WoodSound~日綴記

山のこと、川のこと、森のこと、その他自然に関することをはじめ、森の音が日々の思いを綴ってみたいと思います

スーパー・ノスタルジック・ハイスクール

2006-11-27 | Diary
私は見ていないのだが、リンクさせていただいているPCUさんの記事によると
先週のブロードキャスターという番組で京都市立堀川高校が、
堀川の奇跡と題して取り上げられていたそうだ。

以前はごく少数の生徒しか有名大学に進学することのない高校だった。
1999年に普通科課程に新たに京都全域から応募できる探究科を新設。
ここ数年は、公立高校にして京大合格者数30~40名前後と
全国一位の進学実績となり、京都のみならず全国の教育関係者から
堀川の奇跡と呼ばれ、注目されている。
文科省より平成14年度、さらに平成17年度に
2年間延長のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)研究指定校を受ける。
(Wikipediaの記事より)

実は私はこの高校の出身者である。
といっても20数年前、まだ堀川が箸にも棒にもかからない、
普通の公立高校だった頃のだ。
その頃の京都の高校の制度は完全に地域制で、
ある程度の学力さえあれば、誰でも公立に行けた。
山城、鴨沂、紫野など京都の公立高校は伝統のある学校が多い。
堀川は中心部中京区に位置しているため、
祇園や西陣まで京都の町中の子弟が通ってきていた。

しかし校舎はかなりぼろぼろで、
壁には60年安保闘争の頃に落書きされたと思われる、
ゲバ文字があったりしてある意味で歴史の重みを感じられる高校だった。
校風は制服がなく私服というところに象徴されるように、
至って自由であって、当時リバイバルしつつあった、
アイビーファッションやハマトラファッションに、
お洒落にかしましい生徒は身を包んでいた。
授業もサボるのが横行しており、
ホームルームの時間の後なんかは半分くらいしか、
生徒がいない時間もあった。
長閑な時代だったのかも知れない。

偏差値でくくっているわけではないので、
当然種々雑多な人材が集まってくる。
面白いことに、そんなに自由だと不良がいなくなる。
型にはめようとするから、それを破りたくなるのが人情というものだろう。
陰湿ないじめなど私の知る限りなかった。

一昨日、高校のクラブの友人2人と久々に杯を酌み交わした。
出てくるのはあんなこともあった、
こんな奴もいたと腹を抱えて笑える思い出話ばかり。
すぐに高校時代にタイムスリップできるところがやはり同じ釜の飯を食った仲間。
やがて話が今の堀川高校に及ぶと、
「あんなになったらもう母校とは思えへんな」などと、皆一様に口をそろえる。
そしてその後、一抹の寂しさを感じた。

偏差値で区切られ選抜された、有名大学を目指す生徒が大半のクラス。
もちろん今堀川高校の生徒が、どんな高校生活を送っているかは知らない。
奇跡のために葬り去られたものはないのだろうか?


生物界ではその豊かさを表すのに、多様性という概念を使う。
様々な種類の生物がいてこそ、自然が豊かな証なのだ。
しかし外来種に駆逐されて固有の種がだんだんと滅びていく。

酒にぼやけていく意識の中で、私はそんな勝手なイメージとダブらせていた。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リンクありがとうございました (PCU広報)
2006-11-29 01:38:46
記事中にリンクまでして頂きありがとうございました。
素晴らしい文章の記事の中に織り込んで頂いて嬉しい限りです。
テンプレートのオリジナリティと文章力で人気ブログランキングに登録されたら上位に行くのではないでしょうか。

堀川高校。以前記事中で紹介させて頂きましたが、森の音様の出身校と知っていればもっと丁寧に書いたのですが、ちょっとした紹介にとどまり申し訳ありません。
今、「出身校は?」と聞かれて「堀川高校です。」
と答えたら「えーっ、すごいですね」
と言われると思いますよ。
でも、自分の出た時の高校と違うものが評価されるって
複雑ですよね。
映像で見る限り、古きよき伝統校というよりは
最新技術と抜群の設備を持ち、エリートの集う学校
という感じでした。
返信する
PCU広報さまへ (森の音)
2006-11-29 18:01:30
他のテレビや週刊誌などで
最初に報道され始めたときは、
私もわがことのように喜んでいたのですが、
だんだんとちょっと待てよ・・・と。

もちろん進学率が上がって注目されるのは、
良いことだと思いますが、
あまりに昔とかけ離れすぎて、
母校と果たして呼んで良いかどうか?
難しい心境です。

高校としても難関校なのでしょうね。
昔のリベラルな雰囲気がなくなっていく・・・

ただの四十路のノスタルジーに過ぎないですね。

ランキングなんてとんでもないです。
争うのが苦手なもので。
何しろ昔の堀川高校の出身ですから・・・
返信する

コメントを投稿