goo blog サービス終了のお知らせ 

旅好きマルの徒然日記

旅行好き、韓流好き、コブクロ好きのマルのほのぼの日記です

ソウルへGO・2010サマー その②

2010-08-31 | 旅行
さて、2日目。

この日は、メインイベント~


はい~、まずはJGカンパニーでのジュンギ君の写真展「good&bye BOY」
さすが、この日は混み合ってて並び列ができてました。
でも、香港ペンとも再会できたし、これ↓を見ながら並ぶなら全然OK~


どーんっ

どーんっ

どどーんっ(笑)。

あぁー、お鼻から口元、あごのラインがとってもキレイ~

中は意外とこじんまりとしてて、並び列はどうやらポストカードを購入する為に
できてるようでした。
セットするのに時間かかるのか、スタッフさん大変そう~
でも、これはもっと改善できるわね

写真のほうは大きいパネルになってて、うぶ毛まで見えるの~
ふふ、毛穴レスなジュンギ君のお・は・だ
キム・ジュンマン先生という、とっても有名な(篠山きしんさんみたいな)先生が
撮影してるだけに、なんだかアーティスティックな感じです。
でも、私は素のジュンギ君に近いのが好きかな


JGカンパニー、自社ビルかなぁ?
ジュンギ君、頑張ったよね!って思うと、建物見ながらなんだか泣けちゃったわ

写真展のあとは、お昼ごはーん
タクシーで江南のほうへ移動しました。
が、住所を告げナビに登録するも、タクシーのおっちゃんちょっと分からないのか
いっぱい車が通る道を途中でバックしだすのよ!もうびっくり。
でも周りはけっこう普通に受け止めてる。さすが韓国だわ。
そのうち「ちょっと待ってて~」と言い残し、車を降りて道行く人に聞くおっちゃん
おかげでお店の前まで連れてってくれました。
おっちゃん、ありがとう~

ほんとはサムギョプサルを食べようと思って行ったんだけど
ランチセットが安くて(500W)美味しそうだから、そちらに変更。

私はテンジャンチゲセット、友達はプルコギセットです。


ここでも、ケランチム頼んじゃった
でも、昨日のほうがおいしかったなぁ。

テンジャンチゲ、辛かったよ~!でも、おいしっ。

周りのOLさんたちはランチしてたんだけど、こちらの人はみんなで鍋囲むんだよね~
日本でのランチでは見ない光景だから、鍋好きな私はとってもいいなぁって
思いました。

お腹いっぱいになって満足~
と、お店を後にしたんだけど・・・・このあと事件が起こります

ソウルへGO・2010サマー その①

2010-08-30 | 旅行
先週、ソウルへ行ってきました。1人で
もう、全然時間がなくてバタバタだったわぁ~

まず、久しぶりの金浦空港へ
私、何度か行ってるけど送迎なしは初めて
地下鉄に乗って、無事ホテルに着きチェックイン
ちょっと出かけようかとも思ったけど、なんか疲れてて
東京から来る人を、待つことにしました。

そのときね、テレビでSHINeeが出てたの

テミンちゃーん

東京からHさんと、そのお友達のFさんが到着~。
早速3人で出かけました
もうね、お買い物とかする時間はこの日くらいしかないからね
東和免税店に行き、お二人はヴィトンで購入。私は見てるだけ~
それより、東和のある光化門に私は感動(カンドン)よ
ここって、「アイリス」で全部止めて撮影したとこだもんね。
6~8車線くらいあるやん!韓国、やりますなぁ~

そのあとお茶して、お腹すいたねぇってことで、早速ご飯へ行くことに
前に二人が行ったらしいんだけど、そのお店がねぇ、なんともローカルな感じがよいのよ
多分、初めてだったらスルーするわね
中に入ると、お客さんも会社途中で来たような若いグループや、おっちゃんたちの飲み会
1人で食べにきてたおっちゃんもいたり、ほんと普通の食堂です。

ここで、トルソ(石鍋)ビビンバとケランチム(茶碗蒸し)を注文。

色々小皿が付いてきます




グツグツいってるよ

このケランチム、最高に美味しかった!!
今まで食べた中で、一等賞ね。
日本の茶碗蒸しはツルッとしたなめらかさがいいんだけど、韓国のはホワ~っとした感じ。
具はほとんどありません。
なんだかいくらでも食べれそう~

あ~、もうこのケランチムが恋しいです
また行きたいなぁ~、って場所分かるかしら

8月のおむちゅ

2010-08-22 | 日々つれづれ
今月も作りましたよ、おむつケーキ
こんなん、なりました~


どどーん。3段です。でかっ
先月に2種類から選んでいいですよ~って、先生が言ってくれたから
私はナチュラルな感じのほうにしてみた


上から見たら、こんな感じ。

生成りの生地とナチュラルレースの大きなリボンがポイントです
前回に「人にするってより自分で飾る『自己満足ケーキよ』」って
先生、言ってたなぁ。
ほんとそんな感じで、写真より可愛いのっ

それに、今回はかなりスピードアップで作れたよ
ちょっと嬉しいな。→雑だけどね

あと、終わってから先生のお誘いでみんなでご飯に行った
ちょっと不安やったけど、すごーく楽しくてね。
新鮮なひととき~
また集まる機会があったらいいな

終わった・・・

2010-08-19 | 日々つれづれ
昨日から出勤です
私の長いようで短いお盆休みが、終わった
何してたかなぁ~?

友達と会って、友達と会って、DVD見て、DVD見て(笑)。

だって、、、暑いでしょ。汗だくだくだもんね。
最終日、ポスターフレームを取り付けてたら、マジに滝汗でした

さて、夏休みに高知へ旅行に行ってた兄夫婦がおみやげを持ってきてくれた
うどんやら醤油豆やら、大量の塩芋けんぴとか

その中で、私の頼んでいたものもゲット~

高知のまじめなお菓子、「ミレービスケット」です


以前Oさんから戴いて、めーっちゃ気に入った一品
素朴なお味で、カリカリしてて手が止まりません。
昨日はハハも食べだして、「これおいしい!止まれへん!」と言っておりましたぁ。

親子でポリポリ・・・夜の10時半。
あかんっ、絶対太っていくよぉぉ

海遊館

2010-08-14 | 日々つれづれ
お盆休み・3日目。
神奈川のSさんが帰省してるので、お子ちゃまたちも一緒に海遊館へ

いや~、海遊館久しぶりっ!!
しかもこんな繁忙期に、遊びに行くとは昔は想像しなかったわ~
中に入ると相変わらずの人の多さ。
でも、一時期よりマシかなぁ?

さてさて、お子ちゃまたちはお魚に大興奮
水槽に近づいて、一生懸命見てました。
でも、ジンベイザメのすごさより、小さい魚とか沢蟹とかのほうが
食いつきがいいんだよね
そう、そんなものなのさっ
そして思いのほか長い時間を館内で過ごしたから、最後のほうは
チラ見で出てきましたぁ

そのあと、「サメハク」をしてるのでそちらへ移動。
ここがねぇ、めっちゃ楽しかったのよ
まず魚くん。あんなに子供の心をつかんでると思わなかったわ~
で、説明が難しいんだけど、床に映像が映ってて、踏むと水の波紋が起きるようなとこが
あってね。
ここは子供たちの反応がすごかった


そしてそして、タッチプール。
サメとエイが触れます。
私とSさんも盛り上がったわ~!!
サメは鮫肌で、エイは種類によって微妙に手触りが違うのよぉ
トビエイが最高に気持ちよかったです。トゥルトゥル~~

で、雪が降るイベントも面白い~
スキー場とかで使うのかしら、大きいカキ氷機みたいな感じ(笑)。
雪がめちゃ大きいのよ~
それが思いっきり降ってきて、べっちゃべちゃになりました。
KANちゃんはちょっと恐かったみたいだけど、RIN君は大はしゃぎ
夏だから、気持ちよかったなぁ。
楽しい一日になってくれたかしら?また遊びましょう