2014年1月1日 主人の実家に行く。
私が、結婚して10年目の頃は、実家は三世代で7人家族でした!。
祖父母が居て、兄夫婦が居て、子供が二人!兄の姉が~~。
次男の私達家族4人が行くと大勢で賑やかなものでした!。
祖父母が亡くなり、次はなんと一番若い義姉さんが亡くなってしまった~62歳でした。
年から考えると私が、一番最後だと、宣言して居た義姉と言っても私より7才下。
7年後、主人の兄が、震災の時亡くなってしまいました。
何か不気味に思います!昔の祟りかと思う時あります~~。
今は、一人になってしまった主人の姉が一人で住んでます!80歳です。
今は冬、草木は伸びるのは止まってはいるが、広い畑は茶色化した草が一斉に倒れている。
何時もながら感じる侘しい気持ちで実家を後にしました。
いい天気の元旦です!主人は少しドライブにと小名浜海方面に行く。
魚処の大きな店に行った!初売りにて凄い人だ。
活魚が多いですね~あまり、生って言うのも弱いし、それこそ浜の方だし出荷先が心配。
でも三陸のが有り,昆布類などを買いました。
じゃことかも好きですので、美味しそう~。
引き込まれそうな海の色が、静かで美しかった!
実家だけに行くと思いカメラは持ってこない、残念。
昼食は、変わらずに、生そばと、私はナメコ蕎麦!何時もさっぱりの食事ですね~。
蕎麦畑!何時眺めてはホットしますね~見渡す限りの若草色~癒されますねえ。
一本、頂いてきました!そして花瓶に挿したら優しさが広がりました。
最新の画像[もっと見る]
会津でもよく見かけた懐かしい風景です。
80歳の一人暮らしって大変でしょうね。
よく頑張って偉いと思います。
私も先行きの事を考えると寂しくなりますが愛猫に語りかけながら友人との会話も有難いと痛感しています。
こんばんは
いつもありがとうございます。
この蕎麦畑は、もちろん会津ですよ。
郡山などは,こんな広い畑はありませんね。
東北のシカゴとか呼ばれる市ですもの、嫌ですね。
実家の姉は昔から何処にも出ません、猫と居ますが。
白旗さんとは違います、いろんな所に参加されていてお友達もいる。
義姉は自分から好まない外に出るのは~心配ですね。
誰も先の事は分かりません。
なるようになるですね~頑張りましょうね。
この花の見頃って本当に短いらしいので、
ここまで満開の蕎麦畑に恵まれるのは、
ラッキーだと思いますよ。
新年あけましておめでとうございます。
文月さんにとって、よき一年でありますように。
おそばはだめだけれど花はいいですね。
昔はどこも家族が大勢いて3世代同居なんて普通の事でしたね。
両親どちらの実家に行っても従姉がいて、遊ぶのが楽しかったです。
核家族になって独居になって・・・。
おはようございます。
御無沙汰でしたねえ~お元気でしたか!。
2014年も始まりましたね。
小夏さんにとって今年が素晴しい年になるように。
お蕎麦は、大好きですね~。
会津の蕎麦畑ですよ、満開でキレイ~。
どうもありがとうございました。
またきてくださいね。
おはようございます。
いつもありがとうございます。
蕎麦の花って可憐ですよね~。
これが、蕎麦の花だと知らずに参りました。
会津方面に行くと、もうその時期は一面に白い花が見事。
さくらさんは、蕎麦はタメでしたね。そうでした!。
昔は姉妹、従妹に会うのも楽しみの一つでしたのに。
淋しい時代になりましたね。