「雪はまた降る」22-23 18
2023/02/26(日)晴れ ピンク
白馬さのさか 午前(1日券)
積雪情報 125cm 一部営業
道路温度計 ±--℃
天気予報は昨日より今日の方が好さそう。
半日短い時間だけど今日の方がメイン。
晴れのさのさか。
サトウ君に24セレナ運転してもらいスキー場へ。
白馬山頂標高高い所は今日もちょっとガスってる。
昨日は板破損したので今日はレンタルボード。
雑なビンディング設定のまま自分で調整してくださいと渡された。
レンタル料金が想定より全然安かった。
リフト料金と混みでも安く済んで嬉しい。
ゲレンデコンディションは前回みたく新雪とはいかない。
そこはさのさかの圧雪。
さのさか品質で気持ち好く滑れた。
メーカーのよく分からないレンタルボード。
全然気持ち好く滑れた。
その滑りを見てたサトウ君にその板買い取ればとぼそっと言われた。
そのくらい普通に滑れてたってことだと思う。
楽しく滑って昼前にやまわ館に戻る。
風呂入っておかぁちゃんのソースカツ丼を頂いて幸せ。
安全運転で帰宅。
餃子食べに行って解散。
「雪はまた降る」22-23 17
2023/02/25(土)雪 ゴーグル
白馬岩岳 午後(1日券)
積雪情報 190cm 全面可
道路温度計 +03℃
今季2回目の白馬遠征。
サトウ君シゲさんのおじさん3人で24セレナ。
土曜早朝出発のやまわ館経由でスキー場へ。
白馬乗鞍温泉スキー場。
駐車場いっぱいで断念。
白馬岩岳スノーフィールド。
誘導に従い奥へ奥へ奥の駐車場へ。
ゲレンデからそんな離れてない所に停めれた。
午後券販売までにはちょっとまだ時間があったので1日券購入。
先にホワイトプラザで昼飯を食べる。
メニューが鍋焼きうどんしか無かった。
美味しかったので好し。
山頂テラスがメインみたいで上行けが色々食べれるみたい。
サトウ君宅出発は晴れ。
白馬は雪。
山頂はガスって視界悪し。
雪ガチガチ。
ひとも多いし山頂行きたくない。
下部の短いリフトをループ。
楽しめるルートを探して調子に乗り出したころ。
リフト乗り場でつんのめってリフトを停めてしまった。アチャ~
板ノーズが雪にひっかかった?!
おかしいと思いリフト降り場でソールを確認。
えっ?!!板割れてる!!!!
まだ板滑れたので滑って降りる。
調子乗り出してた自分は板にとどめを刺してしまった。
ステッカー貼り直したばかりだったのが残念。
サトウ君もシゲさんも今日のコンディションにもういいよとなっていたのでここでお終い。
やまわ館に戻って木崎湖の温泉に行きました。
「雪はまた降る」22-23 16
2023/02/22(水)晴れ ピンク
ホワイトピアたかす 午後(半額券)
積雪情報 160cm 一部除可
道路温度計 +06℃
むっちゃ休日感。
日曜なような錯覚に陥る。
青空のせい?!
ひとの多さのせい?!
有給休暇の平日滑走。
今日は水曜。
がらがらに空いてるホワイトピアを滑りたくて来た。
平日とは思えないお客さんの入り。
この3年がコロナ禍で空いてただけか?
むっちゃ青空。
今季有給水曜消化は天候当たっている。
青空にゆったりした気分で滑れる。
癒やしモード。
週末の雨以降冬型の晴れ。
ゲレンデは固めのバーン。
端っこつつくよりゲレンデなかをエッジかけて滑ってた方が楽しい。
今季ホワイトピアのスクラッジの引き運が強い。
客寄せに当たりが多めにしてあるのか?
一回しか外れてない。
大浴場の無料券をゲット。
お風呂に入って帰る。
好き休日。
「雪はまた降る」22-23 15
2023/02/18(土)雨 裸眼
鷲ヶ岳スキー場 ナイター券(シニア割)
積雪情報 180cm 全面可
道路温度計 +02℃
今週土日は天気好くないみたい。
まだ好さそうなのが土曜午前中か日曜午後。
遅番明けの土曜昼前はキツイ。
日曜午後に的を絞って外したら痛い。
僅かな期待で土曜午後に鷲ヶ岳。
シーズン初めに貰ったタケゾー君名刺。
1月使用はリフト1日券半額。
2月使用は駐車料金無料。
3月使用は鷲の湯無料。
2月10日過ぎればリフト料金シニア割で半額と大差なくなる。
なら2月中旬に駐車場無料で使用しようと思っての来場。
遅い時間は駐車場フリーパスでタケゾー君名刺使用することなかった。
3月に温存。
駐車場にて雨止み待ち。
小雨が続いてた。
このくらいならと滑りに出る。
雨強くなったり弱くなったり。
1本めのリフト乗車でウェアべたべた。
ゲレンデコンディション最高!!
板走る。
エッジしっかりかかる。
ギャップ少ない面荒れてない。
カービングが凄く楽しい。
今季一番自分好みのゲレンデコンディション。
ウェアべたべたパンツまで凍みるまえに上がる。
べたべたのウェアはバケットに脱いだ。
滑り終えて雨で濡れて辛い印象よりカービング楽しかった印象が優ってる。
シーズン後半にさしかかりやっとカーギング楽しいバーンに出会えた。
loud-03 アプリシエ AX 2001 - YouTube
「雪はまた降る」22-23 14
2023/02/11(土)晴れ ピンク
福井和泉スキー場 午後券(シニア割)
積雪情報 170cm 全面可
道路温度計 +07℃
早番明け。
早起き習慣を惰性で土曜日。
ちょっと遠出の福井和泉に行く。
今日は青空気分好い。
福井和泉で初めて駐車料金徴収された。
入口の料金所はバブルの産物だと思ってた。
駐車場車多い。
下のリフト待ち有り。
中途半端な客入りは割って前に進みずらい。
上のリフトは空いているので上でばかり滑ってた。
板の走りが悪い湿雪。
昨日キシに入手してもらったイグチワックスを早速使ってみる。
多少走る様になったかな?!
違いが分からない男ですいません。
グーフィーの利。
下に向かって左端に柔らかな雪が残ってた。
午後から一人で攻めるには充分な量。
楽しい。
気付けば4時過ぎ。
福井和泉で初めて営業最後まで滑った。
帰りには従業員の皆さんが手を振ってお見送り。
気持ち好い青空で楽しく滑れました。
ありがとうございました。