goo blog サービス終了のお知らせ 

◇◇from Beijing

このブログは2005年~2006年までのものです。

陶芸教室

2005-03-19 13:21:35 | 北京生活

北京でも陶芸をやりたいなーと思っていろんなところで言ってたら、友達から陶芸教室の情報をもらいました。ヤッター。それがなんと日本人の先生(女性)。北京って日本語でできる習い事が多くってすごい。お料理とかも日本人の先生がいるんだそうですぞ。
さて、陶芸教室ですが、うち(新城国際)から歩いていける清華大学の中の教室にあるということで、早速先生と連絡をとって行ってきました。台北と広州でもやってたけど、今までとはまた違う感じ。大学の中の設備を使っているので、ろくろの台数がすごく多いです。ひとつずつブースになっているのも良い感じです。
で、久々にやってみたわけですが、私の習ってきたのは中華式で回転や方法が日本とは違うらしく、日本式に挑戦してみたんだけど、これがぜんぜんできましぇん!見かねて先生が中華式でいいよといってくれました^-^;久々だったのでぜんぜんちゃんとできなかったけど、先生も誉めてくれて(きっと励ますため・笑)、なんとか最初の授業は終わりました。緊張したけど、楽しかった!やっぱ最初はなんでも緊張するよね。
日本人の生徒さんが他に3人ほどいらっしゃったのですが、いやーやっぱね、日本人の先生に習ってる方が作るものは、形も洗練された感じがします。すごく勉強になりそうです。私もがんばるぞー、と思ったのでした。
そして今日は太ももの内側と腕と背中がめちゃめちゃ筋肉痛。。。ハハハ^-^;



電話代の支払い@北京

2005-03-14 22:02:38 | 北京生活

北京に来てから2ヶ月たったけど、まだ電話代を払ったことがありませんでした。だって、請求書が来ーへんねんもん!広州の時はマンションで払っていたし・・・北京でも、駐在の方達が住んでるところはたいていマンションで払うんだろうけど、うちは北京では”自分で払う式”なのです。で、さすがに2ヶ月払ってなかったので、音声テープで「早く払ってください」とう電話がかかってきました。でも、金額は聞き取れたけど、支払方法がわかりません。いつもいろいろ助けてもらっている不動産屋さんに聞いて見ると、電話代は、請求書なんてもんは来ないんだとか。は?それってどういうこと?請求書ナシで払うなんて、振込み先とかは?なんか謎やなーと思ったけど、不動産屋さんが銀行へついていってくれるというので、今日一緒に近所の北京銀行いってきました。直接最寄の銀行へいって自分の電話番号を言うと、窓口の人が電話代を確認してくれて、利用明細が出てきて、料金を支払います。どこの銀行ででも支払える(たぶん)というこの仕組み!こんなことになっていたのか~全然知りませんでした。ところで、今日全人代がおわったみたいなのですが、例の台湾の政策、これに反対してる台湾人がデモしてる映像とかがNHKのニュースで出ますよね。そういうとき、即座に画面から映像がプツっと切れて、真っ黒になるんだよね。これもすごい・・・

テニス

2005-03-10 19:51:26 | 北京生活

今日は北京に来て初めてテニスしました~。やっぱりテニスっていいな♪
しかも7人だったのでひとり17元でした。安っ!寒かったけど、フリースの下に長Tを着てたら暑くなるくらいの気温。少しずつだけどあったかくなってきてるねんな~と思うと嬉しいです(涙) 
帰りに光明のスーパーに寄ったら日本食材充実で感動。特にスパムがあったのが嬉しい!あと今川焼き^-^ ついでに紅炉磨坊で食パンを買って帰りました。先週だったかな、うちの新城国際にも三全公寓のパン屋さんがオープンして本当に涙が出るほど嬉しいけど、食パンは紅炉磨坊派なのです。「不用切」で買ってきて、家で厚く切ってトーストしてバターを塗って食べると、超サイコー!日本でもこのパンなら通用すると思う。けど、お惣菜パン系は絶対三全公寓派です。特にカレーパンはかなりいい味出してます。

写真は昨日作ったアレンジの2作目。相変わらず挿すのが誰よりも遅い&ド下手だけど、いつかは上手くなるかな~?^-^;先生が持ってきてくれるお花はいつもすごくカワイイ!日本のお花屋さんにいる気分です。

           

髪切った~

2005-02-01 21:34:42 | 北京生活

2ヶ月ぶりくらいに髪を切りました。
やー、久々に日本人の美容師さんに切ってもらって、今まではローカルの店でも没問題、と思っていたけど、やっぱぜんぜんちゃうな~~~!なんといっても美容師さんがテキパキしてて丁寧で、動きがスマート。日本人の良さというか、自然な「サービス」というものを久々に感じました。特に今日私の髪を切ってくれた美容師さんは、私のボサボサ頭を見てもけなすことなく、痛んでるところをキレイに切ってくれたのが嬉しかった。たまに日本に帰った時に切ったりすると、「かなり痛んでますねー!」とか「中国で切らない方がいいですよ!」とか言われるのがすごく嫌だったんだけど、その美容師さんは、そういうことを言わないで、フツーに世間話しながらサクサクと楽しく切ってくれたのでした。もちろんし上がりも大満足。5センチくらい切ってもらって、めちゃめちゃサッパリしたー!ただし、ひとつだけ不満は値段。カット320元!広州の10倍なのでした。。。

マイナス5℃

2005-01-31 17:24:24 | 北京生活

現在、外はマイナス5℃らしいです。
晴天でいい感じの午後なので、軽い気持ちで表に出た瞬間、ぶるぶるぶる~~~っ!風と空気がめちゃ冷たかった(涙)徒歩10分程のとこにあるスーパーへ行くつもりだったけど、マンションの下のライオンマート(輸入食材有りのミニスーパー)で買い物を済ませてしまいました。ここって日本食材や野菜とかも一応少しはあるんだけど、もうちょっといろいろあるといいんだけどなあ~。
いやいやしかし、このライオンマート、私にとってはかんなり助かる&頼れる存在なのです!他のマンションにある店舗よりかなりしょぼめと思うのですが、ここがあってくれて本当によかった!24時間営業ならもっとよかった!(要望は果てしない)
さてさて 今、北京に来る前に広州で買ったミスチルの去年?のライブDVDを見ています。知ってる曲が半分くらいしかないな~、でもやっぱミスチルてええな~、と思って時々じぃーんとなりつつ見てたんだけど、ライブも中盤のいいところにさしかかり、大好きな「イノセント・ワールド」、カラオケで10000回くらいは歌ったイノセントワールド(嘘)のイントロが!きゃ~~~~きたきた~~~あのメロディーを聞くと気持ちが一気に盛り上がっちゃうんだよね~~~!と思ってたら桜井さん、客席にマイクを向けて歌迷たちに1番をほとんど歌わせてもーた・・・(涙)そしてサビの「いーつーのひーもーこのぉ~むねにぃ~」のとこからやっと彼の声が聴けたのでした(再涙)まあでもね、あれもライブ会場にいると皆で歌うのがファンにとってもまた楽しいんだよね~。気持ちわかります。桜井さんもめちゃめちゃ嬉しそうでした。
ミスチルとは全く関係ないけど、今日は大家さんからいただいた蘭の花の写真を。