昨日、
アクションフィギュアの木枯し紋次郎を連れて、
蘆花公俊園に行ってきました♪♪♪
(こちら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/3fc8eb157b6924c8c64ad7c3f1862c08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/116523dd0f58c6bbe3d614c64099a0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e4/4ffe7f8e93681ae9490eab66409936b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a0/499ab51a9b5128f6c1e534b3c56b7868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d9/5d15bf0a2c9544ad2a150580954d54f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/20/7a58507443ee17125a51e943ec1e4513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e3/e087ea420973f68ef1a8f11c08227944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c4/10854cf937056bcd3b5ed7ac4f7bc31b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/37/70b734641b940629a0946ae693fb2673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/f196d3998c33a0c56c0470a3bee6a1c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d3/52a00225fe9276c5fae0eca52eebd0dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cd/3fa1deabf5be235b9087d520ea594553.jpg)
炉端焼き屋をやっている、
いろりちゃんのおとっつぁん紋次郎。
ここは、
蘆花公俊園という
古民家を保存してある所です。
スケール的におかしいのですが(^^;)、
ここは、紋次郎がやっている、
『囲炉裏屋』という事にしました(笑)。
家の中にも入る事ができ、
中には、五右衛門風呂もあります♪♪♪
でも、確か家の中は撮影禁止だったと思います。
(昨日は、家の中には入りませんでした。)
隣には、公園もあります。
何歳頃が覚えていませんが、
昔やっていた時代劇の『木枯し紋次郎』が大好きでした♪♪♪
(主演:中村敦夫)
華やかで、リーダーシップをとるような人よりも、
寡黙で、人生に暗い影のあるような人が好きなので、
木枯し紋次郎が好きだったのかもしれません。
外撮影をすると、目がシッパシパします。(・;)
花粉症なのかな?(秋だから、ブタ草?)
長い時間続けて眠れる方ではないので、
眠いのか、目がシパシパしてるのか、
分からなくなります(^^:)。
外札遺影の時は、
人形や小物を出したりしまったりして、
小物を落としてないかとかを確認したりして、
結構気力がいります。
なので、勢いをつけるために、
いつもこの曲(ゲームの主題歌)を聴きながら撮影します♪♪♪
(散歩の時も)
交響組曲「ドラゴンクエストⅠ 」序曲 BRASS EXCEED TOKYO
(出演者:アルフレックス 木枯し紋次郎 おとっつぁん)
いつものように,こちらにまとめさせていただきます。m(_ _)m
木枯らし紋次郎・・・・
いろんなフィギュアがあるんですね。
ロケハンも大変でしょう?
外撮りの大変さ,やった人以外は分からないと思います。
ほんの数ショットなのに,気付けば何時間も経っていることも・・・。
でも部屋撮りには出せないリアル感っていうのはありますね。
エレメンツ・・・・いかがですか?
空を飛ばすことができました?
これからもお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
そうなんです、色んなフィギュアがあるんです。
他にも、まだ登場してないのもあるので、
どうぞ、お楽しみに♪♪♪
いつも、三か所位の場所で撮っています。
そうですよね!外撮りはホントに大変ですよね。
時間を忘れて、撮ってしまいます。
そうですね、やっぱり光線も違うし、
リアル感は、部屋撮りとは違いますよね。
エレメンツ、まだ研究中ですが、
無料の背景が、あのように沢山あるとは、
びっくりしました!
あんなにあったら、色んな所へお人形を、
連れて行く事ができて、ホントに楽しいですね♪♪♪
教えていただいて、ホントに良かったです♪♪♪
まだ飛ばしていませんが、近い内に、
飛ばせてみたいと思います♪♪♪
ホントに、ホントに、ありがとうございました!
「木枯し紋次郎」のフィギュアなんてのもあるんですね。
昔々子供が小学の頃だったとおみますが、上州新田郡に日月村を再現したテーマパーク紋次郎の里言われる『三日月村』に行った事を思い出しました。
2枚目、巨人の村へ迷い込んだような紋次郎の姿がおもしろいとおもいました。
そうなんです、色んな俳優さんのフィギュアがあるんです。
そうなんですか?!
上州新田郡に、三日月村という紋次郎の里があるんですね!
今度、軽井沢に行くかもしれないので、
その途中で、寄ってみようかなぁ♪♪♪
ありがとうございます!
そのように見えたなら、うれしいです♪♪♪
あははは・・・、ホントですね、
十分かかわってましたよね(笑)。
炭火焼屋の紋次郎も、近々やる予定ですので、
もう少々お待ちください♪♪♪
飲むのが、お好きなんですね。
私は、たま~にビールを一缶飲む程度なんです。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします♪♪♪