さんぜ通信

合掌の郷・倫勝寺のブログです。行事の案内やお寺の折々の風光をつづっていきます。 

はなまつり 

2013-04-08 23:00:00 | 倫勝寺の行事報告

 
今日は4月8日、はなまつりの日です。お釈迦様のお誕生日。今年も誕生仏に甘茶をかけてお参りしました。

花御堂と誕生仏は先週土曜日から鳳倫閣前に安置させていただきました。
あまりの荒天にお参りの方が少なかったのが残念ですが、今日は朝の勤行時にしっかり報恩と御供養の楞厳呪をお唱えさせていただき、
宇宙の真実、そのありようをお示しいただいたことに感謝申し上げたことでありました。

冒頭の写真は誕生仏さまがいつも見ている前庭の様子。

写真の撮ってあらためて気づいたのですが、春盛りのお天気の日は、こんなにいろんな若緑、萌黄色の若葉の景色が
お寺の前に広がっているんですね。

       

ところで、お釈迦さまの誕生日は地域によって違っているようです。

北伝仏教の伝来した地方では、一般に釈迦の誕生日は中国暦4月8日とされているが、その典拠は必ずしも明らかではない。
インドと基本的に同系統の暦を用いる南伝仏教圏では、釈迦の誕生日はインド系太陽太陰暦第2月15日(ウェーサーカ祭)であるとされている。
インド暦の2月は中国暦の4月から5月に相当するため、中国暦4月に翻訳されたと考えられている。
また、法顕の仏国記には「建卯」月の8日または1日から15日にかけて、グプタ朝治下のインド各地で祝祭が行われていたとある。
中国語で「卯の月」とは春分を含む月であり、インド暦の正月祭(例えばタイにおけるソンクラーン)が起源である可能性もある。
                                          (ウィキペディア より)

若葉が萌えるこの時期にお釈迦さまのお誕生日が祝われるのは、大自然のいろんな命の目覚めや成長の悦びと相まって、
わたしたち日本人にはとても自然に受け止められることと思います。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東戸塚の合掌の郷には「さんぜ」という永代供養墓があります。 (さんぜに関しては過去記事をご参照下さい
設置以降、終焉の安息地としてたくさんの皆様に御利用、御供養頂いています。
                               

同じように永代供養墓を望むかたが多くおられることから、このたび千葉市緑区誉田にあります合掌の郷いづみ霊園にも
永代供養墓「しおん」を開設いたしました。

「しおん」とは「四恩」のこと。

1.父母の恩
2.社会(衆生)の恩
3.郷土(国土)の恩
4.大自然(仏・法・僧)の恩

いろんな御恩に生かされて今の命があることに感謝し、その御恩に報いる生き方を誓い、手を合わせる場所になりますように。
そんな想いを込めて「しおん」と名付けました。

昨日(4月7日)の午後、合同供養法要が行われました。
「しおん」は昨年秋に開設しましたので、今回が初めての合同供養法要になります。

本当は満開の桜の下で行う予定だったのですが、御承知の通り今年の桜はいつもより2週間早咲きになり、
残念ながら今年は桜蕊の下での御供養になりました。

また、あいにくの強風の中での法要となりましたが、法話を含めて約45分ほどの法要に、2家族、10名の方がご参加なされました。

参加された方々は、御身内の方が亡くなられてからまだ日の浅い御遺族の方ばかりでしたが、
お釈迦さまの御膝元で一緒に供養してもらっている安心感、連帯感からでしょうか、
和気あいあいの雰囲気のなかでの御供養となりました。

   

さんぜと違って年に一度の合同法要となりますが、倫勝寺本堂では毎朝の勤行や月命日の御供養もさせていただいておりますし、
法要でいづみ霊園に行く時などはその折々に「しおん」前で読経をさせていただきますので、どうかご安心頂きたいと存じます。

「しおん」について詳しいことはこちらまで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

金曜日の激しい風雨で、桜が散ってしまったのとチューリップの花が傷んでしまったのは残念でしたが、
園内の緑はすっかり輝きを取り戻しました 。藤も咲き出しました。

   

若葉も樹の種類によってその色の濃さや輝き方が違います。今の時期は本当に見ていて飽きないですね。
15区の奥にある欅(?)の大木は、幹に耳をつけると樹の中を水が上がってくるような音がします(気のせいかもしれませんが)。

嵐にやられたとはいえ、チューリップは今が盛りです。
上から下から、いろんな方向から眺めていると、チューリップにいろんな表情があることに気づかされます。

      

      

シャガも咲き始めました。

  

さっさと食べたほうがいいのかも知れません・・・・、タラの芽もあっというまに伸びてしまいました。

 

今日はここまで。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。