最後の花道!!ラストイヤーだよ2007!

今年はついにラストイヤー。完全燃焼で真っ白な灰になりたいと思います。

電話今昔

2006年10月31日 16時12分33秒 | Weblog
学生の頃、初めて一人暮らしを始めたのが福岡市城南区片江の
「新生荘」というアパート。
入学が1986年だから、まだバブルだったはずなんだけど
僕の部屋に電話は無く、廊下に公衆電話がポツンと。

いわゆる呼び出し電話っつーやつで、電話が鳴ると、
誰かが取ってその人に取り次ぐという、今の20代にゃ
考えられんようなシステムでした。

初めてケータイを見たのは、4年の学園祭のとき。
シーナ&ロケッツを呼んだ時に、イベンターの人が重そうに
肩からかけてたなー。
使ってるのは見てないけど^^;

1988年に自分の部屋に電話がやってきた時は嬉しかったなぁ。
留守番電話機能も無く、ただの電話だったけど妙に存在感があった。

そんな昔話はともかく、ソフトバンクがやっちゃってますねー。
このトラブルも予想外ですよね?

何通か「ケータイ変えました」メールが来たけど、MNPって
どれくらい普及するのかなぁ。
大して動かない気がするんだけども・・・・。

個人的には、ドコモが来春発売予定の「P903ixハイスピード」
が気になりますな。
時々、モバイル通信するので通信速度が優先なのだ。

素晴らしいフォーラムでした。

2006年10月30日 16時18分04秒 | Weblog
28日は朝から祖母の1周忌法要。
昼過ぎまでかかるだろうと予想して
14時からの会員会議所会議は遅刻の連絡をいれていました。

が、結局田川を出発できたのは15:30。
会員会議所会議は無理としても、17:30からのローカル
マニフェスト普及推進フォーラムには間に合うかなぁ・・・
と思いながら冷水バイパス~小郡ICを経て久留米へ。

久留米インターまでは順調にすすみ「なんとか間に合うな」
と安堵したのも束の間、国道3号線バイパスは
どこまでも渋滞なのでした・・・(T_T)

結局17:30ギリギリに久留米市民会館に到着したものの
今度は駐車場が満車でNG。
なんとか近くのコインパーキングを見つけて、会場に入ると
ちょうど植村ブロ長のあいさつが終わるところでした^^;

後方の席から、じっくりとフォーラムを拝聴。

あれ、日本の委員長持ち時間短いなぁ、とか
北川先生の話はいつ聞いても分かりやすいよなぁ、とか
大会長ちょっと滑り気味か?、とか
M田理事長はやっぱりビビる大木に似てるな、とか
余計な事を考えるうちに、最後のパネルディスカッションへ。

どのパートもそうでしたが、ちゃんとストーリーになってるのね。
まず、これを伝えて
次に、これ。
前の2つがこう来てるから、3番目にこれ。
で、最後にこれ。

LOM支援委員会がどれだけ濃い議論をしてきたか、
どれだけ準備をしてきたかが伝わってくる内容でした。

パネルディスカッションは5人のパネラーで60分くらいなので、
ともすれば、それぞれが自分の意見を述べてお終い、ってなりがち
なところを、それぞれにちゃんと目的を持って質問をぶつけ
答えるほうも、その意図を汲んで喋る、という流れが見事!!
パネラーのスキルに負うところが大きいのでしょうが、ホントに
聞いてて飽きないパネルディスカッションでした。
(ブロ長だけが喋り足りなかったみたいですが^^;)

武雄市長の樋渡氏は、昨年のサマコンIN名古屋の時、美夜古の
原先輩が議長を努めた地域力創造会議のフォーラムにも
パネラーとして登場されていましたね。(当時は高槻市職員)
あの時も感じましたが、ホントにパワーのある人です。
とても年下とは思えません。(外見は向こうが年上に見えるけど^^;)
武雄市のこれからが楽しみですね。
きっと新しい風を吹かせてくれるでしょう。

ローカルマニフェスト型公開討論会の重要性がわかっただけでなく
パネルディスカッションのお手本でもあったと思いました。

結局最後までお会いできませんでしたが、M委員長お疲れ様でした!
そして田川から出向してるジローもお疲れ様!!

祝!ファイターズ

2006年10月27日 10時38分07秒 | Weblog
ファイターズ日本一おめでとうございます。
我がソフトバンクを破ったチームが日本一に
なったので良かったです。

新庄は自分でも言ってたけどマンガみたいな
ヒーローになっちゃったね。
8回の涙のフルスイング空振り三振は、実に
彼らしい最後の打席でした。

さて、25日の定例理事会で新しい仲間が
また一人増えました!
これで正会員は41名に。

卒業者が2名いるので、なんとか2007年スタート
40名にもっていきたいですね。
9月例会にオブザーブしてもらった6名のうち
何名を入会させられるか・・・。
そのほかにも候補者がいるのか・・・。
まだまだ最後まで会員拡大頑張りましょー。

飛びました。

2006年10月22日 10時52分03秒 | Weblog
21日は、青少年育成事業IN石炭記念公園。
(正式なタイトルは長いので省略^^;)

小学4年~6年51名(募集定員は50名だった)を集めて
9:00~18:00までたっぷりと。

「学ぶの夏休み」を使った授業
石炭博物館見学
地元食材のランチプレート+ホルモン
屋外展示SLのペンキ塗り
周辺の清掃作業
気球体験

盛りだくさんのスケジュールでした。

一番の目玉であり、一番のリスクでもあった気球体験は
心配したとおり風が強すぎて予定時間の15:30には
離陸不可能な状況。
子供の迎えに来た保護者を集めて、理事長が中止の可能性を説明。

先に閉校式を済ませ、時間ギリギリまで待つこととなった子供たち、
保護者、メンバーが見守る中、17時前に風が弱まり離陸に成功!!
無事に51名の子供たち全員を気球に乗せることができました。

待っていただいたお詫びに、希望の保護者へ気球体験を提供。
すべての人が乗り終えたのは19時を過ぎておりました。

参加した子供たちはみんな喜んで帰ってくれたし、
今朝の朝日新聞(筑豊版)にも記事が掲載され、無事成功と
いうところでしょうか。


しかし、結果的にはLOM内の事業運営や情報伝達、準備段階の
欠点がいっきょに出た事業でもありました。
その辺は理事会で言わせてもらうと思ってますので、覚悟しておいてね。
今回を反面教師としてブロック会員大会に生かしましょう。

山の上で花火がドーンっと!

2006年10月16日 18時33分35秒 | Weblog
15日は豊前青年会議所創立35周年記念式典へ。
会場は上毛町の「森の風」
5年前に建ったらしく、キレイな会場でした。

豊前JCには特別な思い入れがあるとデス。
何度か話をしてるけど、うちの父親がチャーターメンバーの
ひとりなんですナ。

小学校低学年の頃、家でおじさん達がワイワイ宴会をしてたり
クリスマスパーティに行くとおもちゃを貰えたり、
竹とんぼや竹馬を作る事業に参加したり、と
断片的ではあるものの、記憶に残ってます。

昨日も、チャーターメンバーのひとり、高瀬先輩に御挨拶でき、
10分くらいお話させていただきました。
「上田の息子です」と名刺を差し出すと
「ん?・・・・・・おお~!」という感じ^^
「お前が拾ってきた子犬を俺が飼う羽目になったけど、成長したら
秋田犬やったぞ!15年くらい長生きしとったナ」
と、まったく記憶にない話題も楽しいものです。

豊前の次年度は初代理事長の息子さん。
植村ブロ長もそうですが、親子2代で理事長というのは
立派なものです。
これからどんどん2世理事長が出てくるんだろうねー。
田川初の2世理事長は誰になるとかな・・・。