最後の花道!!ラストイヤーだよ2007!

今年はついにラストイヤー。完全燃焼で真っ白な灰になりたいと思います。

総会終了~!

2005年08月26日 12時22分30秒 | Weblog
定期総会、無事に終了しました。
1号議案~8号議案までお腹いっぱいの総会でしたネ。

前期事業報告、中間決算、後期事業計画、更正予算
すべてに質問もなくスムーズに終わりました。
総会資料を事前送付していたのと、内容を随分細かく記載するように
工夫していたのが効を奏したようです。
「見れば分かる!」ってくらいまで作りこんだ議案書だったからね。

「いつ質問されるのか・・・」と緊張していた澤田専務、出番がなくて
ホッとしたのか残念だったのか・・・^^

2006年度理事長予定者、監事予定者も無事承認。
いよいよ次年度モードが始まりそうです。
思い返せば1年前、僕も総会の席で承認いただいたのですが
拍手をもらうまでとても緊張していたのを思い出しました。
次年度予定者の尾崎君、頑張ってネ~!!
間違いなく楽しい1年間になると思いますヨ。


下記の3名が承認され、予定者となりました。
2006年度理事長予定者 尾崎行人君
2006年度監事予定者 服部茂幸君・藤本崇子君

ナチュラルステップセミナー

2005年08月21日 10時24分57秒 | Weblog
20日は久留米萃光園ホテルで福岡ブロック協議会LOM支援委員会主催の
ナチュラルステップセミナーに出席してきました。

LOM支援委員会に出向している村上君、藤本直前、嶋津副理事長、澤村君
の4人と一緒です。

開会宣言~JCIクリード~JC宣言・綱領と普通通りに始まったのですが
JC宣言・綱領で村上君登場~!
堂々と宣言文を朗読し、綱領を唱和しました。

セミナーは、LOM支援委員会によるナチュラルステップの説明からスタート。
難しい専門用語も出てくるので中々理解ができません。
「持続可能な社会システム」「漏斗(ファネル)の壁」・・・。
うーん、単語としては理解できても具体的なイメージが浮かばない~。

セミナーの途中で気付いたんだけど、8人掛けの丸テーブルに
ひとつだけカバーのついたイスが。
「なんか意味ありそうやな~」と思って自分のテーブルを見ると
隣の嶋津副理事長のイスにカバーが。
「え~、それでは今から各テーブルごとにグループ討議をします。
カバーが着いたイスの方がリーダーをお願いします」
やっぱりネ~。危なかったゼ!

第2パートは、モスフードサービス環境対策担当の中山氏による講演。
モスバーガーっていろいろと環境に対する取り組みをやってるんですね。
野菜くずの再利用システムを作っていたり、紙コップを使わなかったり。
そー言えばモスのコーヒーって陶器のカップで出てくるよね。

モスバーガーの店舗って赤い看板だったのですが最近緑に変わっています。
「緑モス」はリサクル素材を採用などの環境対策が整っている証拠だとか。
これから全国の店舗を「赤モス」から「緑モス」に変えていくそうです。
田川にあるモスは「赤モス」だっけ?緑だっけ・・・?

環境対策と言うとなんだか慈善事業みたいなイメージでしたが
ちゃんとコストダウンに関連させていて、地球と企業の双方にメリット
のある環境運動を実践されている良い事例だと思いました。

中洲でバッタリ?!

2005年08月19日 09時57分30秒 | Weblog
18日は仕事関係の会議後、飲み会で中洲へ。
22時を過ぎた頃、そろそろ帰ろうかなぁと中洲のメイン通りを歩いて
いると前方に見覚えのある顔が・・・?!

な~んと某第3エリアのI理事長と42会のT君じゃないですか。
「何しよーと?」「そっちこそ今日は何?」
「第3エリア会議で・・・F理事長とM理事長もおるよ~」
「そーだったですか~、んじゃー楽しんできてネ~」とお別れし、
「中洲でバッタリなんてあるもんだなぁ~ヤバイなぁ」と
つぶやいていると、またもや前方から歩いてくる人が・・・。

なんと!M風呂長ではないですか。
そーいや第3エリアですもんね。

8月は会員会議所がないので顔を見るのは久しぶりの様な気が
したけど、よく考えたら明日(20日)に久留米で会うんだった^^;

総会前は大変なのだ

2005年08月11日 12時04分09秒 | Weblog
10日は、3役会IN事務局。
今日の理事会提出議案、総会議案の最終調整を行なう会議です。

18:00にスタートし、20:30までかかってしまいました。
各副理事長は、委員長の代弁者となって事業内容を熱く語って
くれるのでどうしても長くなるのです。

理事会では、細かい部分には余り突っ込まないという暗黙の
了解がありますが、3役では細かい部分も話し合います。

議案書の文言、一言一句まで吟味して、日本語として正しいか?
委員長の意図と表現にズレがないか?
理事会資料として提出するに堪えられる資料に作り上げる為です。
表現のミスや記載ミスで質問攻めにあったりしたら悲しいからね。

「どうせやるなら良い事業にしよう!」という思いは
理事全員が共通して持っている基本です。
その思いを生かすためにも、議案書の作成は重要です。

【読めば分かる】というくらいまで練りこむ必要があるのです。
補足は口頭で・・・と逃げてはいけません。
口頭で言うくらいなら最初から書いとけ!って話です。
しかも、長~い作文でなく、簡潔に意図する所を表現する、という
貴重な勉強が出来る機会にもなるのです。

こんな経験、JCじゃないとできないでしょう。
事業だけでなく、色々なスキルアップができる機会を与えて
くれるのがJCの良いところです。

チナミ先生活躍中~!

2005年08月10日 15時14分53秒 | Weblog
今日は日本JCのJCI関係委員会に出向している
福井チナミ女史の活躍をご紹介しましょう。

2004年の世界会議以降、世界に羽ばたく福井女史は
フィンランドJCIと協力して、愛地球博でムーミンDAY
をプロデュース、そして司会までこなしています。
(左から2番目のムーミンに挟まれてるのが福井女史です)

ムーミンDAYの様子は動画で見ることが出来るので
下記のURLをチェックしてみて下さい。
田川JCの仲間がグローバルに活躍していますヨ。

以下、ムーミンDAYの記事を抜粋します。

--------------------------------------------
日本でもおなじみのキャラクター・ムーミンの生みの親
トーベ・ヤンソンさんの誕生日にちなんだ「ムーミンの日」
の記念イベントが9日、愛・地球広場で行われました。

ムーミンは、第二次世界大戦が終わった直後の1945年秋に
フィンランドで誕生しました。ヤンソンさんが、大戦中に
温めていたキャラクターとストーリーが、ムーミンとなって
登場したもので、今年は「還暦」に当たります。

フィンランドのタンペレ市にあるムーミン谷博物館長の
ヤンネ・ガレン・カレラ・シレンさんの呼びかけに応じて、
ムーミンと、ムーミンのパパ・ママ、友達のミーやスナフキンら
ムーミン谷の住人たちが、次々に登場。ステージの大画面には、
ヤンソンさんが描いたムーミンの原画が現れました。

広場に集まった子供たちはもちろんムーミンファンの大人も
手を振って出迎え、ムーミンたちと記念撮影に興じ、世界の
人気者の「還暦」を祝いました。

10日も、正午と午後2時から北欧共同館、午後4時からはグロー
バル・コモン4のイベントステージで20分間、ムーミン谷の住人
に会うことができます。(8月9日)

http://www.expo2005.or.jp/jp/E0/E1/head/0809_002.html