goo blog サービス終了のお知らせ 

文月の徒然日記

文月が日々の思いを語ります。

悩み何時までも

2011-05-18 07:15:43 | Weblog

先日、整形外科に行った時の事であった!私は待合室で本を読んでいた!静けさを破って、いきなり、ヒフテリックな女性の声が~
驚き、ふりかえったら、まだ若いと言っても三十代ぐらい~ご夫婦の奥さんが発したのでした!
原因は何かなと思いましたら、待合室のテレビでした!。
丁度、福島原発のニュースでした。
『もういい加減して!聞きたくない!』と泣き出しました。
ご主人は、情報は聞かないといけない~~と言ってましたが~外聞も忘れ、パニック状態になってしまったのでしょうね。
本当に気持ちのやりどころが無く大声を出されたら、とんなにか、せいせいするかも~。

何時か先が見えるようになるのでしょうか?

水も、毎日、毎日ペットボトルにくみ置きして、水の値を確かめてから、お湯に、味噌汁に使っています。
福島県人でありながら、店に行くと、遥か遠い県の野菜求めてしまいますね。
福島頑張れと、県産の野菜は、放射能物質が検出されてる訳ですから、値が低くなったから、さあ大丈夫とは行きませんね。
元はゼロなのですもの~今更ながら、中国中国と敬遠してましたのに、中国のがかえって安心になる時代が来るなどと思っても見ませんでした。
野菜作りの皆さんには申し訳ない~~食品には十分心配りしていかないと~。
マスクしない子、沢山見かけます!何年後に怖い病気に成らないように~お願いマスクしてね!


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくら)
2011-05-18 23:02:41
やり場のない怒りですね。

大声を出して喚き散らせたら少しは気が楽になるでしょうね。でも周りの皆さんが同じ状況だから皆さん我慢されているのですね。

心休まる日が早く来ることを祈るばかりです。
返信する
Unknown (白旗)
2011-05-19 07:21:32
義姉もうつ病がひどかったのですが生徒から書道教室を再開してほしいと言われ元気になったようです。
個展や2人展、今度は4人展をするそうで忙しいと声が弾んでいました。
大変な毎日ですが前向きに生きていかなければとの言葉にホッと安心しました。
返信する
希望を (文月)
2011-05-19 07:26:45
さくらさん おはようございます。

皆がそれぞれに、悩み苦しんで居るのですね~
生きていれば、病、悩みが付き物ですが、せめて、も少し穏やかに過ごされる日、望みますね。
返信する
元気に~ (文月)
2011-05-19 07:35:08
白旗さん 何時も優しい人柄が伺われます。

郡山の義姉さん、お元気になられ本当に良かったと思います!女性は強いと思います。
素晴らしい、技術を持たれて幸いでした。
きっと一歩一歩前進なさっていかれることでしょう~。
震災からずっと~私は・・だめですね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。