goo blog サービス終了のお知らせ 

日本一寒い町=陸別インフォメーションサービス

 
北海道陸別町 & 日本南極地域観測隊(JARE)情報をお届けします!

WRC2013は…

2011年09月16日 | ラリージャパン

本日の十勝毎日新聞…

こんな記事が出ていました。

ラリージャパン2013、十勝復活か?!

【写真は陸別の仲間が送ってくれました】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日RJ2010

2010年09月09日 | ラリージャパン

みなさんっ、こんにちは!

RJとうとう開幕です。準備万端?当方スーツケースにギリで格納。
海外旅行にいく勢いです。

てなことで…
あす4:30am集合で砂川のセットアップです。
荷物がやっぱり「整わない~っ!」

間もなくですが… 「いってきま~っす!」

っていうか… いつもながらもう寝ますっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUNAGAWA

2010年09月09日 | ラリージャパン

砂川は… スタッフが足りませんっ。正直…
なので、オフィシャルを温かく見守ってくださいねっ!

まずは… プレミアムエリア…

こんな感じで、ジムカーナコースを疾走するラリーカーを
お楽しみいただけます。

一般の方は…

ここから…

膨大なエリアです。なんとエリア全長は約900m。
GoodNewsは、観覧席とコースの間にはリエゾン区間があります。(この900mののみ。)

コース側規制線に程近く、リエゾンが設けられています。

近くも遠くもGood!のエリアです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BISAN

2010年09月08日 | ラリージャパン

BISAN

プレミアムエリア

こうきて                          こう

一般エリア

特別エリアの下をパス…

草刈りの状況が不明ですが…
結構のルートを観戦できそうですヨっ!

このほか…
●会場全体が見渡せる「パノラマエリア」(メディアP脇に設置)
●丘から観戦「ビューエリア」もあります。

会場でご自分のGoodポジションを選んでください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰でした~

2010年09月07日 | ラリージャパン

8/27ラリージャパン現地確認以来の書き込みとなってしまいました~

その後、みなさんにギャラリーエリアの詳細をお伝えすることなく
チームSのマニュアル作りに没頭していました。
すみませんでした

先ほど、ゲラがようやく出来上がり、
明日(もう今日だっ)は陸別からの派遣組5名+αで最終調整の予定です。

明日(いやいや今夜)にでも…
今回初登場のBISANとSUNAGAWAを紹介できればと思っています。
時間があれば…ですけど…

ギリギリになっての情報提供で申し訳ありませんっ

何を持って行ったら良いのやら…
今段階で、ラリジャ装備の一切を準備できていません。トホホ…

パンツ… ひげそり… PC&プリンタ… 温泉Goods?… お小遣い… おやつ…
あっ、大切なお尻の薬とか…
「海外旅行?」って荷物になりそうです。。。

開幕まであと2日。
9/5には、札幌市内のPでラリーカーのレプリカを何台か拝見しました。
すでに現地入りしているのですね?

間もなくそちらに向かいますので、待っていてください!

ちゅーうことで… ラリジャの仕事に戻ります…
ていうか、間もなく爆睡かな? …

陸別インフォメーションサービス

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました!

2010年08月28日 | ラリージャパン

今朝、5:00a.m.に陸別を出発。

どんな役務が待っているのか、ドキドキしながら…
そして眠たい眼をかきむしりながら道央入りしました。

そんで… 呼称「チームS」の驚愕の内容が明らかに…

スペクテーター(つまりお金を払って見に来てくださるお客様)の
駐車場・シャトルバス・観戦エリアの設営・運営が今回の役務。
陸別の重鎮2名は、そのチーフに任命されています。

Day1:コイカとDay2:ニカラは運営のみを、
Day3:ビサン&スナガワは設営と運営を任されることになりました。

総勢21名のチームS。
Day1とDay2は何とか凌げそうですが、Day3は2班に分担しての役務。
正直、人手が…
まして、スナガワの広いことっ!
観戦エリアの全長は約900m!! 広大な北の大地です。

黄色いブルゾンに赤いちゃんちゃんこ(スペクテーターセイフティマーシャルのタバード)を
着ているスタッフを観戦エリアで見かけたら、一言ねぎらいの声をかけてください。
遥々陸別から土地勘のない地域に出向いたラリーバカの面々
です。

なにはともあれ、本番まで2週間を切りました。
今日も観戦エリアのあちこちで草刈りの作業やらを行っていました。
そんな見えない影の力がラリージャパンを支えていることをちょいと心に残しつつ…

お気に入りのポイントでラリージャパンをお楽しみくださいっ!

大会期間中のたくさんのご来場をお待ちしています!

by 陸別インフォメーションサービス&陸別派遣スタッフ一同

p.s.観戦エリア情報は…
今日の事前確認の内容を踏まえつつ、順次できる限りお伝えします。
ちょいとお待ちください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現地確認へGO!

2010年08月26日 | ラリージャパン

明日 8/27 5:00a.m.陸別発で
ラリージャパン役務の事前調査に道央方面へ行ってきます。

2008も幾度となく、訪問した記憶が蘇ります。

何か新しい収穫がありましたら、このページでご紹介します。

朝早いので、とりあえず布団に入ってみます…
遠足前の小学生のように、ワクワク病でなかなか眠れません…

それでは明日の深夜にでも出没します…

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エントリーリスト

2010年08月23日 | ラリージャパン

エントリーリストが発表されましたねっ!

なんと今回は、参考掲載ながら日本語版も公式サイトで公開されています。
何ともうれしい限りです。

陸別情報として提供予定でしたが、ちょいと一本取られた感じです。

今日実は…
ラリージャパン事務局からお手紙が届きました!
オフィシャル宛の公式通知。「オフィシャル活動スケジュール」

9月9日の砂川設営に始まり…
9月10日からは「チームS」での役務です。

多分、陸別メンバー5名は同じチーム。
抜群のチームワークで、みなさんをお迎えできると思います。

今週の金曜日27日には、
砂川をはじめ、本番の勤務地を事前確認の予定です。
気持ちよくみなさんをお迎えできるよう、じっくりと研究してきたいと思っています。

早いもので、あと2週間チョイで本番。
この夏の暑さでダラダラしていましたが、
ふんどしの紐をギュッと締めなおさなければ…

新たな情報があれば、都度お伝えします。
ラリージャパンのどこかでお会いしましょう!

陸別インフォメーションサービス

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラリージャパン始動!

2010年08月21日 | ラリージャパン

ご無沙汰でした!

いよいよ、ラリージャパン2010の開幕まで3週間を切りました!

今年も陸別から、観戦関連情報をお届けの予定ですので、
よろしくお付き合いください!

情報提供第1段は…
陸別オリジナル日本語版アイテナリー(リエゾン解説付き)です。

よろしければご利用ください!

ファイルの入手は…
陸別インフォメーションサービス

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラリージャパン2010

2010年08月03日 | ラリージャパン

ラリージャパン2010まであと1か月ほどとなりました。

8/12にはRG2が…
8/23にはシードエントリーリストが…
発行されます。

今年も、ラリージャパンサポーターの一員として、
アイテナリーとエントリーリストの日本語版などをHPで掲載予定です。

陸別からは、
5名のオフィシャルがラリジャ入りを決めています。
役務は苫小牧方面と砂川のようです。(正式通知はまだですが…)
スペクテーターセーフティでのエントリーです

そんなこんなで…
陸別の地からも、鋭意情報収集してRJ2010情報をお伝えします!

観戦一助になれば幸いです。
今後ともよろしくお付き合いくださいっ!

では…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする