
いやー何だか忙しかった‼︎
バタバタしつつ、
Handmade 1-day shop 『cou cou』
無事終了致しました!
大雨でしたが(笑)お足下の悪い中ご来場下さいましたお客様、ありがとうございました








↑この子お買い上げ(*^ω^*)

相変わらずお菓子は美味しかったし、ニットは可愛かった

今年はややのんびりと準備した感覚があります。焦らずにじっくりと歩んでいきたいな、と感じる準備期間でした。
それでは今年のラインナップです





またやります

さーまた作るぞ

11/30☆one-day shop 『CouCou』
今年も無事終了しました
お越しくださった皆様、「びいの」様、ありがとうございました。
今年は「スーリール」さんのお菓子はお昼に完売という人気でした!
それでは今年もマオにかまけながら作った私の作品(新作)のご紹介(笑)
定番となった「引き出しつき本棚」 安定の可愛さです
扉のパネルが可愛い「扉付きボックス」
あ!可愛い
布貼りシェルフ
薄型シェルフ
今回一番の高値(笑) 「3段引き出しボックス」
今回の木工は、布地とのコラボがとっても楽しかったなー
可愛い可愛い言いながら作ってました(笑)
こちらも定番、バテンレースを使ったバッグたち。
今回試作です。ケーキの箱がスッポリ入るケーキバッグ。底は正方形!止め具が付いててツーウェイです
時間がなくてこんなものしか作れなかったけど、布小物たち。余裕があればもう少し作りたかったなぁー
とまぁこんな感じでしたほぼ10月から作り始めたにしては良く頑張った??
木工品もバッグも、新作についてはほぼ完売でした。ありがとうございました
そして「びいの」さんからの差し入れ
ローストビーフと、海老・アボカドのオープンサンド
バーニャカウダ
おしゃれな上にどちらもちょー美味しかった
「びいの」さんは食材にこだわりのあるとっても素敵なお店です
ランチも充実、昼来ても夜来ても、味もボリュームも間違いありません お勧めです
いつもなら『CouCou』が終わるともうスイッチがOFFになって年末に向かうというパターンですが・・・
今年はもう一仕事あります さーそっちのスイッチ入れないとなー
12/8 年一で開催している Handmade 1-day shop 『CouCou』
無事終了しました
当日は爆弾低気圧の強風の中、来店くださった皆様ありがとうございました
『Sourireスーリール』さんの焼き菓子はどれも間違いなく美味しいです
『chimachima』さんは品揃えが豊富!アクセもニットも超可愛かった
では、マオに明け暮れながら作った私の作品を少し載せますね
まだありますがこんなもので笑 木工と、布小物と、石鹸と・・・今年も頑張りました
Handmadeのブログだったことを久しぶりに思い出しました笑
お疲れ様私
いつも自主開催のイベントのみでしたが、
来年は外のイベントにも参加していきたいなと思っています
ところで昨日は
でしたね
オリンピックも終わりましたね・・・若干タイミングを外しちゃってる感じですが
『JAPAN』が付くと血が騒いでしまうんですよね
なでしこ・体操男子・競泳・女子レスリング・卓球・バレー・・・オリンピック、楽しみました
実はここ何ヶ月かちょっと生活習慣的にどうなのかと思いつつ止められなかった事があって、
睡魔に襲われ21時辺りに行き倒れのようになってリビングで寝る。
↓
0時辺りに目を覚まし活動を始める。(お風呂+流しの片付け等・・・)
↓
2時辺りから自分の時間を楽しむ。(DVD見たり、PCしたり)
↓
3時ごろ新聞配達のバイクの音に焦って就寝。
↓
6時起床
これが、止められなくって
イベントの準備で忙しかったときに始まった習慣で(自分の時間が作業時間だった)、
眠たいときに寝ちゃうから気持ちよく寝れちゃうし、起きた時やけにスッキリしていろいろ動けるし、
自分の時間も出来るし(ここが癒しの時間)、
ただ美容にも健康にもよくないだろと思いつつ止められない
こんな状態の時にオリンピックが重なったもので、油断すると3時からのなでしこだったり、レスリングだったり、バレーだったりつい見ちゃって
下手したら睡眠3時間じゃねみたいな時もあったりして
で、ここ何日か、2時に起きてないように努力してます
とは言っても寝るのは0時辺りと遅いんですが、
昔はちょっと遅いと眠くて眠くてしょうがなかったけど慣れって恐いですね
ちょっと歳を考えて生活習慣を整えようと思います・・・(でもまた忙しくなるとやっちゃうんだろうな~)
最近マオにはまり過ぎていろいろとおろそかになってましたが、そろそろイベントの準備のスイッチを入れました
とは言っても何を制作するか考え始めただけですが
大体計画の2/3程度の達成率でしか制作できないので、ノートに書き出しただけでもすごい量です・・・誰がいつ作るのじゃ~
私の究極にダメな所は『日々コツコツと』が出来ない所。
逆に凄い所は完全にスイッチが入るとものすごい勢いで動ける所。(自分で言うなしー)
ただ完全にスイッチが入るにはギリまで追い込まれないと無理なので、
トータルで考えるとこれじゃダメってことです
反省
大反省
誰か上手な時間の使い方を教えてください
本日の癒しエリザベート・ルドルフ役のゆんです
綺麗過ぎ
もう少し早くファンになってれば東京公演観に行ったのにな~
久しぶりの更新で、ちょこっとネタが溜まってました
私、地元の某結婚式場で細々とお仕事をしておりますが、私の趣味を知る上司から
『バーカウンターを作ってくれ』
と無茶振りがありまして
「え~~~~~~(私も忙しいんだけど)」
と思ったものの断り切れず作ることになりまして。
寸法聞いて設計して木取りして・・・・・・・
「お何だか久しぶりで楽しくなってきたぞ
」
ってな感じで作業二日でこんなのが出来ました
キャスター付きで動かせます。幅120×奥行45の軽く大物になりました・・・女子にはキツいサイズだよね
丸鋸もトリマーも久しぶりでも楽しいぞぉ
血が騒ぐ
と調子に乗って外で作業したら軽ーく熱中症になりました・・・だから色塗りは他の人にお任せ
やっぱ夏場は木工シーズンじゃないや