goo blog サービス終了のお知らせ 

Atelier1022

のんびりと思うままに
HandMadeな毎日。。。
なはずが、大好きな俳優さんの事ばかり語っています笑

高橋大輔、引退。

2014-11-01 | D1SK/MAO
やっぱり書いておかなくちゃね。
大ちゃん、長いことお疲れ様でした
シーズンが始まっても、「高橋大輔」の名前を見ることのないこの切なさ。
ソチ前に、もうこれで最後と覚悟しつつ、引退を明言しなかったのであと一試合でも、もう一度新しいプログラムを、見ることが出来れば…!なんて淡い期待をしていたけど、うん。わかっていました。多分大ちゃんのモチベーションは上がらないだろうって。
私の勝手な見解ですけど。
思えばゆづがぐんぐん突き上げて来た頃からモチベーションが安定しなくなった気がします。本当なら大きい懐で(そうじゃなかったら不安定だったんだろうけど^^;)どーんと後輩に受けて立って欲しかった!余裕のあった時もあったけど、焦りに加えて怪我が更に不安定にさせたよね。私、全く同じ『右脚前十字靭帯断裂』をして『前十字靭帯再建手術』を受けているので、少しは痛みが分かると思っていて。手術をしたからといって全く同じには戻らないし、膝は油の切れた機械みたいにギシギシしていて、ちょっとでも負担がかかればすぐ水が溜まってしまうし、リハビリしてても痛みはあるし、日常生活でこんななのに、あれだけの運動を、しかもジャンプの衝撃をあの右膝に受け続けて、長くは続かないだろうって思ってた。プラス、スネの怪我は聞いた時にはやっぱり致命的に感じたもんな。
そんなハンデがあったとはいえ、軽々と一気に自分を越えていった後輩を追いかける為のモチベーションなんて上がりはしないと思うのです。だから現実を受け止めたら、大ちゃんはもう切り替えるしかなかったのではないでしょうか。
ゆづは、これからが大変なんだろうけどね。

『白鳥の湖hip-hop ver.』で気になり始めてから、沢山のワクワクした気持ちと感動を大ちゃんには頂きました。
バンクーバーでのドラマチックなプログラム(そう、大ちゃんのプログラムには『ドラマチック』という言葉がピッタリだよね)『eye』の華麗なステップ、『道』の感動のスケーティングを経て、確実にハマった‼︎と感じたのはそこからしばらく経った2011年の世界選手権からの国別対抗戦。高橋大輔ワールドだった『イン・ザ・ガーデン・オブ・ソウルズ』『ブルース・フォー・クルック』やっぱり高橋大輔、凄い‼︎他のスケーターとは世界観が違う!と感動して、何度繰り返し録画を観たことか。観ていて溜息が出る、そんなプログラムでした。
今振り返ってもカメレンゴの振付は大ちゃんに合っていたと思うし、まさかこの作品でカメ先生と最後になってしまうとは…個人的には残念すぎました。カメ先生の方が、大ちゃんの魅力を理解してたと思うんだよ。ニコライより。ね。
また昔のプログラムをショーでやってくれないかしら…もしくはダイジェストで過去のプログラム全部入れたDVDを引退記念に発売してくれないかなぁー高くったって買いますからっ
何にしろ、大ちゃんには沢山の楽しみと感動を頂いたわけで、引退だからと言って辛気臭くはなりたくないのです。

ありがとう、高橋大輔
大ちゃんのスケートが大好きです
この先もずっと
少しくらい、スケートから離れたっていいさ。ダンスでもなんでも。色んなものを吸収して。でも「高橋大輔のステップ」は忘れないでね。誰にも真似することが出来ないように作られた『eye』のステップを、私達を魅了してやまない高橋大輔の金字塔を忘れないでね。

大好き。高橋大輔。



でもね、大ちゃん。おヒゲはイヤ(笑)


今更だけど、ソチのこと。

2014-03-12 | D1SK/MAO
今日やっとエキシビションの後半の録画が観れたので、すっかりフィギュア気分です
振り返れば2月はとっても気持ちが落ち着かない日々だったなー
2月の前半はマオ活しながら、夜中はフィギュアを観て。

大好きな大ちゃんと真央ちゃん。
結果はどうあれ、よくやったと思います

大ちゃん。
ありがと。
真央ちゃん。
ありがと。

今でも2人のフリーを観ると涙が出ます。色んな思いがあったかもしれないけど、観て、感動して、泣けるって素晴らしい

大ちゃん。
壊れた膝で、よく頑張った!!
だってさ、皆がポンポン4回転2回も3回も飛ぶ中、4回転一度も飛べなかったのに…6位だよ。凄くない??一つ、飛べてたらメダルだったよ。大ちゃんは日本人の中で最下位だって言うけど。恥じることじゃない。もう27歳だもん、世代交代だっていいじゃない。
大ちゃんが残してきた足跡…
貴方は日本フィギュア界の宝だよ
貴方はそのスケートで、世界中の人を魅了してきたでしょう。どれだけ世界の人が、貴方のスケートに見惚れたことか!
その世界一のステップは健在だったじゃない。大ちゃん。貴方の存在は唯一無二。自分の功績に自信持って。次のステージに進もう

そして真央ちゃんも。
ショートでジャンプを全てミスなんてありえないあの失敗から、
3回転8種類成功の奇跡のフリーへ。
感動しないわけがないじゃない??
真央ちゃんも、日本フィギュア界の宝です。言いたいことは大ちゃんと全く同じ。貴女もそのスケートで世界の人を魅了してきた。貴女の存在も唯一無二です

2人でバンクーバーでメダルを取って、同じような試練を乗り越えて、ソチではドラマを抱えながら互いに6位2人ともエキシビに推薦されて、お互いが同順位でパートナーになるなんて、「ソチの奇跡」または「ドラマティック・ソチ」笑。2人の仲良しな映像にニュースの練習動画からきゅんきゅんして仕方なかったよ








仲良し写真がいっぱいで嬉しい


私の中で、「滑ってる」じゃなくて、「踊ってる」って感じられるのは、どんなにゆづが最高得点を伸ばしても、大ちゃんだけなんだ
真央ちゃんもそう。
2人は戦友なんだと思う。何か絆を感じる。そんな2人のスケートをいつまでも観ていたいなぁ…とファンの私は思うんだけどね。もっともっとスケートで感動させて!!お願い!!

逆にゆづは…得点はグングン伸びるけど、私には、ななみ先生との「ロミオとジュリエット」を越えるパフォーマンスはなくて。凄く、才能も表現力もあるはずなのに。何故だろう。




…私がオーサー嫌いなせい…?笑。
まさか笑。


大ちゃん☆五輪代表おめでとう!

2013-12-26 | D1SK/MAO

実績が違い過ぎるでしょって、
信じてたけど、よかった(´;ω;`)

本当に、あれが最後にならなくて良かった。始まる前の表情が、あ、メンタルがダメな時の顔だ、って思ったんだよね。なんでこんな時ニコライは居てくれないのさ…
本当に今シーズンは大ちゃんにとって天国と地獄の繰り返しだったよね。
ソチが天国となりますように。
私たちが見たいのは悔し涙じゃなくて嬉し涙。
このチャンスを大事に!
大ちゃんの集大成を見せてください.。.:*☆

頑張れ大輔ーーーー!!(。>ω<。)!!
飛べーーーーーーー!!(。>ω<。)!!

NHK杯☆大ちゃん真央ちゃん優勝おめでとう

2013-11-10 | D1SK/MAO
お久しぶりのフィギュアネタです(笑)
避けてました!ハイ!
もう先シーズンの大ちゃんの不調から一気に気持ちが落ちて、怖くて怖くてリアルタイムで見れなくて、
女子は見れるんだけど、男子は結果を聞いてから、録画を見る状態。悪ければ見ない…
今シーズンはまともに大ちゃんを見てなかったので、はっきりいって振り付けが宮本賢二先生とローリーとしか分からず。今シーズンでlastなのに!!ファン失格です(-_-;)
今回は浜尾ショックもあって尚更でした。ごめんね、大ちゃん(T-T)

でも今日のフリー素敵でした。
あー、自信が、帰ってきたなって。
yesterdayからのビートルズメドレー、引退に向けて、過去を思い出す…素敵なプログラムです。
昨年のプログラムに今一つハマり切れなかったので、このフリーは嬉しかった。でもまだまだ完成していけると思うので、先が楽しみです♪
逆にショートは正直いったら『eye』が私のベストなので、そうかーこうきたか、という感じです。今頃ですみません(;^_^A
でもショートの終わったあとの表情が厳しくて、PRIDEが全面に出て、終わったのに闘いを挑む表情のような…闘争心が出てて素敵でした!ヤッタレ大輔!!まだまだ君は終わらないよ!!

欲を言えば、ショートの黒は良いけど(大ちゃんは黒い衣装がよく似合う)
もっと王子様っぽいのがよかったなー
シンプルすぎじゃありません!?
派手なお顔に似合う派手な衣装期待(笑)真央ちゃんの新しいフリーの衣装は超ステキだったよね♪



さてさてようやくswitch入ってきました(笑)今回、真央ちゃんのノクターンも、明子ちゃんの愛の讃歌も泣けちゃうんです。みんな最後だからなのかな。



2月、ソチ。
高橋大輔
浅田真央
引退

2月
浜尾京介
活動休止

好きなものが奪われるのは辛いね(T-T)
きっと2月はボロボロです(笑)

また一から・・・

2013-03-16 | D1SK/MAO

やっぱり…っていう感想。
目が語っていた気がするね。
四大陸の時も思ったけど、
自信のなさなのか、
迷いなのか、
不安なのか、
確信がない目の表情。


不安的中


ニコライは結果を出せなかった?
今回はいろんな想いがあるなぁ…
『道化師』は重すぎた?
『月光』へのプログラム変更は正解だった?『ロカビリー』は大ちゃんのキャラを生かすいいプログラムだったのでは?
『月光』『道化師』は雰囲気が被って大ちゃんの魅力を引き出せなかったのでは?
本当に、コーチ陣は、この選択でよかった?
なんだかボタンの掛け違いみたいな感覚を覚えます。


このまま自信を無くして欲しくない。
いいシーズンの後は必ず良くない。
今シーズンのことはもう切り替えて、
終わりが見えてきた今、自信を持ってソチに臨んでもらいたい。
その為に、大ちゃんの魅力を引き出せるプログラムを

大事なので2回言います!

「eye」の様な、「道」の様な、「In the Garden of Souls」の様な、「ブルース・フォー・クルック」の様な、

大ちゃんの魅力を引き出せるプログラムを


大ちゃんには楽しく滑ってもらいたい。重いのはダメよ。私はやっぱりカメ先生だと思うんだけどなぁ…
個人的な意見ですが、来シーズン、ニコライの振り付けは絶対ダメ~!!!



重たくなりましたが(笑)一先ずソチ出場権3枠確定おめでとう!ゆづも頑張った!ショート後のゆづの涙を指でぬぐったオーサー、可愛くてしょーがないのはわかるけど、ドン引きです!(笑)
オーサーじゃなきゃ萌えポイントですが(笑)
今シーズンも4回転飛んだもん勝ちの空気満載でしたね。日本男子、ピンチはチャンス!
ゆづのインタビューの時の静かなメラメラは来シーズンの驚異を予感させる感じで。大ちゃんは自分の優れてるところはどこなのか思い出して!
高橋大輔まだまだまだまだ出来るよ


次は真央ちゃん、キムヨナには勝って~!