ガイドさんとわたし~

主婦の日々、隙間にあるガイドさんがくれるメッセージを綴れてたらいいんですが。

なにを?

2016-05-12 22:14:05 | じわっとかわる
今日は、澄み渡った青い空でした。





息子を産むずうっと前に、しまなみ街道をこの季節に車で走ったん
ですが、日本じゃないみたいにキレイで(笑)。私の心の風景
イメージの世界に飛び込んだような、異次元体験でしたよ。


しまなみ街道を渡ったら、いつもあの風景なのかな?すごいな
と、都会っこのなんも知らない私は思ってたんですが、未だに
あの素敵しまなみ街道を渡れてないので、あれは奇跡に近いん
だなぁって思ったりします。
ベストなタイミングで地球の一部分をみたんだな~とか・・・
生きるって、こうゆう見たことない景色に、突然出会うもんな
のかな~とゆう感じですか?


ししょーのゆう*ごほうびってこうゆうことかな~って思う。


今日の前の車占い~の必要がもうなくなったので(スルーで)
2222、3333、7737、7777*ぞろ目をよくみました。
昨日の商品アップがよかったらしい(なぞ)。


もんもんするのは・・・何度目なんでしょう?
なんとな~く、やっと慣れてきたような気がします。
この先どうなるのん?展開があって、焦らしといて、ちゃうよ
と切り込んできて、へ?こっあdちにこうゆう展開があったの?と驚かされたりしてますね(今までは一応)。


自分がしないはずの行動をするので、自分でそうくるか!と
びびって謎の行動にでてしまうときがあった気もします。
とりあえず、できることをする感じですか。
開放と解放をこのブログでもしてるので・・・
スピでない主婦の私の方も日々開放と解放をする・・・
リンクしてるから、なんでも別々ではない感じですね。


高校の時の英語の先生が、
「10代の頃に笑ってないと、この先もキレイな笑顔を作れない。10代で使わない筋肉は一生使われないのよ!」と死んでるみたいに生きてた私をガン見しておっしゃってましたが、
こうゆうこと言われてキレイに笑っていられる人がいるのかな?
どうしたら、笑えるのかを教える方が先な気がするな~と、今
思い出して思ったりします。


って、なんで思い出したのかとゆうと、先生が私に「娘ちゃん
歩くの遅い。間に合わない」と半笑いでおっしゃったからで
じゃあ、どうしたらみんなで予定の時間に着くようになるかを
教えるのが先生なんじゃないの?といらっときたからで・・・


「喉かわいたんよね~じゃなくて、飲み物下さいでしょ?」と
気持ちを伝える練習で、よく息子に言って聞かせるんですが、
「喉かわいたんよね~。」でも、分かるのに、本当の気持ちを
丁寧に教えるって大切だなぁって思ったことがあります。


「歩くの遅い!」(by先生)って。


「なるべくみんなについて行けるようになろう!」とゆう気持
ちで言ってるのが(喉かわいた)感覚で理解できますが、繊細
なこどもはちょっと悲しい気持ちになる気がします(オレ)。
遅い子が速い子に合わすなら、速い子が遅い子に合わすのも
両方大切な気持ちなので必要かなとか思う・・・。


だから、「両方の気持ちを知ってるのがいいんだよ?」って、
どの子にも言ってしまいます。勝手に私の口が勝手に勝手に。


気持ちは言葉にならないけど、私たちは言葉も毎日選んでいて
きっとそうゆうことが、世界で起こってるだけなのかな~と思う。


どうでもいいから、とりあえず書く開放解放ブログ~~。







今日の娘は・・・昨日お友だちと児童館で遊んで帰りの車の中
で、5分もしないうちに眠ってしまって、朝6時に起こしても
起きなくて、お弁当の日だから詰めなきゃだし、もう起きない
ので、お弁当をつめて息子だけ行かせました。
息子は予定変更が苦手なので、そっちが優先になります。


息子にビクビクして生きてます。


息子を送って、娘をやっと起こして、車で送って、「今日、3時間目保健室におった。」と娘に言われ、「先生が休む?って
聞いてくれたんよ?娘がゆうわけないやろ~。恥ずかしいやん
か~も~う。」と言われ、ほんまにしんどかったようで、無理
させないでよかったな~って*今思ったりしてます。
明日、遠足なので。ポイントはそっちです。


しんどい時にしんどいって言えるのはすごいよ!君!と思う。
私は絶対言えないこどもだったので、すごいな!君!
息子も自分でなんとかしようとするとこがあるかな?(私だ)
保健室の先生かわいいよね~(癒し系~)。


今朝は、娘を送った帰り道で、赤色の天使の車とすれ違った
「仕事しろ~!」って本気なのかな?君たちは~~!


イヤだ~~~。


本当の私は何を求めてるの~~?





最新の画像もっと見る

コメントを投稿