goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

エクアドルの風

子ども向け環境教室の準備(動物おりがみ)

こちら7月8月の2カ月間、学校は長期休みで・・・

**
2カ月間全く授業がありません。
補習授業も登校日も無し、先生もお休み。
働く親は困るでしょうね・・・
そこで子ども相手のいろいろな企画が必要とされ、国立公園もその一環として「子ども向け環境教室」を開催します。

私の担当は、簡単な日本語教室と折紙です。
本日はその準備で、いろいろと折ってみました。

アンデスウサギ、


アンデスキツネ、(こちらではアンデスオオカミと呼ばれます)


メガネグマ、カヤンベコカ国立公園のシンボルです。


クロヒキガエル


アンデストキ(こちらにツルはいません)


ヘビも折ったけど、標高が高すぎて(公園の標高は3000~5790m)生息していません・・・


定番のハートも入れて、次の教室へ向かいます。
子どもたちはどれを折りたいとリクエストするかな?

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

Repu
@bilimann 動物折紙の動画がいっぱい公開されているので、それを見て折っただけですよ~
bilimann
器用なものだねー どれもそれらしくなってる❗️
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カヤンベコカ国立公園での仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
人気記事