goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と花と笑いが好きな 楽しいクリスチャン


花の管理(土・病気・害虫)
フラワーアレンジメント

富士山・風景
笑い話
キリスト教

偕楽園・不動の滝(静岡県裾野市)

2025年04月09日 22時28分57秒 | 静岡県・富士山・伊豆・観光

4月9日夫がお休みなのでお昼ご飯を食べてから買い物ついでに裾野市の偕楽園に散策に行ってきました

桜はかなり散っていましたが自然に触れて気持ち良かったです
駐車場は無料なので数台止まっていましたが、誰もいませんでした
日曜、祝日は混んでいたでしょう
 
夜間桜見物が出来るようにライトの設置もありました
頭上から桜が散るのも体験出来て風情を感じました
 
滝の音、川の水が流れる音も聞いてきました
足元は桜が散った桜の絨毯を敷き詰めている上を歩きました
 
場所:静岡県裾野市茶畑
偕楽園(不動の滝)
 
裾野市のサイトより
 
箱根外輪山からの渓流によってつくられている「不動の滝」が流れる偕楽園は、裾野駅から約1kmに位置し、散策には最適の場所で市民の憩いの場となっています。滝は溶岩流の断崖にかかっており、高さ10m余りの大滝が鬱蒼とした樹林の間を飛瀑している姿は壮観です。

 
(じゃらん)

 
 
 
 
この地図内に居住しているので色々な所が観光地になっています
 
 
 

 

 

 

 
滝つぼ
 
 
 
沢山写真と撮ったのでフォトチャンネルにしました
 
 
 
 

偕楽園・不動の滝(静岡県裾野市)

 
 
 
 
 
 
桜の絨毯のようでした
 
 
 
 
 
 
今日のブログは花壇のお花が無いので私としてはちょっと綺麗な色が無いのでお勧めブログとは言えません m(__)m
 
下手な写真ですが
最後まで読んで下さりありがとうございます
 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほっし)
2025-04-10 06:47:54
おはようございます

壮大な滝ですね^^
桜の花もあって、癒されます!
心洗われますね
素晴らしい!
返信する
自然に触れました (リベカ(のこ))
2025-04-10 08:38:11
>ほっし さんへ
>おはようございます... への返信
おはようございます
いつもありがとうございます

滝の音、小川が流れる音、誰もいなくて静かでよい所でした

不動の滝の由来は不動明王が祭られた不動堂の側にあるからだそうです

ほっしさんの好みの場所かな?と思って散策していました

風情がありました

近隣には富士山が噴火し溶岩流が流れた後に出来た滝が多数あります
まだまだ行ってない場所が沢山あります
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。