goo blog サービス終了のお知らせ 

日本一寒い町=陸別インフォメーションサービス

 
北海道陸別町 & 日本南極地域観測隊(JARE)情報をお届けします!

来週の今頃は…

2007年10月19日 | ラリージャパン

ラリージャパン開幕まで1週間をきりました。

来週の今頃は、陸別スーパー林道SSでは
1本目のSS4がまさに行われている時間帯です。

と思うと、いよいよだなって感じです。


売店情報

2007年10月17日 | ラリージャパン

陸別スーパー林道SSに出店されるみなさんのメニュー情報が入手できましたので掲載します。
やはり、寒い時期だけあって、暖かい食べ物が多くなっているようです。

食べ物も良いのですが、お土産品の取り扱いもあります。
陸別ご当地限定グッズも販売される予定です。

あわせて、地元出店のほか、ラリージャパン公式グッズ販売ブース、スポンサーグッズ販売ブースも設けられる見込みですので、「陸別ですべて用が足りる」ということになるのではないでしょうか?

まっ、いずれにしても、陸別ではSSの合間を利用したアトラクションもあわせて、みなさんにご満足していただけるよう準備を進めていますので、1日中楽しめる観戦ポイントになっているものと自負しております。

ラリー当日は、陸別サーキットでお会いできることを楽しみにしています!


カウントダウン

2007年10月15日 | ラリージャパン

ラリージャパン開幕まで、いよいよ一桁の日数を残すのみとなります。
観戦準備は万全でしょうか?

今年のRJは、寒さ対策はもちろんのこと、日暮れ対策、バッテリー対策も必要です。
午後5時にはほぼ真っ暗。懐中電灯の準備は必須かと考えられます。
もうひとつ注意する点があります。それがバッテリー対策です。

バッテリーは寒さに弱く、寒さにさらすと極端に寿命が縮まります。
予備のバッテリーを準備するなどして万全を期してください。

陸別スーパー林道SSには、観戦者のみなさんに電気を提供する設備を設ける予定はありませんので、各自で対応いただきますようヨロシクお願いいたします。


観戦者アトラクション

2007年10月13日 | ラリージャパン

第1弾の掲載から少し時間が空いてしまいましたが、予告第2弾を掲載しました。
今度のアトラクションは、「ラリーつながり」がキーワードです。

次のURLからご確認ください。

http://www15.plala.or.jp/rikubetsu-info/RJ_attraction.html

まだまだ、予告は続きます…


オリジナルエントリーリスト

2007年10月13日 | ラリージャパン

陸別オリジナルのエントリーリスト(日本語版)を
ホームページに掲載しました。次のURLでご確認ください。

http://www15.plala.or.jp/rikubetsu-info/rj.html

間違いなどがありましたら、この記事にコメント願います。
訂正掲載させていただきます。


ジャンプスタート

2007年10月08日 | ラリージャパン

雑誌にも書いてあったんですが、
帯広スーパーSS、ジャンピングスタートの導入が正式に発表されました。

全開でスタートした2台のラリーカーがジャンプしながら観客の前に現れるという趣向。
スタンド席も大幅に増設され、楽しみがさらに増えました。

陸別スーパー林道SSを楽しんで、帯広スーパーSSを観戦する。
こんなプランはいかがですか?


RJ Entry List

2007年10月03日 | ラリージャパン

ラリージャパン2007エントリーリストが発表になりましたね。
エントリー総数は85台。
この十勝を舞台に、白熱したラリーが展開されることを期待します。

陸別スーパー林道SSは、
1日中楽しんでいただけるようギャラリー向けのアトラクションも予定しています。
陸別・ラリーを成功させる会では、現在、そのプランを練りに練っている最中です。
詳細が決まり次第、次のURLでお伝えしたいと考えていますので、ご確認ください。

http://www15.plala.or.jp/rikubetsu-info/rj.html