れとると・かれー・れびゅう

ただひたすらに、レトルトカレー食記録。
目指せ、レトルトカレー図鑑。

646食目:松屋監修 創業ビーフカレー辛味3(中村屋)

2022年12月18日 | レストラン系

名 称/松屋監修 創業ビーフカレー
辛 さ/辛味3
販売者/株式会社中村屋
住 所/東京都新宿区新宿
購入日/2021年12月
購入店/マックスバリュ(福岡県内)
実食日/2022年3月
価 格/300円
定 価/500円(送料込)
内容量/170g
カロリー/364kcal(1袋あたり)
お湯で5~7分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
創業当時の味を再現し、牛肉をとろとろになるまで煮込んだ松屋歴代最高傑作のカレーです。



中袋は銀色で中村屋汎用仕様と思われます。
表面に「ソウギョウビーフカレー」の文字と賞味期限表記あり。



松屋のレトルトを出張先のスーパーで手に入れるという(^^;;
定価はオンラインショップ見たら送料込でこの価格と思われます。
シンプルパッケージのこちらは中村屋アレンジとのこと。
それにしても「監修」の文字がちっちぇーなぁ(笑)。

さて、温めて封を切ると、優しい香り。
あれ?松屋のカレーってめちゃくちゃ辛いイメージだったんだけど。
モッタリとした濃い茶色のルーには、具は見当たりません。
食べてみると、あれ?辛くない!
コンビーフかと見紛うくらいに完全にほぐれたビーフが
とにかくフンダンにいます。これウマい。
辛味3なのでそれほどではないとは思ってたけど拍子抜けなくらいに優しい。
そして美味しい。ちょっとしょっぱいかな。でも最後まで美味しくいただきました。

ごろごろチキンってのもあるんだねぇ。
これもどこかのスーパーで会えるだろうか。


会社ホームページ→https://www.matsuyafoods.co.jp/whatsnew/topics/35815.html
商品ホームページ→https://e-shop.matsuyafoods.co.jp/products/gorokare1-sgkare1


励みになります!よろしければクリックお願いします☆→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 645食目:銀座バターチキ... | トップ | 2022年12月の更新履歴 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レストラン系」カテゴリの最新記事