーしてお友達にあげたりしてはいかがでしょうか?

ウチもペット霊園の方で配ろうかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

桜もほとんど終わり、明日の雨ですべて散ってしまいそうです。

      

かわりにいろんな花が咲き始めています。園内の緑も、すこしずつ鮮やかになってきています。

       

今日はここまで。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。