裏の牛と草

そろそろあの命名師に会いに行けってことだな

ありがとう、そして、よろしく

2005-08-27 | 雑記
先週、hoophoodにお越しいただきましたみなさま、どうもありがとうございました。
おかげさまで明け方の中華がとってもおいしかったです。
しばらくエトツボ関連イベントはお休みの予定ですが、寒くなって暖かくなってきたら、またなにかしたいなーと思ってます。

この一週間は仕事も休みということで、なーんにもしませんでした。
もったいなかったかな?

そ、そして、明日は、ポコニャンフェスティバルというお祭りでDJをします。
オープニングなので、17:30に渋谷の乙(きのと)に来てくださいね。
詳しくはポコニャンの家を訪ねてみてください!
ではまたあしたー

今日の午後9時からです

2005-08-19 | hoophood
いよいよです。
ただ今、午前3時もまわりました。
準備も大詰めです。

なので、しつこいくらいに詳細です。

エトツボ×vacuum on the gogoプレゼンツ「hoophood」
8月19日(fri)21:00~翌5:00
西麻布bullet's
¥1000+1drink
Live/Riverside50/50,strings burn
Dj/愛葉哲也と魚路真希@ポコニャン,RyoTa,HEE,MASATO,大勝,and more…
Exhibition/ツバサ,マコト,樺山博詞,vacuum on the gogo,栗崎怜里,and more…
more info./エトツボHP http://1-2-3.main.jp/ (PCのみ)

とにかく遊びに来て下さい。
それでは会場で!!

好きにもほどがある

2005-08-15 | 雑記
the la'sのライブに行った。
10年ほど経っているというのに歌声はやっぱりすばらしかった。
会場も非常に温かく盛り上がっていた。

そんなすばらしい(と思われる)ライブが目の前で繰り広げられているにもかかわらず、
近くにoasisのNoel、Gem、Andyがいるために集中できない私。
本気で息が止まりそうになった。

おととい細野さんに接近したときもただ、すごい、いや、すごいんだけど、それだけ(でも贅沢だけど)、だった。

今日は違った。
なんだかよくわからないし、今もわからないし、これからもわからない。
とりあえずブログを書いてなんとか落ち着こうとしているみたい。
はやく現実見のある人に会いたい。
じゃないと戻れない。
とにかくすごい気持ち。
神様だな、やっぱり。


Liamはいなくてよかったな。


サマソニその2

2005-08-14 | 音楽生活
サマソニに行ってきました、その2。

なんと言ってもoasisの日。
前回のエトツボの初日後に飲んでいたら、友人からの電話。
「サマソニにoasis来るって!」
あの日、あの涙から始まった。
今日という日をどれだけ楽しみにしていたか…

楽しみにしていたにも関わらず、前日のおいたから一夜明け(?)眠いわ、だるいわ。
しかも、同日のhimはhim違いだったことが直前に判明したため、ほとんどoasisしか観たくない。
(TFCとLa'sはかぶってて観られないのね。)
前日より社長出勤。
15時過ぎにうちを出る。

着いて、TFCが観られそうだったけど、不安に駆られマリンスタジアムへ。
ちょうどカサビアンが終わるところ。
一番知られてる曲を聴きながら、ステージを見ると男前がいた。
いいなー、カサビアン、男前だな。
とりあえずすごい人。
アリーナに下りてもほとんどステージが見えないので、スタンドから見ることに。
weezerを観ては青春だな、などと感じ、早くoasis出てこないかな、と時計を何回も見た。
ところが機材トラブルで1時間ほど待たされる。



20時をまわり、登場。
やっぱり涙ぐみまして。
全曲歌い、家路につきました。
Liamだな、やっぱり。

また、今度は単独で、来ると良いな。

サマソニその1

2005-08-13 | 音楽生活
サマソニに行ってきました、その1。

うちを出たのはお昼ごろ。
かなり社長出勤。

この日観たのは
・tv on the radio(なかなかよかった)
・interpol(単独のほうがよかったな)
・mew(話のたねに。声はやっぱり高いよね)
・the tears(バーナードを見られたのに安心し、眠ってしまった…)
・ian brown(ローゼズ~ソロ、まんべんなく楽しめた)

とにかくianが最高だった。
きっとあの人は歌が下手なんじゃないと思う。
きっとわざとなんだと思う。
欲を言えばmy starやってほしかったな。
ローゼズの曲を聞けたときはやっぱり涙ぐんでしまったけどな。
ジャージも素敵だった。

ian終了後、そそくさと駅へ。
その後、赤坂でジンギスカンを食べる会に合流し、ノリでbullet'sに細野様を観にいったら、携帯をなくした。
エビアン級の失態だった。
むーん。

でもすごい人たちを一日でたくさん観られてよかったな。

おでかけ

2005-08-12 | 雑記
サンシャイン国際水族館に行ってきた。

たぶん2回目。
何回行ったかなんて重要じゃないけど、何回見てもカエルは気持ち悪い。
ついでにカメやアマゾン辺りの魚も苦手で、最後の方は終始ぞくぞくしっぱなし。
水族館向いてないんじゃない?と言われもするよ。
だから写真はかわいいペンギン。


今日は友人の子どもも一緒だったのだけれど、
街はまだまだお父さん、お母さん、子どもさんに優しくないね。
ということは障害者や高齢者にも優しくないんだろう。
ちょっとした段差が多かったり、人と人の譲り合いや思いやりがなかったり。
過剰にやれ、とは言わないから、ちょっと気にすればいいのにな。
そうすれば、気分良く、楽しく過ごせると思う。
私も今日の状況からたまたま気になったのかもしれないけど、いろんな人がいろんな過ごし方をしているからこそ、気にかけなきゃな、と思った。

そんな心構えで、またみんなで出掛けたい。

今年のサンマ。

2005-08-11 | 
今年も
秋刀魚の季節。
サンマのキセツ。

毎年、バイト先ではたくさんのサンマをいただく。
今日はその初日。
賄い抜きで帰ろうと思っていたけれど、そのお姿を見て、負けた。
あぁ…
まず、塩焼きと刺身、マリネで計2尾楽しみました。
さんまさん、ありがとう。

ライブの前にカレー

2005-08-10 | 
今日はRiverside50/50のライブを観に、新宿はレッドクロスに行ってきた。
この日の彼らはいつも以上に最高だった。
終わってからアンケートにも書いたけど、まるで出逢ったあの頃を思い起こすようなドキドキ感でいっぱい。
そう、リバサイってドキドキするバンドだったのだ。
そんな彼らのまた違った一面を観に、来週金曜日の「hoophood」にもお越し下さい。
詳しくは私のHP、「エトスロー、ツボースロー、トレスロー」まで。

そのライブに行く前に中村屋でカレー。
またカレー。
カレーを食べた。
辛くて(私は辛いのが苦手なのであまり辛くなくても辛い)暑くて、汗が出てるのに、一緒に行った友人は涼しそうな顔で食べている。
コレ如何に。
ちなみに彼女はこの夏の暑さもへっちゃら。
岸田今日子みたいだよ。
ま、今日のカレーもおいしゅうございました。
でも、インドカレー<タイカレー、だな。

余談。
ライブのあとはラーメンでした…

食い倒れた

2005-08-09 | 
日曜の深夜より、
ラーメン

とりあえずものすごいお弁当

カレー

夏はビールよね

またラーメン
といったエンゲルちゃんももちろん高くなる食生活。
この上ない幸せ。
食べ物に出し惜しみしてはいけないことを改めて確認。

それとは関係ないけれど、さすがにCDウォークマンの調子が悪い。
たぶんリモコン変えれば直るんだろうな。
ちょっとしたことだけに、面倒臭い。


アドバイス

2005-08-05 | 雑記
というわけで(詳しくはないけど↓の記事を参照してください)。
とあるアドバイスが効いている。

どこかに行ってこい、と(笑)
息抜きしてこい、と(笑)
ひとりで!ひとりで?

!!行きたいところ!!
グラスゴー/ウブド/屋久島/アラスカ/世界一周(もう、早く連れて行ってくれ、もしくは、早く連れて行きたい)

最近、金で買える何か欲しいもの、がめずらしくないので、行きたいところに行きたい。
もしくは、お金で買えないものが欲しい。
贅沢だな。
ないものねだりだな。

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あ゛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日はまともな一日を過ごしたいな。
とりあえず寝よ。