goo blog サービス終了のお知らせ 

Atelier1022

のんびりと思うままに
HandMadeな毎日。。。
なはずが、大好きな俳優さんの事ばかり語っています笑

おめでとう!日本女子フィギュア☆

2013-02-11 | D1SK/MAO

祝☆表彰台独占

 

真央ちゃんの白鳥は、美しく優雅に舞い、跳んでいました

明子ちゃんの青い鳥も華麗に舞い、跳んでいました

どちらも鳥肌モノの感動でした

真央ちゃんには自信がよみがえってきましたねー

ここまで来れば、もう大丈夫と言う気がします。

トリプルアクセルが強みになる真央ちゃんが帰ってきて、もう嬉しくて嬉しくて

堂々と世界選手権に挑んで欲しいと思います

 

明子ちゃんの「オー」はカメ先生の振り付けだったんだね知らなかった!

私このフリー大好きだったので、やっぱりカメ先生が一番私の好みであると判りました

カメ先生の振り付けは、選曲も振りもドラマチックこころに響くし、すごく記憶に残ります

ラストの大ちゃんのフリーは、やっぱりカメ先生で締めくくって欲しいと心底思ってしまいました・・・・・・・お願い!!

 


まさかの・・・・

2013-02-09 | D1SK/MAO

 

7位。

 

確かに一番悪い時の高橋大輔だったな。

ジャンプが跳んでも跳んでも決まらないシーズンが前にもあったな。

昨日、試合後の表情がよくないかなって思ったけど。

でもそこから立ち直ってきたじゃん。

このまま終わらないよ。

大丈夫。

今シーズンはハートが苦しい事が多かったよね。

試合後の表情を見てたら、昔の硝子のハートが過ぎった・・・。

今日はゆっくり身体と心を休めてください。

どうか自信を無くしませんように。

ニコライの胸で泣いてもいいよ!! (それは妄想?)

全日本の後、明子ちゃんに言ってた様に、「遊んじゃいな!」って思うけど、

今の大ちゃんは練習しちゃうんだろうな。世界選手権に向けて。

思う存分練習しておくれ

・・・がんばれ大ちゃん

 

 

 

反対に、

 

真央ちゃんやったぁ

2年ぶりのトリプルアクセル感動しました

やっぱり真央ちゃんは跳ばないと!

トリプルアクセルあってこその真央ちゃんだと思うよ。

明日のフリーも、美しく舞って、跳んでください

 

 

良い時もあれば悪い時もある。

そんなもんだよ。

 

 

 

 

 

 


高橋大輔☆四大陸選手権(>_<)

2013-02-09 | D1SK/MAO

えっショートプログラム変更

ってとこから始まった今回の試合、ロカビリーも好きだっただけに残念と思いつつ、

『月光』はイエモンがライブで使って以来大好きな大好きなクラッシックの1曲

ショートとフリーでクラッシックじゃ雰囲気が被るんじゃないかしらと心配しつつ、早く観たくてワクワク

どうやら久しぶりのニコライの振り付けだそうで、おー・・・、こんなところで入ってきたか~と思いました

衣装は貴族風・・・私こういうの大輔、いや大好き これは道の始めの時の衣装に似てるなー

ロカビリーの赤ジャケも大好きだったけど、変えると決めたなら頑張っていただきたい

 

・・・結果、ジャンプのミスもあり気持ち的には乗り切れていなかった?

いや、でもね、ジャンプはミスしてしまったけど、私、このプログラム大好きです

滑り込み不足と言ってたけど、そりゃ当たり前だよね、もうシーズン半分終わってる

モロっぽい、と思わなくもないけど笑、盛り上がり方は昔の大ちゃんぽいと言うか・・・(これが既にモロっぽいって事?)

ステップの振り付け、手が指揮者のような・・・ピシッと曲に合っていて、フィニッシュは「大ちゃん素敵」と思いましたよ~

これからよく仕上がっていくんじゃないでしょうか!?この『月光』 期待しています!

ただ、「懐かしい = 古い」 となって欲しくないな~

個人的にはやっぱりまだまだバンクーバーの eye・道 を全く超えてないと思うし。

自信持って大ちゃんカラーで滑って欲しいです

 

ゆづは・・・まぁいっか。ルッツパンクだったけど、いつものように綺麗な4回転トーループとトリプルアクセル。

もっと点が出ちゃうかと思ったけど、意外と87点と思ったより伸びなかったね~本人もびっくりって感じ?

見れば見るほどオーサーが嫌いなので、仲良くしてるのを見ると気分が悪いんです 勝手にして~~

今まで勝っても決して奢らなかった大ちゃん、素直に喜びを隠せないゆづ。 うーん 微妙です!

大ちゃんもジャンプ失敗だったけど、5点差は逆転圏内・・・(コレ言ってると切なくなる泣)

明日は切り替えてこの間の魂のフリーをまた観たいものです

 

年末の深夜に「グラジオラスの轍」という大ちゃんの特集番組がありまして、

そこで歌子コーチが語っていたことにものすごく共感しました

 

「私は大輔のスケートがすごく好きなので、また彼のプログラムを何年か見れるというのはすごくうれしいかった。結果がどうっていうんじゃなくて、やっぱり大輔のスケートは特別なものであると思うし、なるべく世界の人に見てもらいたいなと思いもするので。大変な苦労であるのはわかってますけど、それだけのリスクも覚悟の上でやりきると決めたわけですからそこはどんな結果になっても頑張ろうと思う」

 

私も、大ちゃんのスケートが大好き 今年はショートが一つ多く観れたとうれしくなったのも事実笑 

彼のスケートは別格 大ちゃんのスケートがなければ、日本男子はここまで強くはならなかったと思う。もう既に時代は作ってる。結果じゃなくて、大ちゃんにやりきって満足を得てもらいたいです。

あ~でもね、ソチまではエースは譲らないでお願い

頑張れ高橋大輔&チーム高橋

 

 


フィギュアスケート男子『全日本選手権』

2012-12-23 | D1SK/MAO

今日はリトルシニアのお茶当番で、

この極寒の、この大雨の中、一日球場に張り付きでした

寒くて、昨日の握手会のお出かけ疲れもあって、今日は疲労困憊です・・・

そう、昨日は『不毛会議』の握手会でした それはまたクリスマスイベと合わせて

 

その前に、大ちゃんです

・・・おっと、高橋の大ちゃんね

今日の魂のフリーを見て、感動~

最後のフィニッシュの眼が、今までに見たことがない表情でしたね大ちゃん、すごくいい顔した惚れ直した

いままで、このフリーの『道化師』を、ピンと来ない・・・って思ってましたが、

今日のはもう、とうとう掴まれた!持ってかれた!最後のコレオシークエンスとか、ホント『魂』でした

シェーちゃんの振り付けが、本当に生きてた!

先シーズンの国別対抗に追いついたか、魂的には超えたなと思いましたね

いやほんとによかった

大ちゃんがここまでにモチベーションを持ってこれたのは

ゆづの才能を認め、確実にあったゆづへの「悔しさ」と、点差に対する気持ちの切り替えと吹っ切り!

さすが百戦錬磨のベテランです

確かにショートのゆづも神演技でしたもんね。

私が嬉しかったのは、

大ちゃんがゆづの点数を見た後、笑顔で悔しそうにしたこと、

絶対自信があったと思うので、相当悔しかったと思う・・・(先シーズンの世界選手権でPチャンに負けた時みたいだなぁ・・・)

技術点がほぼ一緒だったから、もう少し点差開いてもおかしくないかとも思ったけど・・・

衣装の羽が落ちなかったらあと1点縮まってたのにね

でも大ちゃんが悔しい顔をしたってことは、「見てろよ」的な感情もあったと思うので

またこの先が楽しみになりました

試合後のインタビューでもそれが出てましたね

 

「年下、年上とか関係なくライバルで、世界のトップを狙っている同等の存在」

「自分自身にとって良い刺激、悔しい気持ちをほんとに与えてくれる、良いモチベーションになっている」

「怪我して、オリンピックで勝って、ソチまで続けるって決めて、ここに今一緒に戦えてホントによかった

 

大ちゃんはゆづのことをワクワクした目で(私にはそう見えた)そう語りました。

そんなふうに思ってたんだ!

ゆづを認めることで(いや認めてたとは思うんだけど)、ゆづの突き上げに対する「焦り」が薄れたのかな・・・

人間としてすばらしーじゃないですか大ちゃんおっとな~~笑

やっぱり「独走」より危機感があったほうが人間って成長しますよね。

ゆづは今伸び盛りで、思ってた以上にどどーん!!って伸びちゃったけど、

大ちゃんは今はじっくり確実に実力を伸ばしてきてると思うので、

ゆづのおかげで大ちゃんもまだまだ成長していけると思うのです

大ちゃんの話を横で聞いていたゆづのうつむいた表情も印象的でしたね・・・!

どんな感情だったんでしょうか。

ライバルと認められてうれしかったのかな?

ちょっと思いつめたような表情でしたが、

素直に評価を喜んで、二人で切磋琢磨してもらいたいものです。

私は、ゆづに負けないように高橋大輔を全力で応援しますよ

 

もうひとつ嬉しかった事!ショートもフリーも、大ちゃんの声援が確実に大きく、盛り上がりも一番に感じたこと

大ちゃんは日本でNO.1の氷上のエンターティナーです

やっぱり嫌だったのはオーサー!やっぱダメ

残念だったのはニコライがいなかった事!大ちゃんの神演技をキスクラでハグでねぎらって欲しかった~

 

 

明日は真央ちゃん!ベストを尽くして頑張って

でるかな?トリプルアクセルチャレンジして~!