goo blog サービス終了のお知らせ 

日本一寒い町=陸別インフォメーションサービス

 
北海道陸別町 & 日本南極地域観測隊(JARE)情報をお届けします!

アトラクションのご案内

2007年09月23日 | ラリージャパン

ラリージャパン、陸別スーパー林道SSのご来場者サービスイベントとして、SS1本目と2本目の合間の時間を利用して、アトラクションを開催します。
まずは、告知第1弾を掲載しましたので、下記のURLでご確認ください。

http://www15.plala.or.jp/rikubetsu-info/rj.html


ワークスのエントリー

2007年09月23日 | ラリージャパン

ラリージャパン、ワークスのエントリーがFIAのHPに掲載されていたので、
我がHPでも同データを掲載しました。どうぞご覧ください。
ちょっぴり、寂しい気がするのは、私だけでしょうか?

PDFファイル
http://www15.plala.or.jp/rikubetsu-info/RJ_file/808983784__21_09_2007_WRC_entry_JAP.pdf


アトラクション情報

2007年09月20日 | ラリージャパン

陸別スーパー林道SSのSS1本目と2本目の間の時間を利用して、
観戦者向けのアトラクションを予定しています。
特別駐車場(有料)ご利用者向けの限定アトラクションも考えています。
詳細は、近日中にHPにUPできると思いますので、ご確認ください。


福祉センターを無料解放!

2007年09月18日 | ラリージャパン

陸別・ラリーを成功させる会では、今年も観戦者の便宜を図るため、
簡易宿泊施設として、福祉センターを無料開放いたします。

詳しくは、ラリージャパンのページをご覧ください。
http://www15.plala.or.jp/rikubetsu-info/rj.html


RJ情報更新

2007年09月12日 | ラリージャパン

HPのラリージャパン情報を更新しました。

今回の更新は…

今後、東北海道方面に配布される予定の
陸別スーパー林道SSの観戦をご案内する
「ちらし」のゲラ版です。
陸別成功させる会事務局からデータをいただきましたので、
いち早くHPにUPさせていただきました。

ファイルサイズの関係上、かなり圧縮したPDFファイルになっていますので、
写真などの画像が少し荒目になっています。
この点は、どうぞご容赦ください。

あわせて、タウンマップ中にリンクを追加しました。
気になる場所でクリックしてみてください。

and
HPへのリンクは、再び、トップページのみとさせていただきます。
ご了承ください!アクセス数チェックが管理人の生き甲斐なので…


マックユーザーの皆様へ

2007年09月10日 | ラリージャパン

HP中、一般駐車場案内で一部文字化けがありました。
この問題はすでに解消しましたが、ご迷惑をおかけしました。

今後同様のミスがあった場合、このブログ上にコメント頂ければ幸いです。

私は、ウインドウズユーザーにつき、チェックできません。
ご遠慮なくご指摘ください。正確な情報を提供したいと考えていますので…

そんなことで、お詫びとお願いでした…


RJまで50日

2007年09月05日 | ラリージャパン

ラリージャパン開催まであと50日。いよいよカウントダウンです。

今日の北海道新聞朝刊、十勝毎日新聞に来年以降のRJに関する記事が掲載されていました。
2008年の開催状況によって、全12戦となる2009年以降の日本開催が左右されるとの内容。
集客面、交通面を考えると、道央圏での開催は、残念ながら「仕方ないのかな~」とも思いますが、やっぱりラリージャパンは、十勝がお似合いです。

ラリージャパン2007は、日本のモータースポーツファンの総力を結集して、
大いに盛り上がろうではありませんか!

2008年の十勝継続開催、そして2009年以降のWRC日本開催を目指して…


去年の今日

2007年09月01日 | ラリージャパン

去年の今日、9月1日は、ラリージャパン初日の金曜日でした。

浜田旅館前のインフォメーションセンターで、バタバタ焼肉に興じていた時間でしょうか?
この時間帯、土曜日のSS観戦者の対応に負われていた時間帯でした。

昨年は、夜間駐車場が午前3時頃に満タンとなり、その対応で忙しく動き回った記憶がよみがえります。
初めての試み、陸別サーキット有料駐車場の対応もありました。今年は、主催者の守備範囲になりましたけどね…

今年は、ちょっと寒い時期の開催となってしまいましたが、陸別スタッフはこれまで以上にホットな心根でみなさんをお迎えする意気込みですので、陸別サーキットスーパー林道SS観戦をよろしくお願いします!

来年も、北海道十勝での開催を実現しようでありませんか?
やっぱりラリーは、十勝がお似合いです!