goo blog サービス終了のお知らせ 

ハート ハッピー

幸せを感じた毎日を 残したい

お土産😄✨

2016-01-15 20:23:23 | 日記
小学校から帰って来た次男は ワクワクした 満面の笑顔😄。

「お母さん、これお土産!」

ドサッとテーブルの上に置いたのは 青々とした葉が長く伸びた
2本の大根でした。
一つは小指程も細長い、でも葉は立派でした。
もう一本は葉も大根も立派でした👍。

小学校では、校庭の隅を利用した畑で、無農薬野菜を作っているのです。
収穫物は給食で使われたり、時折お手伝いのご褒美として、
分けて貰って帰って来ることがあるのです。

スーパーで買う大根は、皆太くて立派ですが、こんな青々とした葉は
ついていません。
そして何より、持って帰って来た時の子どもの笑顔✨。

「きっと、持って帰ったら、お母さんが喜ぶ!」

ありがとうね ありがとうね ありがとうね💖
輝く その瞳
その笑顔こそ、最高のお土産 最高の宝物💖✨。

元旦の夢

2016-01-06 11:46:32 | 日記
初夢は2日に見る夢だと聞いたことがあります。
この夢は1月1日に日付けが変わってから、見たものです。

私は怖い夢はよく見るのです。
最初の夢も、あまり良いものとは言えないものでした。
つぎの夢はあまり覚えていません。
最後に両頬が垂れさがったおじいさんが現れて、
こちらをジッとニコニコしながら見つめていました。

真ん中の夢を覚えてないので、話しの流れが分かりませんが、
この両頬の垂れさがったおじいさんの顔のアップは印象に残りました。
誰だろう?
頬が垂れさがったおじいさんといえば、
七福神の恵比寿さんや、大黒さん?
(ただの通りすがりのおじさんだったら、笑っちゃう😁)
とてもリアルなお顔だったので、イラストの方が可愛いなあと思ってしまった💦。
ごめんなさい。

ネガティヴな最初の夢を、持って行ってくれたのかな。
そうだといいな、と思いました😊。
福の神だものね。

年末にも、いい夢を見ました。
2つの大きな木箱をプレゼントして頂き、
中には 健康と強運 が入っていました👍。
この夢も、誰からのプレゼントか、覚えていないのですが💦。
玉手箱じゃなくて、木箱というトコロがなんとも…😁。
あはは

この一年も 良い年でありますように🌟

このブログを読んでくれた方にも、
沢山の福がありますように💖💖

夢 5669 🌛

2015-12-29 12:51:46 | 日記
変わった夢を見た。

眠っていたのだけど、右側の頭と目が気持ち悪かった。
夢の内容は覚えていないんだけど、
数字がでてきた。
こんな夢は、今まで記憶にないし、なんか面白いのでのこす事にした😊。

数字は 5669

頭の上の方を 時計まわりに 56 で移動する。
そして、69 で下に下ろす。
それを繰り返し 頭を一周した。

私は気持ち悪かった右側を 念入りにやって、
上から下へ 流すように続けた。

目が覚めたとき、一生懸命唱えていた数字は 頭に残っていた。
他は消えてしまった。
教えてくれた誰かもわからない。
この数字も その内 霧散するだろう。
なので、書いておいた。
何かの役に立つかなあ。
宙に浮いている感じだったから、
グラウンディングをしっかりしなくちゃね😉。


オレンジ色の小鳥

2015-12-05 11:40:21 | 日記
その朝、私はマリア様のブレスレットと、女神イシスのペンダントを付けて、
(どうか、御守り下さい)と心の内に願いながら、子ども達と家を出ました。

前日 次男が通う小学校の校区を含む地域の中の、
何処かの小学校に不審電話があったのです。
児童に危害を加える予告をしたものでした。

次男が通う小学校からは、混乱を防ぐ為に
どこの小学校に電話があったのかは教えられないが、
先生が付き添いの集団下校で子どもを下校させ、
その日の外出は控えるよう、
翌日の登校時も可能なら親が見送ってあげて下さいとの
お便りを頂きました。

私は地域委員をしていましたし、翌日のその朝、
学校まで子ども達を送ろう!と思ったのでした。
ですが、もし不審者に会ったら怖いので、御守りを身につけて
冒頭の神頼みをして出かけたのでした。

とはいえ、その日はとても気持ちのいい朝でした。
近所の子ども達と歩きながら見上げると、
屋根の上に小鳥がとまっていました。
朝日を受けた小鳥はオレンジ色に輝き、
私も子ども達も見入ってしまいました。
初めてオレンジ色の小鳥を見ましたが、
一瞬で幸せで楽しい気分になり、
途中で迎えに来られた先生と交代して家に帰りました。

後で知ったのですが、その時には犯人はもう捕まっていたのでした。
幸せを告げに来てくれた小鳥さん💖
誰かの使いだったのでしょうか?
ありがとうございます😊💖✨✨。