今週の前半は、凄い荒れ模様のお天気でしたね。
皆さんの中には、通勤に影響のあった方もいたのではないでしょうか?
家のビビリ兄妹は、夏生まれの野良育ちのせいか、雷雨も花火も全く怖がりません。
雷が鳴り出したら、わざわざ窓際まで見物にくる始末!
【証拠映像】
彼らにとって、カミナリの音より怖いもの・・・
それは『ピンポ~ン!』(チャイムの音)です。
今週の月曜、通販や郵便の受取りが3つ重なりました。

1回目のピンポ~ンです。
部屋に戻ると、キャットタワーからビビり兄妹が目を真ん丸にして見ていました。
慌ててオートで撮ってしまったらしく目が光っていますが、2匹だと迫力があります。

『ただでさえ怖かったのに~写真なんて撮るにゃ!』と、寅治が不機嫌そうです。

2回目のピンポ~ンです。
せっかちな人なのか、ドアまでドンドン叩いてきました。
そのせいか、キャットタワーにいた2匹はテーブルと椅子の間に仲良く移動していました。
テーブルの下の方が安全だと思っているのか?むしろ玄関には近くなったと思うが・・・
寅治はまだ警戒していますが、シナモンはほっと一安心って感じの表情です。
寅治の目は、瞬膜がみえるとより怖がってる感じがします。

やっと寅治も安心したようです。
でも、カメラ嫌いなので反対を向いてふて寝してしまいました。

3回目のピンポ~ンです。
部屋に戻るとシナモンはテーブルの下から動いていませんでしたが、
寅治が見当たりません。
いたいた!お昼寝マットの下に潜り込んでいました。まさに『頭隠して尻尾隠さず』
寅治は震度4の地震でも落ち着いていたのに、人が関わるだけで
ホラー映画のヒロインのように怖がります。
同じ人見知り猫でも、シナモンの方が冷静です。

この兄妹、いつも付かず離れずといった絶妙な距離感で一緒にいます。
1年2ヶ月のブランクをものともせず、仲良のいい兄妹です。
ちなみに、カギ尻尾の方がシナモン、寅治は真っ直ぐな尻尾です。

毛玉同士、暑くないのか?シナモンの方は少し迷惑そうだけど・・・
この様子だと、寒くなったら2匹の猫鍋ができそうです♪
録画した北京オリンピックの開幕を観ていたら、今回はシナモンが夢中になっちゃいました(汗)
2016年東京でオリンピックが開かれても、やっぱりTVで観るだけだろうけど、
10歳のシナモンにも邪魔してもらえるかな?
皆さんの中には、通勤に影響のあった方もいたのではないでしょうか?
家のビビリ兄妹は、夏生まれの野良育ちのせいか、雷雨も花火も全く怖がりません。
雷が鳴り出したら、わざわざ窓際まで見物にくる始末!
【証拠映像】
彼らにとって、カミナリの音より怖いもの・・・
それは『ピンポ~ン!』(チャイムの音)です。
今週の月曜、通販や郵便の受取りが3つ重なりました。

1回目のピンポ~ンです。
部屋に戻ると、キャットタワーからビビり兄妹が目を真ん丸にして見ていました。
慌ててオートで撮ってしまったらしく目が光っていますが、2匹だと迫力があります。

『ただでさえ怖かったのに~写真なんて撮るにゃ!』と、寅治が不機嫌そうです。

2回目のピンポ~ンです。
せっかちな人なのか、ドアまでドンドン叩いてきました。
そのせいか、キャットタワーにいた2匹はテーブルと椅子の間に仲良く移動していました。
テーブルの下の方が安全だと思っているのか?むしろ玄関には近くなったと思うが・・・
寅治はまだ警戒していますが、シナモンはほっと一安心って感じの表情です。
寅治の目は、瞬膜がみえるとより怖がってる感じがします。

やっと寅治も安心したようです。
でも、カメラ嫌いなので反対を向いてふて寝してしまいました。

3回目のピンポ~ンです。
部屋に戻るとシナモンはテーブルの下から動いていませんでしたが、
寅治が見当たりません。
いたいた!お昼寝マットの下に潜り込んでいました。まさに『頭隠して尻尾隠さず』
寅治は震度4の地震でも落ち着いていたのに、人が関わるだけで
ホラー映画のヒロインのように怖がります。
同じ人見知り猫でも、シナモンの方が冷静です。

この兄妹、いつも付かず離れずといった絶妙な距離感で一緒にいます。
1年2ヶ月のブランクをものともせず、仲良のいい兄妹です。
ちなみに、カギ尻尾の方がシナモン、寅治は真っ直ぐな尻尾です。

毛玉同士、暑くないのか?シナモンの方は少し迷惑そうだけど・・・
この様子だと、寒くなったら2匹の猫鍋ができそうです♪
録画した北京オリンピックの開幕を観ていたら、今回はシナモンが夢中になっちゃいました(汗)
2016年東京でオリンピックが開かれても、やっぱりTVで観るだけだろうけど、
10歳のシナモンにも邪魔してもらえるかな?
もともとですか?
それとも工事の時の影響かなぁ??
シナモンちゃんも寅治君もホント目がまん丸になってますね。
2匹は仲良しですね。
最近はシナモンちゃんのネコパンチはでてないですか??
そしてピンポンも平気になりました。
まだアンがちょっとビビリますがチャコは全く大丈夫になりました。
これは一週間くらい毎日ピンポンならしてからドアを開けて慣らしたんです。(笑)
最初は出迎えに来ても鳴らしただけでぶっ飛んで逃げていたんですよ。あははは。
テレビが憧れの薄型液晶タイプ!
まだ当分はブラウン管です、うちは。へへへ。
それから猫団子は100%見られますよ。
うちは逆にかなりの確率でなさそう。
めっきりバラバラになったアンチャコです。(笑)
チャイムが鳴ると玄関に突撃する子、隠れる子と別れますがw
ピンポンがなると知らない人が来るってわかるのかな?
うちのびんちゃんも同じです♪
家族の誰かが出かけている時は、「ピンポーン」が鳴るまで玄関でいつまでも待っていたりするのですが、家族みんなが家にいる時に「ピンポーン」が鳴ったりすると、目が三角になってオドオド落ち着きがなくなります;;
それにしても、寅治くんの「頭隠して尻隠さず」は最高に笑えました~(*^-^*)
本人が完全に隠れたつもりになっているところがおかしいです♪
野良だったせいか、雷は、OKで宅急便や訪問者にビビリまくっています。後は…外から聞こえる子供の声にも最初は、もっとビビってました!今は、なれたみたいです…。
最近、寅治君とシナモンちゃんのツーショットが
多く見られるのでうれしいです♪尻尾が寅治くんの
方が少し、グレーっぽく見えますが気のせいでしょうか?? オリンピック開幕の映像に食い入って見てるシナモンちゃんもカワイイですね(^-^)目線が、チョロチョロ動くところが(^-^)
ほんとうに仲良しですね
シナモンちゃんオリンピックに夢中なのね。
動くからかな?
シナモンちゃんといっしょに
「がんばれ!日本」してるりぞさんを、想像してしまいました
雨とか雷とか自然の音には、慣れてるのかな?
シナモンちゃんと寅治君、いつも仲良しですね☆
兄妹で、テーブルの下に隠れてる(?)姿は、何とも可愛い!
寅治君、大きくてお兄ちゃんの貫禄もあるにゃ~。
同じ兄妹でも、シナモンチャンは瞳が大きくて女の子らしいです
ウチのにゃん’sもピンポンがキライですが、最近はピンポンが鳴ると、扉が開く=外に出られる
そぉ、思っているらしく知らない人でもスリスリしてしまい困ってます・・・^^;
寅治クンの隠れ姿。
縮こまった後ろ足が何とも彼を物語って居る様で、可愛い♥
思わずムギュしたくなる後ろ足です^^
でも、ドアをたたく人ってなんだかいい印象がありません。だって、チャイムでも聞こえてるのに、こちらの急いでる気持ちを考えてくれないのですもの。
シナモンちゃん、開幕の踊っている人を目で追ってますね。(wかわいい~~(*^_^*)
やはり野良出身の子にとっては、知らない人間が
一番怖いみたいです。。。
シナモン、相変わらず寅治に向かって高速パンチを
放ってますよ!
>チャコさん
へー、ピンポン苦手を克服したんですか!
ウチのニャンズには絶対無理そうです…
テレビ、リフォームに合わせて買い替えました!
薄型テレビも毎年性能が向上しているので、
アナログ放送中止まで粘れれば、粘った方が
いいかもしれません。
あれだけベタベタしていたアンチャコちゃん、
最近はどうしちゃったんでしょうね?
>しよさん
ウチのニャンズはピンポンが鳴る直前に、
ウ~って唸り始めたりします。
やはり知らない人間が一番怖いみたいですね。
寅治は私も怖がりますが…
>bintamaさん
びんちゃんも怖がりますか。
びんちゃん、家族と知らない人のピンポンの
違いが判るんですね!
寅治、私からも逃げるんですけど。。。(泣)
>リノアさん
おお、みぃちゃんもビビりますか!
やはり外にいた子はみんな一緒ですね。
ウチのニャンズは未だに外の音にもビビってます…
尻尾の色は、、、次回記事の中でお答えします!
>catsfamilyさん
ママさん家のニャンズが一斉に逃げ出すと、
それはそれで大騒ぎでしょうね!
シナモン、「がんばれ!日本」したいのに、
テレビを塞いで邪魔します…
>Pinguさん
そうなんです。
逃げ出すどころか、わざわざ見に来ました。
寅治、お兄ちゃんの貫禄なのか、ただ単に
太ってきたのか…
とにかくチキン・ハートで困った奴です。。。
>タカちんさん
シナモン・寅治は表情はそっくりですが、
やっぱり男の子と女の子で輪郭は違いますね。
知らない人でもスリスリするなんて、
かなり人間慣れしてますね~
きっとタカちんさんも私と同様に、
寅治には逃げられるかも。。。
ちょっとした悪戯心には、寅治は必ず
気づかれます…
>くりさん
ニャンは基本的に平穏を好む動物さんなので、
突然のピンポンは苦手みたいです。
私も一緒ですが。
シナモンちゃんは何でも好奇心旺盛です。
くりさんと同じですね!?