goo blog サービス終了のお知らせ 

ママさんの忙し日記

仕事、主婦、ワンコの世話・・そして趣味、毎日超忙しい!

リセット住宅1

2015年09月30日 | リセット住宅 2015
いよいよリセット住宅を開始します(この家はお客様の家ではありません)


平屋の20坪未満の住宅です
外壁はリフォームしたようで、上から張っていました・・剥がしたらどんな状態かな?


続き間の和室が2部屋に縁側があります


押入れの天井を開けて見てみました


屋根裏、断熱材は1枚もありません。多分壁の中も断熱材は入っていないだろうなぁ
床下の砂はサラッとしていました。白蟻も心配ありませんでした


一通りチェックしてから、新しいプランの打合せをしました

LDKに和室、寝室を取るプランを作りました。ダイニングテーブルを置くスペースがなく
社員と話し合った結果、対面キッチンに付けて置く三角テーブルがいいなぁ~3人は座れるし
さーてテーブルを作ってくれる業者は?事務所のテーブルの有名な「柏木工」の担当に相談
回答はオリジナルサイズの製作はできないとのこと・・ガッカリです(´^`|||)
ネットで検索したら、希望の形のテーブルをオーダー製作している家具屋さんがありました
相談するとOK♪素材はタモ、ウレタン塗装で仕上げてもらうことに、あとは価格ですねぇ

テーブルを置くことができればこのプランは成立かな、後は一番問題の構造体です
明日1日は大工さんと監督と工事日程の打合せに入ります

この家がどう変わるか?ワクワクしています(#^^#o )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の家・リセット住宅

2015年09月26日 | リセット住宅 2015

昭和の街並みもだんだん減ってきました
それに伴い社会問題になっている空き家が目立つようになりました
手入れをされないとどんどん朽ち果て・・終いには廃墟になり危険な建物になってしまいます
家というのは人間によって生かされているんですね

今度栞の家シリーズでリセット住宅を行う計画、来週工事と設計とで綿密な打ち合わせ予定です
(上の画像は佐原のある市街地の画像です。小野川沿いとか、江戸明治の建物を残した町並み保存地域を外れると、こうした昭和の町並みが今でも残っています。リセット住宅とは関係ありません)

リセット住宅一例です

Befor


After

どうですか?この見事な変わりよう!
このリセット住宅を、香取市内で来週から着工予定です
建築基準法で新しい耐震基準になったのは昭和56年6月1日です
それ以前の建物は耐震を検討されていないと思います
窓が多く壁が少ない家ばかりですよね~ということは筋違いは入っていないってことです
このリセット住宅では耐震計算をし、壁に補強をしますのでより安心です

随時変わっていく様を画像でアップしていきたいと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする