最後の花道!!ラストイヤーだよ2007!

今年はついにラストイヤー。完全燃焼で真っ白な灰になりたいと思います。

どーでもいい話

2006年04月28日 16時01分50秒 | Weblog
このところ、JC関係の出来事がないのでネタがありません・・・。
ブログを更新しないと催促の電話がかかってきたりするので
どーでもいい話でも・・・。

ケータイの迷惑メール対策ってどうしてます?
前に友人から聞いた話では、長~いアドレスにするといいとか。
13文字以上だと迷惑メールはこないらしい。

架空請求業者なんかが使ってる自動送信ソフトつーのがあって、
それは12文字までの数字とアルファベットをランダムに組み合わせて
送信してるので、13文字だとOKだって。
(ホンマかいな・・・)

でも「ものは試し」でアドバイスにしたがって、13文字以上にしたら
迷惑メール(出会い系とか)は一切来なくなりました。

そのかわり人にアドレス教える時はかなり面倒ですが・・・^^;

このネタを教えてくれたのは、某長崎方面のJCに所属するた○えくん。
彼は無数の引き出しを持っている小ネタ大魔王なのです。
うちの合コンKINGである、し○とう君といい勝負やなぁ。

黄砂に抱かれて~♪

2006年04月25日 10時12分15秒 | Weblog
工藤静香だっけ?そんな歌あったよね。
今日も通勤途中に見た八木山は黄色くかすんでおりました。

車屋の天敵である黄砂。
車検や整備が終わってキレイに洗車し、さーて納車という
頃にはうっすらと黄色・・・。
新車だったりすると、もう一度洗車するコトになったりして(><)

3年くらい前に青島に行った時に、黄砂の原因を垣間見ました。
街の中心部は道路だけでなく歩道や敷地内もキチンと舗装されて
るんだけど、一歩郊外に出ると舗装は道路だけ。
整地などと言う言葉は存在せず、ただ草を抜きました、みたいな感じ。

自動車ディーラーや中古車センターの視察に行きましたが
屋外展示場なんかは全くの未舗装。
クルマが移動するたびにブワーッと土煙があがります。
「これじゃー黄砂が飛んでくるハズやなー」と一同感心しきり。

その土煙の横で、普通に露店が並んで食べ物売ったりしてるん
だから・・・スゴイ国でした。

当時はちょうど中国経済ブームのちょっと前。
「いくら人口が多いからってこんな国に日本が負けたらイカン」
と感じたのを憶えてます。

選挙の話題でいっぱい

2006年04月18日 09時58分37秒 | Weblog
連日のように筑豊版に選挙関連の記事が。

嘉麻市、飯塚市に続いて、参議院選挙や田川の来年の話も出始めましたね。
統一地方選挙が来春に行なわれるので、これからもっと増えてくるでしょう。

JCと言えば政治的・宗教的には完全に中立の立場です。
ローカルマニフェスト型公開討論会を主催できるのもそれが理由です。
事業等で行政に協力いただく場面は多々あるのですが、いくら世話になった
現職首長であっても、選挙となると話は別。
JCとして応援活動を行うことはありえません。

選挙前に公開討論会をやるのは、政治に首を突っ込むのではなく
市民の皆さんに政治に目を向けて欲しいから。
リーダーにふさわしいのは誰か?という問題を真剣に考えて投票して
もらいたいからなのですね。

選挙時期になると「JCは誰を応援してるの?」と聞かれる事があります。
JC外の方からは、誰かを応援してると見られているのでしょうね。
ここらへんをキチッと伝える意味でも公開討論会って有効だと思います。


難しいのは個人の立場との切り替えです。
JC=中立
個人=応援している人がいる
これ当然です。

たとえば、「メンバー総出でポスター貼りに行くぞ!」という声が
出たとしても、自分の意思に反して協力する必要はないって事です。
「なんで協力しないんだ」というヤツはJCの連帯感を勘違いしてる人。
何でもかんでも皆でそろって、なんて事は選挙に限ってはないのです。

現役メンバーが立候補したり、OBが立候補したり。
JCではよくある事です。
「俺たちはどちらを応援すべきか?」という議論はそもそも不要。
個人個人が自分の判断で応援すればOKなのです。

「あいつは選挙事務所に来なかった」とか
「○○事務所に出入りしてたゾ」とか
「あいつは○○派バイ!」などと話す輩が時々おりますが
これもまったくもってナンセンス。
そんなもん強要しちゃあイカンのです。

でも、「まちづくりは人づくり」を標榜するJCとしては
まちのリーダーはしっかりと応援しなきゃイカンです。
そのために自分が応援する候補者をしっかりと見極めて
信用できると思ったら一生懸命応援する、って姿勢をもって欲しいな。

などと言うことを朝刊を読みながら思ったわけさ。

飯塚市ローカルマニフェスト型公開討論会

2006年04月15日 14時17分24秒 | Weblog
昨日は、飯塚市のコスモスコモンで新市長候補者を集めて
ローカルマニフェスト型公開討論会。

18:15頃会場に到着。だが田川からのメンバーは
誰も到着しておらず、ロビーでヒマをつぶしていると
会場入り口に青いジャンパーを着たおじさんが・・・。
なんと直方JC松村理事長でございました^^;

前回の嘉麻市に続いて直方JCが会場整理のお手伝いに
多数参加しておられました。
弓削田監事から「ヒマなら一緒に立っとかんですか」と誘われ、
何故か3人並んで入り口で来場者にご挨拶するはめに^^;

会場は7分の入りって感じでしたが、広いのでまずまず。
驚いたのが、若い人が目立ってたって事。
高齢者も多いのですが、20代~30代の方の姿が多く
見られました。

今回の立候補予定者は3名。
元市会議員、元町長、会社経営者、と3人3様。
コーディネーターとのやりとりもそれぞれカラーが違って
面白かったですね。

こういう討論会に参加すると、選挙権が無くても投票結果
が気になります。
自分が聞いていて「いいな」と思った候補が何票取るのか。
さて、飯塚市民の判断やいかに・・・。

今回も2時間オーバーの長期戦だったので、タバコ休憩に
出たついでに、後半はロビーのテレビで拝見しておりました。

毎回参加ご苦労様のひげめがね副会長、M委員長と3人で
討論会の事、JCについて・・・しばし歓談。
つーか、あの2人は熱すぎるっすバイ。

「私はこう思うっちゃけど・・・」
「そがん理想ば言うても、現実的にはくさ・・・」
「そげなんJCらしくないっちゃないと」
「いやいや、それも実際には・・・」
「ウダウダ言わんで自分でしたらよかったい」
「なんやその言い方は!お前が男やったら即ケンカぞ!」
「私はケンカしてもよかとよ!」
「・・・負けそうやけん止めとこう」

*かなり脚色しとります。

2人のやりとりを聞いていて、今年のLOM支援委員会が
なぜ注目を集めているのか分かった気がしたとです。
こうやってお互い意見をぶつけ合って高めあっとるとです。
だけん、ヨカ結果の出せとるとです。
副会長が本気なら委員長も本気になる、っちゅーよか例です。
ブロック内褒章があったらひげめがね君にあげたいな、と思ったとです。
なんか、ひげめがね口調が移ったとです。

地区長公式訪問IN糸島

2006年04月13日 09時59分56秒 | Weblog
昨日は地区長公式訪問IN糸島 山水荘。
正式には
『社団法人 日本青年会議所 九州地区協議会 会長
福岡ブロック訪問 例会』と言います。

地区会長率いる地区協議会役員が福岡ブロック協議会を
訪問する、という事で主管が糸島JCだったワケっす。

糸島JCさんは例会時にお揃いの白ブレザー。
ホテルマンっぽくなってる人もいれば、売れないバンドマン
っぽい人、ヤクザちっくな雰囲気をかもしている人・・・、
ジャケットがお揃いだとその人のキャラが際立って面白いねー。

例会に先立って、地区会長と福岡ブロック21人の理事長による
懇談会が開催。
昨年は僕が出席してたわけですが、独特の緊張感だったですね。
JCマーク変更の件や100万人署名の話が主だったけど
日本JCのぶっちゃけ裏話も聞けて面白かった。
今年はどーだったのかな?

去年までは地区長と理事長の懇談会だけだったんだけど
今年は地区役員とブロック役員の懇談会も同時開催されました。
各テーブルに同系列の委員会・議会がそろい、お互いの事業計画等
の情報交換を活発に行なっておられました。

監事グループという席はなく、いずみちゃんと二人で
「どこに座ったら迷惑かけんかなぁ~」と相談してたら松藤直前が。
「直前はどこに入るんですか?」
「いやぁ~・・・・はっはっは・・・」
ぜ、ぜったいバックれるつもりやん・・・(><)

会場を見回して松尾良ちゃんを発見。
総務&LOM支援グループに混ぜてもらいました^^;

17時20分くらいに懇談会が終了。
懇親会開始が20時30分となっていたので
理事長、嶋津委員長と3人でうどん屋さんへ腹ごしらえに。
ガランとしたお店で誰もいないと思ったら・・・。
そばをすする重藤副理事長を発見!
しっかり3人で理事長にごちそうになっちゃいました^^

例会は会場に各LOMメンバーがぎっしりの超満員。
2時間30分という長丁場でしたが緊張感のある例会でしたね。
しかし2時間30分座りっぱなしはさすがに・・・^^;

懇親会も超満員!
人の間を縫っていかないと移動できないくらい。
糸島名物(?)の焼牡蠣がどっさりと用意されておりました。
地区大会のキャラバン、ブロック会員大会のキャラバン
会員拡大委員会のキャラバン等も行われ、中々の盛り上がり。

竹井@つくしJC、椿原@八女JCの42年会同志とも
話が出来たので良かったっす。
次回の42年会は熊本での拡大版!
なんと九州42年会を立ち上げるのだとか・・・^^;
5月2日つー日程が微妙ですが、大勢集まるといいねぇ^^