私も大声で歌ってストレス発散出来ました~
大声出すのって良いですね
だけど、歌う歌が無い
最近の歌なんて全然知らない
分からない
探そうにも本が分厚過ぎて探せれない
結局、人気の歌ランキングから決めたり、いつも歌う歌を歌ったり
進歩が無いです
でも私カラオケって・・・大好きです
私は小さい頃、すごくおとなしい子で歌を歌うなんてとんでもなく、歌とは無縁だったのですが、やはり時代ですかねぇ。高校の頃にカラオケボックスが大流行
毎週のように高校の帰りにボックスへ
時には10人位で行きました
そして就職してからは、ご飯会、飲み会の後はカラオケ
オヤジのお付き合いでスナックでカラオケ
自慢じゃないですが、歌は自他共にみとめる上手い人でした
あとはグルメ情報通。あくまで昔の話ですが
その他にはとりえがありませんでした
(だけど、高校の頃の演歌上手の子と、エコーは必要ないと必ず消す先輩だけには負けた
元気かしら
)
当時は、ドリカム、大黒摩季、TRF、広瀬香美、渡辺美里、工藤静香、中島みゆき、レベッカ、竹内まりや、アン・ルイスなど歌ってましたねぇ~
今日も歌っちゃった
ちなみに高校時代は、歌う順番と最初の曲は行く前に決めておいて、部屋に入ったらすぐに入力し、歌い終わったら最後の伴奏を聞かずに自分ですぐに消す。1秒たりとも無駄にしない
という感じでした
今もその癖が出たりします
そしてシメはいつも、ブルーハーツのトレイントレイン・リンダリンダをみんなでジャンピングしながら大声で歌ってましたー
あー懐かしいわ


だけど、歌う歌が無い



探そうにも本が分厚過ぎて探せれない

結局、人気の歌ランキングから決めたり、いつも歌う歌を歌ったり

進歩が無いです

でも私カラオケって・・・大好きです

私は小さい頃、すごくおとなしい子で歌を歌うなんてとんでもなく、歌とは無縁だったのですが、やはり時代ですかねぇ。高校の頃にカラオケボックスが大流行

毎週のように高校の帰りにボックスへ


そして就職してからは、ご飯会、飲み会の後はカラオケ


自慢じゃないですが、歌は自他共にみとめる上手い人でした



(だけど、高校の頃の演歌上手の子と、エコーは必要ないと必ず消す先輩だけには負けた


当時は、ドリカム、大黒摩季、TRF、広瀬香美、渡辺美里、工藤静香、中島みゆき、レベッカ、竹内まりや、アン・ルイスなど歌ってましたねぇ~

今日も歌っちゃった

ちなみに高校時代は、歌う順番と最初の曲は行く前に決めておいて、部屋に入ったらすぐに入力し、歌い終わったら最後の伴奏を聞かずに自分ですぐに消す。1秒たりとも無駄にしない



そしてシメはいつも、ブルーハーツのトレイントレイン・リンダリンダをみんなでジャンピングしながら大声で歌ってましたー

あー懐かしいわ
