
このご恩はご訪問にて返させていただきまーす

皆さんのコメを楽しみに、毎日がんばっていられまふ

りくママ&りく


いつも寝てばっかりの我が子。
お家でのお写真は、8割が寝ている様子。
ネタにならないYO( =`д´= ;)



オイオイ、あたしまだ半そでかよ~。(小学生か!)
だって、お家の中は寒くないんだもーん。
よく寝る子は育つのです。これほんと。
(。-ω-。)ノ
あした

どっか行きたいんだけどね。濡れなそうなとこ…。どこだ?


PERT3

ちょい戻りまして、今週あたまの軽井沢旅行の2日目。
これまた、いい感じに晴れましてね

ほんとらっき~でした。

広いよね、ココ。
どうこへどう行ったらいいのか、さっぱり。( ̄m ̄*)
でも意外(?)と、わんずと入れるお食事どころが無いのかな?
もっとカフェとか、たくさんあるかと思ったんだけど。ざんねーん。
味の街のいっちゃん端っこの餃子屋で
お昼をいただきやした(テラスはわんずOK)。
そして、両親のリクエストのあった場所へ。
鬼押出しハイウェイを気持ちよく走り抜けます。



若かりし頃より、登山好きなおかん。
こちらも「懐かしい~やっぱりいいわ」といって喜んでおりました。
活火山ってやっぱり、何か違いますね。
"生きてる"感じが伝わる。
噴火前は、ロープウェイもあったとか?
おとんが一生懸命探していましたけど。
鬼押出し園へ入ると、溶岩の間を歩いて登れます。
これがまた、すごい。自然の驚異です。
距離にして1kmくらいのコースかな。
見晴台まで歩いていくんですけど…ヤな予感



予感的中( ̄▽ ̄;)v
しかも、スタートから100mくらいのとこですけど?
責任を持って、おとんに抱っこしていただきました。

山見てもねぇ、と思っていましたけど
それがなかなかどうして


鬼押出しから降りる際、せっかくなので白糸の滝方面へ。

思ったよりこじんまりしているんですけど
それでもやはり、近くで見るといいですね。涼しい

森と水の出すイオンがうまかった


疲れてくるとね、目がちっこくなるの。
だから、ここらで帰ることにしましたよ~

横川SAで、釜飯買って帰ろうね

ここで、りっくんin軽井沢のお話しは終わり。
長いことお付き合いいただきありがとうございました

旅行前に情報をいただいた
AMママさん、IKKOさん、チーちゃんありがとう

読んでくれてありがとでち


1日1回の



